
内定者のアドバイス

【内定に必要なことは何だと思うか】食品に対する興味はもちろんあった方がいいとは思うが、それよりも自分という人間に興味を持ってもらえるように自己アピール力を磨くことが大切だと思う。人事の方も、社内には「普通」と人はいない、面白い人ばかりだということをいつもおっしゃるので、その風土に合う人間であるということを示す興味深いエピソードをいくつか用意しておくと良い。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】内定を頂いてから辞退の連絡をするまでに他の内定者に会う機会はありませんでした。他の選考時に会った学生さんと比較すると、面接官の質問に対して怖気付くことなく自信を持って答えることが評価されると感じました。謙虚な姿勢も大切ですが、この会社の面接では一般職であっても下手に出ず堂々と振る舞った方が良いのではないかと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】2次面接が関門だと人事の方がおっしゃっていました。個人面接なのは2次だけなので、確かに2次面接が一番自分をアピールできる機会であり、落ちる可能性が高いということだと思います。筆記テストも2種類程度あり、平均的な学力は求められていると思います。グループディスカッションは、一般的な机の配置とは違い、面接のように監督の方に横並びになった状態で行われるので、意思疎通が少し難しく感じますが、高いレベルは求められていないので、自分から積極的に発言していきましょう。
続きを読む