- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 電気計測・制御・メカトロニクス・光学技術を駆使し、 お客様のニーズに応じたものづくりに取り組み半導体や電子部品の検査装置や、製造検査工程の自動化ラインなどをオーダーメイドで設計製作している企業について拝見してみたかったからです。続きを読む(全114文字)
【安全性重視の開発支援】【22卒】横河計測の冬インターン体験記(理系/計測業界のニッチな世界(業界研究)&ワークショップ)No.13776(新潟大学大学院/男性)(2021/4/14公開)
横河計測株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 横河計測のレポート
公開日:2021年4月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2021年2月 下旬
- コース
-
- 計測業界のニッチな世界(業界研究)&ワークショップ
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
計測器業界に興味を持っており、電子計測器において高いシェアを誇っている企業であるから。また、研究活動において横河製のオシロスコープを使用していることもあり、その技術や働く環境について興味を持っていたから。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考は特になかった。ただ先着順で割と早く埋まってしまうので、なるべく早く申し込む必要がある。(私はキャンセル待ちから繰り上げで参加できた)
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2021年02月 上旬
- 応募後の流れ
- 先着順でインターンに参加
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- WEB(Webex)
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 地方国立や中位私立が多かったように感じた。また、院生と学部生が半々くらいであった。
- 参加学生の特徴
- 比較的様々な分野から参加している人が多かった。専攻に関係なくても受け入れてくれる会社であると感じた。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 2人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
新規製品開発における項目の優先順位決めを行うグループワーク
インターンの具体的な流れ・手順
会社説明→グループワーク→発表→フィードバック→質疑応答
このインターンで学べた業務内容
開発における安全性の重要度
テーマ・課題
商品開発における優先順位決め
1日目にやったこと
最初は会社説明を行った。残りはグループワークを行い、1班ずつ技術部長の前で発表を行った。その後、グループ内で反省や感想を出し合い、そこに技術部長の方が参加し、質疑応答を行った。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
採用担当、技術部長
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
開発における計画性や資金などの項目に優先順位をつけたが、実際の社員の方が考える順位と異なる部分が多々あり、特に近年は安全性という部分がかなり重要度が高いというお話を伺い参考になった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
上にも書いたが、メンバーが比較的発言をしておらず2人くらいでワークを進めるような形になっていたのが大変であった。また、自分で優先順位を考えてからメンバーにシェアをし議論をしていく流れであったが、自分で考える時間がかなり少なく自分の中でまとめるのが少し大変だった。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
これまで参加したグループワークの中では、全体的におとなしいイメージがあった。もっと主体性を持ってワークをしないとうまく進まないと感じた。
インターンシップで学んだこと
開発においてどういったこと・ものが大事なのかを考えたことがあるが、それらの中で優先順位を設定するというのは初めて行ったので、新しい視点を持つことができた。特にお客様からの注文かどうかという点で優先順位も考え方も大きく変わってくることを学ぶことができて今後も活かせると感じた。
参加前に準備しておくべきだったこと
ワークに関しては対策しようがないものであるが、モノづくりにおける重要なものが何かという考えを持っておくと良いと感じた。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
ワークは直接仕事に関係するものではなかったが、社員の方とのお話で働く環境の良さを伺うことができ、ライフワークバランスを重視している私にとって良い環境であると感じた。また、少数精鋭で若いうちから経験を積むことができ、成長できる環境であることも良いと感じた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンに参加していた学生はそこまで高学歴という感じはしなかったことと、主体性を持って参加していた学生が多くなかったことから選考を通過できると感じた。また、私はアナログ回路等を専門的に学んできていることもあり、スキルとして他学生と差別化できると感じた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が下がったわけではないが、このインターンでは業務とあまり関係のないワークを行ったため、特に印象が変わったことはなかった。ただ、インターン後に参加した座談会では、実際の社員の方とお話する機会があり、働き方等を気兼ねなく聞くことができるため、座談会の方がためになる感じた。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
特に早期選考や選考免除はなかった。しかし、インターン後の座談会では働き方や仕事のやりがい、雰囲気などかなり内面的な部分を聞くことができるので、面接等で話しやすくなると感じた。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターン参加者全員に技術者の方との座談会を設けていただいた。開催時期が3月手前と遅かったことから、特に早期選考の案内はなかった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
すでに早期選考を2社程受けていて、第一志望も自分の中で決まっていたが、第一志望群の一つとして選考に参加すべくインターンに参加した。志望業界は就活を始めてから変わらず計測器業界などのものづくりを支える業種を志望していた。この時点で選考を受けようと決めていた企業は、横河電機・計測、日置電機などであった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
本インターンシップで志望業界や企業が変わったことはなかった。ただ、横河計測は職種のローテーション制があることや、他社よりもボーナスが多いことことを知り、少し志望度が上がった。また、このインターンを通して、社員の方に、他の社員とのかかわり方やチームでの動き方について聞くと、会社の雰囲気がつかみやすいと感じたので、他選考の逆質問で聞くようにした。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | - |
メーカー (電子・電気機器)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. このインターンに興味を持ったのは、オファーサイトからオファーを受けたため、選考があっても通過しやすいのではないかと思ったから。また学会発表などで社名を聞いたことがあったため、インターンに応募することを決めた。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 東証プライムに上場している会社に興味があったので、「1Dayで参加できる東証プライム上場企業のインターン」という条件で探していたところ、このインターンを見つけました。その中でも特にこのインターンは対面での開催であったことから、会社の雰囲気が分かりやすいのではないか...続きを読む(全141文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 年収が高く、ホワイトなメーカーとして名前を聞いたことがあるためです。この企業は計測器を主に扱うメーカーなのですが、計測器という分野への関心は正直なく、メーカーへの志望度が非常に高かったわけでもありませんでした。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
電気電子系の職種を探していましてそこで○○ナビの方からの紹介で興味を持ちインターンシップに参加しようと思いました。また拠点が東京にあり住んでいるところから対面での参加をすることが可能だったため参加しました。
続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もとからベネッセの展開する「こどもちゃれんじ」を小さいころからやっていたことがきっかけで、この企業に興味を持った。また、教育現場でのICT導入のスピードはどんどん速まっており、今後伸びるビジネスだとも感じたため。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 研究で横河電機の製品を使っているため、企業でどのような業務を行っているのか知りたいと思い、応募した。また横河電機は制御事業において名だたる企業の一つであるため、制御メーカーの業界研究にもなると思った。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 建築業界を志望しており建築音響の研究室に所属しているので、いつも騒音計を使用しています。その騒音計が小野測器の製品だったので業界としては少し違いますが他の企業を知ることも大切だと思ったので参加を決めました。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
大阪で働くことができる会社に行きたかったので,大阪が本社のタケモトデンキ株式会社が本当に大阪で働けれるのが知りたかったことが大きかったです.またメーカーの営業にも興味があり,タケモトデンキの選考はユニークと聞いていたので参加しました. 続きを読む
横河計測の 会社情報
会社名 | 横河計測株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヨコガワケイソク |
設立日 | 1954年7月 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 335人 |
代表者 | 山崎正晴 |
本社所在地 | 〒192-0046 東京都八王子市明神町4丁目9番8号 |
電話番号 | 042-690-8800 |
URL | https://www.yokogawa.com/jp-ymi/ |
横河計測の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報