就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
横河電機株式会社のロゴ写真

横河電機株式会社 報酬UP

【22卒】横河電機の冬インターン体験記(理系/技術系対象1Dayワークショップ)No.13742(2021/4/14公開)

横河電機株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2022卒 横河電機のレポート

公開日:2021年4月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年12月 下旬
コース
  • 技術系対象1Dayワークショップ
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 新潟大学大学院
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。

計測器メーカーを志望している中で、元は電子計測器を作っていた横河電機に興味を持った。また、グループワークがあり、参加学生のレベルが高いと知っていたので、グループディスカッションの練習のために参加をした。

このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。

このインターンは選考が特にない。しかし、先着順ということもあるので、なるべく早く申し込むことが大事である。

同業他社と比較して、選考において重視されたと感じるポイントを教えてください。

選考が特にないので、とにかく早く申し込む。キャンセル待ちもあるので確認すること。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年12月 上旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
WEB (Webex)
参加人数
20人
参加学生の大学
国公立が多い。東京勤務ができることから、東京の国立大学がほとんど。
参加学生の特徴
いわゆる制御工学を専攻している人が多かった。積極的な学生が多かった。
参加社員(審査員など)の人数
4人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

プラント建設に関する課題解決型グループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

会社説明→グループワーク→発表→フィードバック

このインターンで学べた業務内容

横河電機の技術力などの魅力、課題解決力

テーマ・課題

・他社にはないYOKOGAWAの強みや特徴をプレゼンテーション ・プラント建設の際に生じる問題について解決方法を考えよ

1日目にやったこと

会社説明では、横河電機の技術力や福利厚生について学んだ。その後、2つのグループワークを行った。それぞれで発表があり、発表者はそれぞれ別の人が行うようになっていた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書

人事の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

基本的に2人の人事の方がグループにいて見られている状態(人事の方の顔出しはなし)。フィードバックでは、情報収集の時間やタイムキープのやり方について意見をいただいた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

制御システムについて専門的に学んではいないので、知識の部分で他の参加者の専門的な話がわからないことがあった。かなりワークの時間が短かったので、時間配分やまとめることが難しかった。常にグループの中に社員の方がいるので、少し緊張をしながら話合いに参加をしていた。

インターンシップを終えて

インターンシップ中に、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

5人程度のグループでワークを行った。制御が専門の人は積極的に意見を出していたが、それ以外の人はあまり印象に残らなかった。

インターンシップで学んだこと

プラント建設時のリスクマネジメントについてこれまで触れることがなかったので、学べたのは良かった。また、プラント建設だけでなく、何か製品を作る上で重要なチームワークやチームマネジメントについて実際の社員の方から意見をいただけたのが非常に参考になった。

参加前に準備しておくべきだったこと

横河電機でこれまで扱ってきた発電プラント等について事前に調べておけばもっとスムーズにワークを行えたと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

今回のインターンはグループワークがメインで、実際の業務を体験できるものではなかった。会社説明もホームページを見ればわかる内容がほとんどであったため、働いている姿なかなか想像するのが難しかった。長期インターンもあるので、そちらでは実際の業務が体験できるとのこと。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

制御工学を専攻している学生が多く、中途半端な気持ちで選考に参加しても、合格することはできないと感じた。また、研究開発を含めほとんどの職種で都内勤務ができるということもあり、都内の難関大学から参加している学生がかなり多いことから、地方大学では少し難しいと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

電気電子工学をそれなりに活かすことができるとは感じたが、個人的にやりがいのある仕事ではないと感じ志望度が下がった。また、会社説明やグループワークを含め、企業の内面的な部分をあまり見ることができず、働きやすい環境であるかわからず志望度が高くなることはなかった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

上に書いた懇親会では業務のやりがいについて聞くことができ、面接等での話題作りに良いと感じた。また、1dayのインターンでも早期選考を案内された。(フローは通常の応募体系と同じ)

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンに参加した全員が対象であると思うが、後日参加者対象の社員懇談会が開催され、実際の業務などについて質問ができた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

