- Q. 志望動機
- A.
日本ハム株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒日本ハム株式会社のレポート
公開日:2020年10月20日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
まずは企業ホームページを読破し、日本ハム株式会社はもちろんのこと、日本ハムグループ全体として何に重きを置いていて、何を目指しているのかということを自分なりに整理することが重要だと思います。例えば、日本ハムグループはどうしてスポーツ振興に力を入れているのか、過去にグループ会社で起こった不祥事をどのように捉え、乗り越えているのかといったことなどは、企業理解の点でも、選考対策の点でも非常に重要なポイントだと思います。あとは、面接(特に最終面接)では、自分の過去の選択(部活動、進学先など)や、○○年後に何をしていたいかということを明確な理由付きで問われたので、自分の過去の行動に対する理由付けや、日本ハム株式会社で自分が何をしたいのか、どうしてそれをしたいのか、ということの具体的なイメージができていると、後々で非常に役に立ってくると思います。
志望動機
私が日本ハム株式会社さんを志望する理由は2点あります。1点目は、日本ハムグループがバーティカル・インテグレーション・システムにより、食肉の生産から販売までの一貫した管理を行っていることです。要望への対応の迅速化や品質管理など、様々な観点でお客様のことを第一に考える誠実さや、安全・安心な食材を食卓へお届けすることに対する責任感といった企業姿勢に惹かれました。2点目は、人々の健康と笑顔に貢献したいからです。私は大学3年次の部活動で右手の靱帯断裂を経験しました。小さな靱帯を1つ失っただけで日常生活に支障をきたす症状が出たこともあったため、人間の体の脆さと「普段通りの健康」がいかに幸せであるかを痛感した。御社は食肉加工業のリーディングカンパニーであることはもとより、食とスポーツを介した心と体の健康づくりに貢献しています。このため私も御社の一員として、国内外の食卓に貢献しながらお客様の生活や人生を豊かにしていきたいと思い、志望に至りました。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
これまでにあなたが目標を持ち、積極的に挑戦したことについて教えてください。(300字以上400字以内)
ES対策で行ったこと
比較的オーソドックスな質問が多かったため、基本的には先輩に添削してもらいながら作ったテンプレートに手を加えた形になった。ただ、好きな商品とその理由を聞かれる設問があったため、自分の好きな商品をリストアップし、改めて商品を購入して、企業HPに載っている説明と照らし合わせて味を確認するなどの研究を行った。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
テストセンターでの受験だったので、他企業のWebテストをいくつも受けて、慣れてから受験した。参考書などは特に使用していない。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2020年03月
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
答えにくい質問が多い中で、問われているQuestionに対して的確なAnswerを出すことができたことが評価のポイントだと思いました。婉曲的に質問がなされるので、質問をよく聞いていないと、回答の着地点を見失ってしまうので、かなり注意が必要だと感じました。
面接の雰囲気
非常に物腰柔らかな面接官の方だった。面接官の方がまだWeb面接になれていないという説明があり、お互いに自己紹介をしてからゆったりと始まった。質問については、ド直球と思いきや変化球、というような答え辛い質問が多かったように感じる。
1次面接で聞かれた質問と回答
部活動で主将を務めていたということだが、主将を務める中で一番腹が立ったと思う出来事を教えてください。
部員の中の話ではなく、部長を務めていた年配のOBの話と現役部員との間で対立が起こってしまったことがありました。部長は元々現役部員に対して横柄な態度をとり、自分を含め、部全体で不満が募っていました。その方が、高校から空手を続けて大学でもやっている部員に対して罵詈雑言を浴びせるという出来事がありました。それに腹を立てた一人の後輩が部長の方に噛みついたことで、活動停止になってしまいました。後輩の方には「もっと大人な対応が必要だった」と諭し、部長の方にも部全体で不満が募っていることが確かで、それについては改善していただきたいと申し立てました。後輩は反省の色を見せて、謝罪したいと申し出ましたが、部長の方は「アイツがやめるか、俺がやめるかだ」といった姿勢を崩さなかったので、その言動や行動に対して腹が立ちました。
日本ハムと共通していると感じる価値観はあるか
「誠実である」という価値観だと思います。さきほどお話しさせていただいた部内の騒動の話にもつながってきます。部長の方が横柄な態度を崩さなかったので、何を一番大事にすべきかということを考えたときに、現状を客観的に見つめ、何が正しくて何が正しくないかを冷静に判断した時、このときは「部員ファースト」な決断をしなければならないと思いました。なので、一時の感情に流されるのではなく、その後のOB会との関わり等も含めてよく吟味したうえで、部長に誠意をもって辞任を申し入れました。日本ハム株式会社さんは過去にグループ会社における不祥事があり、それ以降、「お客様に対して一番誠実な企業を目指す」という信念を掲げていると伺ったので、この共通した価値観が志望に繋がったと考えています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年06月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 年配の方々(おそらく管理職クラス)
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
過去や未来の自分の行動に対して明確な理由を持っていることが評価されたとフィードバックでおっしゃっていただいた。自分が働いている姿を想像しながら対策を進めていけば、良い結果に繋がってくると思います。
面接の雰囲気
Webにて最終面接までを済ませてしまう企業が多い中で、わざわざ対面で面接を行ったことから、人柄、雰囲気などをよく見ようという意思が感じられた。ソーシャルディスタンスが守られていたことも相まってか、面接自体はさほど圧迫感があるものではなかった。
