就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社LDH JAPANのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社LDH JAPAN 報酬UP

【未来への食の革新】【20卒】 LDH JAPAN 総合職の通過ES(エントリーシート) No.26435(高知大学/女性)(2019/7/19公開)

株式会社LDH JAPANの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月19日

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 高知大学 | 女性

Q.
これまでの人生で、やらなければいけない事が重なったとき、どのように対処したか(500)

A.
私は基本的に、やらなければいけないことにはすぐ取り掛かるように過ごしてきました。そのため、課題が出た際はすぐにチェックリストを作成してタスクを可視化することを心がけていました。やらなければいけないことがあると、他のことに100%を注げないような気がして、そのような状態でいることが望ましくなかったためです。学生時代は、長期休暇の宿題などはどんなに遅くても初めの一週間で終わらせていました。年間の授業計画やテストの日程が発表されると、すぐにスケジュール帳に書き込み、逆算をして勉強をしていたのでテスト前に範囲が終わらないと焦ったこともありません。課題ができたら溜めずにすぐ取り掛かる、物事に見通しを立てて行動する、この2点を心掛けて過ごしていたためか、これまでの人生でやらなければいけないことに追われたことがあまりありません。ですが、社会人になれば多数の仕事を抱えることももちろんあり、様々な人とコミュニケーションを取りながら働くなかで、すべてが予定通りに進むわけではないと思っています。重なったときには、直ちに締め切りやそれをこなせる自分の力量などを計算した上で物事に優先順位をつけ、対処していきます。 続きを読む

Q.
LDH入社後どのようなキャリアを積み、どんなことを成し遂げたいか(500)

A.
自分が作り上げる新たな試みを、一過性のもので終わらせないことです。近年、2020年の東京オリンピックに向けて、「ヴィーガン」を対象とした飲食店が増加しています。ヴィーガンとは、動物性食品を摂取しない完全菜食主義者のことを指し、彼らをターゲットとした飲食店が増えることで、宗教上の関係で動物性食品を避けている人たちが食事をし易い環境が整うためです。また、食物アレルギーを引き起こすアレルゲン食品の半数が、鶏卵、牛乳というヴィーガンが禁じている動物性食品であるため、アレルギーを持つ人たちに対応した飲食店を展開する場合、ヴィーガン対応を謳うことが効果的だと考えています。ですが、東京オリンピックが終わってからも、私たちの食は続いていきます。焦点を何年か先に当てるのではなく、誰かがその概念を継承したいと思えるような試みを考えていきたいと思っています。また、様々な立場を想定して物事を提案するというのはどの部署に配属されたとしても必要なことだと思っています。アーティスト、モデル、ファン、消費者、そして自分の目線を忘れず、どこにいても物事に臨機応変に対応できるような能力や提案力を身につけたいと考えています。 続きを読む

Q.
志望動機(300)

A.
私には、生まれた頃から卵・乳製品等の様々な食物アレルギーがあります。そのため外食はほとんどできず、クラスメイトが給食を食べているときも私はお弁当を持参していました。食物アレルギーを持つ人にとって、誰かと一緒に気兼ねなく食事をすること、アレルギー食材の有無を気にせずに外食をする、というのは一番の夢です。ジャンルを問わず様々な飲食店を展開しているLDH kitchenに、今はまだ造語ですが、「unallergy」という新たなジャンルのお店を加えたいです。人々の夢を叶え続けている貴社で、私の幼い頃からの「食のバリアフリーをなくす」という夢を実現し、そのなかで人々に夢や可能性を提供したいと考えています。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社LDH JAPANのES

サービス (エンタメ)の他のESを見る

LDH JAPANの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社LDH JAPAN
フリガナ エルディーエイチジャパン
設立日 2003年9月
資本金 1800万円
従業員数 270人
売上高 451億1000万円
決算月 12月
代表者 五十嵐広行
本社所在地 〒153-0043 東京都目黒区東山1丁目2番2号
URL https://www.ldh.co.jp/
NOKIZAL ID: 1569147

LDH JAPANの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。