この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
業務に関連する資格を取得しても特に評価されない。資格がないのに大きなプロジェクトを担当したと豪語する上司もいる。続きを読む(全76文字)
東急株式会社 報酬UP
東急株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
業務に関連する資格を取得しても特に評価されない。資格がないのに大きなプロジェクトを担当したと豪語する上司もいる。続きを読む(全76文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
7〜8年目で主事に上がるまで、新卒からほとんど給与が上がらないため、この期間の離職率が近年高まっている。
評価は...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本社勤務の場合、コアタイムなしのフレックス制が導入されており、平日に病院に行くなどの融通が利きやすい。
リモート勤務も可能。
【気になること...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
鉄道事業は基盤として今後も根強いと思う
【気になること・改善したほうがいい点】
今後の新たな収入源を見つけられていない続きを読む(全65文字)
【社員から聞いた】鉄道事業や流通事業、近年ではIT事業など、様々なフィールドで地域に根ざした人の生活を作る仕事ができることが大きなやりがいではないか。B ...続きを読む(全107文字)
【社員から聞いた】新卒であれば450~スタートで、30で6~700、40で1000が平均、目安になるが、残業時間などでも変わってくる。続きを読む(全67文字)
【社員から聞いた】不動産事業なども展開する企業なのだが、意外なことに家賃補助は存在しない。なので、若手のうちに賃貸を借りるとそこそこ生活は厳しくなる。他に...続きを読む(全91文字)
【社員から聞いた】沿線に住むことがブランドになっているところ。特に田園都市線沿線は人気で、若い世帯がかなり流入してきており、そこが大きな強み。ただ、この流...続きを読む(全127文字)
【社員から聞いた】近年ではテレワークがかなり普及したので、出社の機会は減り、かなり働きやすい環境が整っている様子。ただ、これは部署による(鉄道の現場などは...続きを読む(全87文字)
【本・サイトで調べた】不動産など鉄道以外に大きな強みがある企業なので、街全体を支える面で大きなやりがいがあると感じる。また鉄道で移動の当たり前を支えるやり...続きを読む(全85文字)
【本・サイトで調べた】年収は低めであるという口コミを見た。youtubeで社員の方が30で700と言っているのを見た。ただしベテランになれば給与はもっと伸...続きを読む(全86文字)
【本・サイトで調べた】寮があり、一年目は寮で同期と共同生活をすると聞いた。寮での生活は楽しいと聞いている。続きを読む(全53文字)
【本・サイトで調べた】鉄道だけでなく、都市開発や広告など、様々な事業に強みがあり、事業のリスク分散ができている点は非常に良い。特に不動産の分野はネームバリ...続きを読む(全92文字)
【本・サイトで調べた】鉄道会社なので基本的にはワークライフバランスは調整しやすい。ただし現業だと少し難しいかもしれない。土日は休みです。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
わたしのいた部署は残業がほぼ無いとこらだったので、かなり私生活は充実していました。お子さんのいる方も数名いましたが、働きやすそうでした。ただ...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性がほとんどの職場だったので、人間関係の難しさはありました。やはりメンタルが強く無い人は続けていくのは困難でし...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入手支度金もあって、福利厚生もしっかりしていたのでお金の心配はなく、長く勤めている人が多かった印象です。その分、仕事からが出来なくても、退職...続きを読む(全287文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内副業、社内起業ができる。
社用施設の利用が充実している。
交通にいいことがある。
リモートワークの体制がしっかりとしている。
【気になる...続きを読む(全137文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
沿線に住まう人がいればある程度は担保できる。しかし少子化で今後人口が減る中どうなるかわからない点が不安材料。続きを読む(全54文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
あまり仕事ができない管理職が大量にいる。仕事をその分巻き取り経験を積んだ若手はさっさと辞めていく。その結果上記のような管理職が増えるなどの負のループ。続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
住宅手当はないが、職務定期で沿線の乗車は無料、他にもグループ会社ホテルを安く利用できたりカフェテリアプランが数万円分あったりと割と充実している。上記は家...続きを読む(全95文字)
会社名 | 東急株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウキュウ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 1217億2400万円 |
従業員数 | 24,385人 |
売上高 | 1兆378億1900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 堀江 正博 |
本社所在地 | 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町5番6号 |
平均年齢 | 43.4歳 |
平均給与 | 776万円 |
電話番号 | 03-3477-0109 |
URL | https://www.tokyu.co.jp/ |
採用URL | https://www.tokyu-recruit.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。