
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東急の福利厚生・住宅手当(全36件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、東急株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に東急株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
東急の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- 年収・評価
-
- やりがい
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
東急の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- 成長・将来性
-
- 給与水準
-
- 社員の雰囲気
-
- やりがい
-
- 福利厚生・環境
-
- 教育制度
-
- 労働環境
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
東急の 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内副業、社内起業ができる。
社用施設の利用が充実している。
交通にいいことがある。
リモートワークの体制がしっかりとしている。
【気になるこ...続きを読む(全137文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
住宅手当はないが、職務定期で沿線の乗車は無料、他にもグループ会社ホテルを安く利用できたりカフェテリアプランが数万円分あったりと割と充実している。上記は家族...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
寮が充実しており、通勤手当も全額支給。
研修制度や勉強会も充実しており、若手の育成に力を入れている。
昇進は年功序列の風潮が残っており、実力主...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はかなり充実しています。グループ会社のホテルなど格安での利用ができます。寮、社宅も完備されていて、充実しています。財形貯蓄や持株会での...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
沿線を乗ることができるパスがあったこと。電車、バス両方乗ることができ便利でした。また東急ポイントの優遇もありました。
【気になること・改善した...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生のポイントが年間で付与され、旅行や宿泊に使用することができた。東急ベルというサービスができたときには、利用促進の観点からか、利用券が配...続きを読む(全161文字)
【社員から聞いた】
新卒1年目は必ず寮に入ることになっており、2人1部屋で1年間は寮で過ごすことになる。それ以降は、社宅などの精度はあまりなく、実家に暮ら...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給が取りやすく、他の業種よりかは福利厚生面においては充実していると思う。自社路線が乗り降り自由だから、沿線住んでる人にとっては良いと思います...続きを読む(全236文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休消化率も業界内では高い水準をキープしていると思う。有給を取ることに関しては何も言われたりはしない。また、社内の制度では少し古い、規律に口う...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一年目は寮生活。1万円以下なので自己負担は非常に少ないのはグッド。定期券は無料で乗り放題。あとは年間数万円だけポイント制で補助がもらえる。使え...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生としては東急全線(みなとみらい線と東急バスはダメ)乗り放題のパスが支給される。これは仕事に関係ない時でも使えるので、プライベートで渋谷...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
東急電鉄の職務乗車証をもらえるのがいい。申請すれば家族1人分ももらうことができた。
他にも、カフェテリアプランがあり、たしか六万円分自分の好き...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
6万円相当のカフェテリアポイントがある。またグループ施設の優待サービスもあり、とくにホテルは全国にあり、利用している社員が多い。
【気になるこ...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業時間については管理がしっかりとされており、30分だけであったとしても残業はついていたと思います。月や年間単位での残業の上限などもしっかり守...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般的な福利厚生制度は揃っており、特に不足はない。
意外とありがたいのが、健康保険組合の福利厚生で、医療費の補助があること。保険診療であれば高...続きを読む(全235文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はしっかりしているし、保険もしっかりしている。きっちりした会社だなとおもった。前の会社は交通費すら出なかったけどここの会社はしっかりで...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
結婚後のみ、社宅に入居することが可能です。
また東急の電車やバス全線に無料で乗ることができるのは、この会社ならではの利点だと思います。
東急系...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とにかく現場業務なら…
有給休暇は確実に消化する事ができます。
年次休暇は10年過ぎで…
年に21日、2年間有効なので、「3週間連続でヨーロッ...続きを読む(全433文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
男性でも気軽に育休がとれる点。
女性は妊娠中、出産後時短制度もしっかりしている。
休みを取るときは代わりの人を見つけなければならないが、周りも...続きを読む(全265文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
グループ企業が削減されてはいるものの、大きなグループだから割引の適用が多い。
業務関連、関連外に関わら自己啓発、資格取得やリフレッシュに理解が...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員寮が設けられているので遠方から来ても安心できる。ベッド、収納があるのでテレビなどの家電をすこしそろえるだけでよい。防音も結構できている。配...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
持株会、財形を利用すると会社が上乗せでお金を積み立ててくれるのでありがたい。また、独身寮や社宅もあり家賃が浮くので助かっている。
【気になるこ...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は充実している。ホテルや文化施設なども安く使える。パソコンやケータイ電話からインターネットをつないで予約などもできます。保険なども比較...続きを読む(全177文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
東急の 他のカテゴリの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性がほとんどの職場だったので、人間関係の難しさはありました。やはりメンタルが強く無い人は続けていくのは困難でした...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入手支度金もあって、福利厚生もしっかりしていたのでお金の心配はなく、長く勤めている人が多かった印象です。その分、仕事からが出来なくても、退職金...続きを読む(全287文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
わたしのいた部署は残業がほぼ無いとこらだったので、かなり私生活は充実していました。お子さんのいる方も数名いましたが、働きやすそうでした。ただこ...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
細分化された業務を担うのでそこまでやりがいはない。ただし自分で手を挙げれば色々できる環境ではある。続きを読む(全49文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
沿線に住まう人がいればある程度は担保できる。しかし少子化で今後人口が減る中どうなるかわからない点が不安材料。続きを読む(全54文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
かなり業務が細分化されていることや、仕事自体も全くハードではないことからスキルアップは期待できない。また、一貫したキャリアを築くことも中途以外は難しい。続きを読む(全76文字)
インフラ・物流(鉄道業)の福利厚生、社内制度の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
元々福利厚生は良かったが、社宅を事業化したり、手当を減らされたりと毎年毎年悪化している。コロナにより経営が厳しい状...続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
平均的な大手企業レベルでの福利厚生制度はあると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
家賃手当が持ち家になると激減する。
借家であって...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
家賃補助は家賃によっては、4.5万円まででる。また独身寮は月に約1.5万円で済むことができる。続きを読む(全53文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ベネフィットポイントが年に数万入ってくるのでそれを使って旅行などに行けるのはとても良い。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性のための...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助が3万支給され、有給もほとんど取れる
【気になること・改善したほうがいい点】
繁忙期の休みは基本的に取れない。副業が禁止。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ベネフィットのカフェテリアプランが使用できる。年間2万ポイントで通販で家電なども購入できる。今年からレストランチケットが開始され、昼食や夕食代...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良い点として社宅・寮制度がある。配属されたその地域の相場よりもかなり格安で入居でき、住宅による固定費をかなり削減できる。また、ストーブや洗濯機...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
立地の良い場所に社宅があり、基本的に築年数が相当のものにはなるが月1、2万で入居できる。条件に当てはまればマンションタイプの現代仕様の社宅に住...続きを読む(全185文字)
東急の 会社情報
会社名 | 東急株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウキュウ |
設立日 | 1922年9月 |
資本金 | 1217億2400万円 |
従業員数 | 24,364人 |
売上高 | 8791億1200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 高橋 和夫 |
本社所在地 | 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町5番6号 |
平均年齢 | 43.0歳 |
平均給与 | 763万円 |
電話番号 | 03-3477-0109 |
URL | https://www.tokyu.co.jp/index.html |