最終面接で聞かれた質問と回答
なぜ高校時代に野球部だったのに、大学では空手部に入部したのか
野球を始めたきっかけに起因しています。私が小学4年生のとき、夏の甲子園の決勝戦をリアルタイムで初めて見ました。そのときの対戦カードが、早稲田実業-駒大苫小牧の決勝再試合となった有名なカードでした。当時北海道在住であったため、必死になって駒大苫小牧を応援しました。結果としては贔屓のチームが負けてしまいましたが、その時から「高校野球」に憧れを抱きました。その後、中学で野球を始め、憧れの高校野球を3年間経験し、結果こそついてこなかったものの、自分の中で一つ全力でやり切ったと思える瞬間があり、大学では別のことをやろうと考えていました。大学入学後に、元々小学生の時に少しだけ経験のあった空手部の新歓に興味本位で行ってみたところ、小学生の時には知らなかった技を目の当たりにして競技の面白さを感じました。また、先輩方も温かい人柄の方ばかりで、厳しくも楽しい学生生活を送れると思い、空手部に入部することを決断しました。
何年後に何をしたいと思っているのか、具体的にキャリアプランを理由をつけて説明してください。
まずは入社後、8年から10年ほど、食肉営業に携わりたいと思っています。これは、食肉は加工品と比べて商材として個性が弱いということが理由になります。商材そのものの個性が弱いからこそ、自分にしかできないアプローチで、自分にしかできないオリジナリティのある提案をしていけると思い、食肉営業をやっていきたいと考えています。その後は、食肉生産のカスケードの最上流にあるような関係会社に出向し、食肉生産を根幹から支えていきたいと考えています。食肉営業で、どういう肉が好まれるのか、どういう肉が必要とされているのか、といったことを営業活動を行いながら知識として吸収し、その知識を次は生産の方に役に立てていく、というのが私のキャリアプランになります。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
第一志望ではないことは一次面接の段階から伝えていたため、第一志望の企業の選考を気が済むまで受けてきていいので頑張ってくださいと言われました。本当に学生のことをよく考えてくださる企業で、感謝しかありません。
内定に必要なことは何だと思うか
選考で感じたこととしては、「理由付け」「人柄」「瞬発力」の3点が必要だと思いました。自分の過去や未来の選択に対して明確な理由を持っているのかどうかを聞かれることが多々ありましたし、第一志望でないことを伝えていながらも内定をいただけたことから、正直に腹を割って話せる人柄なども評価の対象だったのではないかと思います。「瞬発力」については、テストセンターの内容が、短時間で膨大な量を解く形式であったことや、他社ではあまり聞かれない婉曲的な質問が多かったことなどから、このように感じました。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
シンプルに対策の量だと思います。自分の考えや行動には基本的に理由があると思いますが、それら一つ一つを納得のいくまで言語化できているか、その作業を怠っていないかが非常に重要だと思います。なので、自己分析をとことんやっておいたことが自分の内定に繋がったのではないかと思いました。
内定したからこそ分かる選考の注意点
元々ESの通過率は高い企業という話があったことに加えて今年はグループディスカッションがなかったため、テストや面接といった一つ一つの選考が高倍率で、いわゆる「鬼門」になってくると思います。今年の最終面接でさえ4~5倍の倍率だったのではないかと言われています。なので、気を抜ける選考段階がないということを肝に銘じておいた方がいいと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
継続していた他社の選考状況などを週1回の電話で確認してくれました。具体的なフォローをいただく前に内定を辞退させていただいたので、社員さんとの面談やオリエンテーションなどについては正直わかりません。
日本ハム株式会社の選考体験記
- 2025卒 日本ハム株式会社 総合職 の選考体験記(2024/10/09公開)
- 2025卒 日本ハム株式会社 研究職 の選考体験記(2024/08/21公開)
- 2025卒 日本ハム株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 日本ハム株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 日本ハム株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 日本ハム株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/05公開)
- 2025卒 日本ハム株式会社 研究職 の選考体験記(2024/07/02公開)
- 2025卒 日本ハム株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/01公開)
- 2025卒 日本ハム株式会社 研究職 の選考体験記(2024/07/01公開)
- 2025卒 日本ハム株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/01公開)
商社・卸 (飲食)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
日本ハムの 会社情報
会社名 | 日本ハム株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッポンハム |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 362億9400万円 |
従業員数 | 15,429人 |
売上高 | 1兆3034億3200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 井川伸久 |
本社所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目4番9号 |
平均年齢 | 41.4歳 |
平均給与 | 822万円 |
電話番号 | 06-7525-3026 |
URL | https://www.nipponham.co.jp/ |
採用URL | https://www.nipponham.co.jp/recruit/ |