
20卒 夏インターン 最終面接
2018年8月開催 / 2日 / 営業職、開発職

- Q. インターンシップ志望動機
-
A.
A.
私が御社のインターンシップを志望した理由は、食肉加工事業と畜産エキス加工事業を手掛ける御社だからこそできる商品提案や安全で美味しい食を提供するための取り組みに興味を持ったからです。私の実家は居酒屋であり、父が食品の管理にとても気をつかっている様子を見ていたため、食の安全を守る取り組みには以前から興味を持っています。御社のインターンシップにおいて、実際の食肉加工工場を拝見し、ワークを通して食品業界や食の汚染を防ぐ取り組みについての理解を深めたいと考えています。 続きを読む
- Q. 学生時代に頑張ったこと
-
A.
A.
私が学生時代に最も頑張ったことは、大学の卒業研究です。私は農薬をマウスに投与して行動試験を用いて影響を評価しています。行動試験は生きた動物を用いるためにデータがばらつきやすく、初めのうちは不慣れなために手技のミスが目立ち、満足した結果を得ることができませんでした。この問題を解決するため先輩から何度も手技を教わり、教わるだけでなく自分で気づいたことは試験装置や実験方法に改善点として加えることに試行錯誤しました。その結果、ばらつきをかなり減らすことができました。この経験から、教えられたことだけに留まらず自分で改善策を模索し続けることの大切さを学びました。 続きを読む