就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社LDH JAPANのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社LDH JAPAN 報酬UP

【失敗を成功に変える力】【22卒】 LDH JAPAN 総合職の通過ES(エントリーシート) No.64449(同志社大学/女性)(2021/11/4公開)

株式会社LDH JAPANの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年11月4日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
私の強みは、失敗を次の成功に生かす力があることです。カナダの大学でCriminal Justiceという授業を受講したときに、司法の用語とネイティブ向けの英語の講義に苦戦し、試験で40点を取ってしまい単位取得が危うくなりました。そこで学習方法を見直すと、授業に追いつくのに必死で内容の理解ができていなかったことに気づきました。それ以降、授業中は講義の要点を捉えることに集中し、授業後に教科書から詳細情報を得る学習法に変更しました。また、疑問点を教授に質問したり、課題の添削をカナダ人の友人に頼んだりと、周囲の協力も得られたおかげで最終試験では80点を取って単位を取得することができました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
大好きなエンタメを一人でも多くの人に届けたいからです。そう思うようになったきっかけは、私はカナダ留学中ずっと「日本のエンタメシック」で、気分転換にJ-POPを聴いたり、Twitterで日本のトレンドを調べたりして、このとき日本のエンタメの魅力を再認識しました。また、14年来の嵐ファンである私は、嵐の活動休止で、今までつらいときや幸せなとき、どんな気持ちのときも嵐の音楽を聴いていたことに気付き、音楽やエンタメは人にとって必要不可欠なものだと強く思いました。アーティストとスタッフが心を一つにし、エンタメに真摯に向き合っている貴社でなら、エンタメの力で多くの人の人生を彩ることができると感じています。 続きを読む

Q.
LDH入社後どのようなキャリアを積み、どんなことを成し遂げたいか

A.
新しい宣伝方法で世の中に「オタク」を増やしたいです。私自身が長年ジャニーズオタクをしてきて、推しの仕事が決まるたびに喜んだり、推しが頑張っているから自分も頑張ろうと思えたりと、何かに熱中することの幸せを感じています。アーティストの魅力や熱意を反映したメディア露出は、誰かがそのアーティストに熱中するきっかけになります。なので、私はまずマネージャーになって貴社のアーティストを一番に理解したあと、営業として彼らの思いをメディア側に伝え、魅力を最大限発揮できるメディア出演を叶えたいです。アーティストとメディア側のやりたいことを実現することで両者を幸せにする、そのための提案力を身に付けて一人前の営業になります。さらに、メディアへの出演だけでなく、既存のやり方にとらわれない画期的な宣伝方法を確立し、多くの人をエンタメに熱中させて幸せにすることが私の大きな夢です。例えば、アーティストに興味を持った人と既存のファンが交流する機会をつくることは有効な宣伝だと考えています。アーティストだけでなくファンの熱意が伝わることでさらなるファン獲得につながる流れが世の中で当たり前になれば面白いと思います。 続きを読む

Q.
これまでの人生で、やらなければいけない事が重なったとき、具体的にどのように対処したか (以上4問の質問をウェブサイトに入力して提出する形のESでした)

A.
優先順位と自分のモチベーションとのバランスを保ちながら取り組みました。大学3年の1年間、コロナ禍で大学がオンライン授業になって課題の量が増えたことに加え、就職活動も並行して行っていたためいろいろな締め切りが重なる時期がありました。この時期を乗り越えるために、まずは手帳に提出物などの期限を書き込んで把握することを徹底しました。その上で、必ずしも優先順位に従うのではなく、やる気が出るものから取り組むようにしていました。私は自分のために努力することが苦手で、勉強や就職活動をやらなければならないと思うほどモチベーションを保つことが難しくなっていました。なので、綿密な計画を立てる代わりに、そのときの気分で取り組む課題を決め、今やる気がでないものはやる気になったときに取り組めばいいと考えるようにしました。締め切りに追われながら課題をこなすより、やる気がある状態で取り組むことで質も効率も上がり、残していた課題にもその流れに乗って取り組むことができました。結果的に納得のいくものを期限内に提出することができ、自分の欠点と向き合い、自分に合った方法で困難を乗り越える自信にもつながりました。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社LDH JAPANのES

サービス (エンタメ)の他のESを見る

LDH JAPANの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社LDH JAPAN
フリガナ エルディーエイチジャパン
設立日 2003年9月
資本金 1800万円
従業員数 270人
売上高 451億1000万円
決算月 12月
代表者 五十嵐広行
本社所在地 〒153-0043 東京都目黒区東山1丁目2番2号
URL https://www.ldh.co.jp/
NOKIZAL ID: 1569147

LDH JAPANの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。