計測器メーカーを見ている中で、自分の研究に使用している計測器が横河製であったことから横河計測に興味を持っていた。その親会社である横河電機もひとまず見てみようと考えていた。他には、日置電機、キーサイト・テクノロジー・アンリツなど電子計測器メーカーを中心に企業研究を行っていた。また、産業用ロボット業界も少し見ていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

やりがいと自分の専攻を考えた時に、制御業界は少し違うと感じた。このインターンをきっかけに計測器メーカーと産業用ロボットメーカーに絞ることとなった。また、ジェネラリストよりはスペシャリストになる方向性である企業であると感じ、転職等を考えた時にスキルがあまり身に着かない会社にはあまり行きたくないと思った。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 横河電機のインターン体験記(No.9788) 2023卒 横河電機のインターン体験記(No.23085)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

横河電機株式会社のインターン体験記

メーカー (電子・電気機器)の他のインターン体験記を見る

日置電機株式会社

技術職体感1dayプログラム
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 長野県内で勤務できる会社を探していた時に見つけた。
長野県内では圧倒的な給与水準であったのため興味を持った。
どんな仕事をしている会社なのか、社員の雰囲気はどんな感じなのかを見てみたいと思ってインターンシップに応募した。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月15日

株式会社日本マイクロニクス

【東京開催】全学部向け1Day仕事体験
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 半導体業界に興味があり、検査装置に使用されるメモリー向けプローブカードで業界トップシェアを獲得していたため。会場が東京都内のため、参加しやすかった。参加した学生には特別選考ルートが与えられるため、今後の就職活動を有利に進めたかったから。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月2日

アズビル株式会社

1day仕事体験
24卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. アズビルという名前すら知らなかったが、業界地図を見ていてとてもホワイトな企業に思えたため興味を持った。また、実際の仕事内容や職種間の連携を詳しく説明してくれるため、是非お聞きしたい思ったため参加した。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月14日

株式会社小野測器

1day仕事体験
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 建築業界を志望しており建築音響の研究室に所属しているので、いつも騒音計を使用しています。その騒音計が小野測器の製品だったので業界としては少し違いますが他の企業を知ることも大切だと思ったので参加を決めました。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2023年5月25日

株式会社フクダ

2週間の仕事体験
22卒 | 東京工科大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A.
大学からの紹介で株式会社フクダのインターンに参加した。家から近いこと、製造職で技術的な仕事ができることにこだわっていた。大学のマッチング面談の時に丁寧に仕事内容や、会社の雰囲気を教えてくれる企業が良いと伝えた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月17日
22卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A.
私は、大学で教育学部を専攻しており、そこで学んだ教育の知識や知見を教師という職業以外で活かせる仕事をしたいと感じたからです。教師という職業ももちろん、子どもたちに学びを与え自分自身も成長できると感じます。ですが、ベネッセさんのように実際に教育資料を作っている所で働いた方が、子どもたちの学びを最大限にすることが出来るのではないかと関心をもち、インターンに実際に参加してみたいと思うようになりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月13日

横河計測株式会社

計測業界のニッチな世界(業界研究)&ワークショップ
22卒 | 新潟大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A.
計測器業界に興味を持っており、電子計測器において高いシェアを誇っている企業であるから。また、研究活動において横河製のオシロスコープを使用していることもあり、その技術や働く環境について興味を持っていたから。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月14日
19卒 | 関西外国語大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A.
大阪で働くことができる会社に行きたかったので,大阪が本社のタケモトデンキ株式会社が本当に大阪で働けれるのが知りたかったことが大きかったです.またメーカーの営業にも興味があり,タケモトデンキの選考はユニークと聞いていたので参加しました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月31日

横河電機の 会社情報

基本データ
会社名 横河電機株式会社
フリガナ ヨコガワデンキ
設立日 1920年12月
資本金 434億110万円
従業員数 17,084人
売上高 4564億7900万円
決算月 3月
代表者 奈良寿
本社所在地 〒180-0006 東京都武蔵野市中町2丁目9番32号
平均年齢 45.4歳
平均給与 886万円
電話番号 0422-52-5555
URL https://www.yokogawa.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130472

横河電機の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。