就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
全日本空輸株式会社(ANA)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

全日本空輸株式会社(ANA) 報酬UP

【未来への飛翔、強い意志を】【21卒】全日本空輸(ANA)の運航乗務職(自社養成パイロット)の最終面接詳細 体験記No.11526(東京大学大学院/男性)(2021/3/16公開)

2021卒の東京大学大学院の先輩が全日本空輸(ANA)運航乗務職(自社養成パイロット)の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒全日本空輸株式会社(ANA)のレポート

公開日:2021年3月16日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 運航乗務職(自社養成パイロット)

投稿者

大学
  • 東京大学大学院
インターン
内定先
入社予定
  • 味の素

選考フロー

最終面接 落選

実施時期
2020年09月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ベルヌーイの定理について説明したときは、「専攻とは全く関係がないのにちゃんと勉強してきているんだね」とお褒めの言葉を頂くことができた。ただ、この選考に落ちてしまった場合の進路として、航空大学校への進学ではなく、内定を頂いている企業への就職を選択する予定であることを伝えてしまったのがよくなかったのではないかと考えている。パイロット以外の選択肢はない、というくらいの強い意志を伝えるべきだったと反省している。

面接の雰囲気

対面面接だったため、ソーシャルディスタンスが保たれており、圧迫感はなかった。しかし、雰囲気は非常に厳かだった。

最終面接で聞かれた質問と回答

飛行機が飛ぶ原理について説明してください。

ベルヌーイの定理により揚力を得ているため、飛行機は飛ぶことができるという説が有力だと言われています。翼の断面図を大まかに見てみると、上側が湾曲しており、下側が直線的な構造になっている。このような翼の上側と下側の構造の違いにより、飛行機が高速で前進することによってことで空気の流れが生じた際、上側を通過する空気と下側を通過する空気との間で、単位時間あたりに流れる空気の距離、すなわち空気の流速に差が生じます。この際、流速が大きい方では圧力が小さくなり、流速が小さい方では圧力が大きくなります。空気の流速が相対的に速い翼の上側の方が圧力が小さくなり、上向きの力である揚力が生まれます。この揚力によって飛行機は飛んでいると言われています。

どんなパイロットになりたいか。

お客様に安心してフライトを楽しんでいただけるというのは前提の下で、飛行機を飛ばすチームスタッフ全員が生き生きとサービスを提供できるような環境づくりができるパイロットになりたいと考えています。フライトというサービスはパイロットだけでは成し得ないですし、一方で、搭乗スタッフだけでも、地上スタッフだけでも成し得ない、ある意味チームプレイだと思います。チームとして最高のパフォーマンスをするためには、雰囲気作りが一番大事になってくるということを部活動での経験から学びました。このため、お互いがお互いに敬意を払いながら、パフォーマンスを高める環境づくりができるというのが、自分が目指すパイロット像だと思っています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

全日本空輸株式会社(ANA)の他の最終面接詳細を見る

インフラ・物流 (空港)の他の最終面接詳細を見る

中日本航空株式会社

運航管理職
22卒 | 東海大学 | 女性
最終面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったため時間になったら入りました。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役職持ち【面接の雰囲気】一次面接と同様に終始和やかでしたが最終という事もあり一次...
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

全日本空輸(ANA)の 会社情報

基本データ
会社名 全日本空輸株式会社(ANA)
フリガナ ゼンニッポンクウユ
設立日 2012年4月
資本金 250億円
従業員数 13,689人
売上高 1兆4516億5900万円
決算月 3月
代表者 井上慎一
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目5番2号
電話番号 03-6735-1000
URL https://www.ana.co.jp/group/company/ana/
採用URL https://www.ana.co.jp/group/recruit/ana-recruit/newgrads/

全日本空輸(ANA)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。