就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
PayPayカード株式会社のロゴ写真

PayPayカード株式会社 報酬UP

【未来を切り拓く柔軟力】【22卒】 PayPayカード 総合職の通過ES(エントリーシート) No.57429(日本大学/男性)(2021/8/26公開)

PayPayカード株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月26日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 日本大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
貴社を志望する理由は三点ある。一点目は、貴社がひとりひとりの豊かな生活への想いに応える課題解決カンパニーとして人々の便利で豊かな生活を支えている点に魅力を感じたからだ。現代社会においては多種多様なサービスが存在しており、人々の生活が豊かになるなかでニーズも多様化している。特に新型コロナウィルスの影響で現金使用への忌避感から貴社の扱うクレジットカード・キャッシュレス決済の需要は今後も高まっていくと感じた。そこで決済を通じて人とサービスを繋げるという貴社の事業を通して、人々の便利で豊かな社会生活を根底から支えたいと感じた。二点目は貴社が国内最大規模のインターネットグループの一員として圧倒的なユーザー基盤を持っているというところに惹かれたためだ。国内最大級の利用者数を誇り、幅広いサービス提供することで広範囲に一気に便利さを提供できるという影響力の大きさは貴社の強みであると感じた。また検索やメディア・ECなどの多岐にわたるビッグデータを利用することで商品のサービスの向上や効果的なキャンペーンの施策考案といったマーケティングをより高度に行える。このように貴社の持つ強固な基盤を活かすこと現代社会における課題に対して有効なアプローチを検討し、より便利な世の中へアップデートを図ることができると感じた。さらに貴社を志望する三点目の理由としては、貴社の経験学習を重視したバックアップ体制に魅力を感じたからだ。私は一つの企業に長く勤めることで専門的な知識やスキルを身につけていきたいというキャリアプランを持っている。そのため入社後すぐに企業に馴染めるような教育制度の充実があればより望ましいと考えている。そこで貴社が充実した研修制度を持ち、社員の成長をサポートする体制があることや週に一度の1on1会議や人財開発カルテを通じて経験・内省・成長のサイクルを回せるという環境に強く惹かれた。以上の三点の理由から貴社に魅力を感じ、貴社のビジョンに貢献できる人材になりたいと考え、貴社を強く志望する。 続きを読む

Q.
入社後にやりたい仕事

A.
マーケティング部門において、貴社のクレジットカードの入会者推進やカードの利用を促進できるサービスや企画の立案に携わりたい。在学中、中国語学研修に参加し一ヶ月間北京で生活した際、キャッシュレス決済の普及率の高さにカルチャーショックを受けた。中国では全くといっていいほど現金を使わず、キャッシュレス決済で経済活動が行えるため買物や友人との食事の会計もスムーズに行えた。そこで日本でもキャッシュレス決済が普及すれば人々の経済活動の促進に繋がるのではないかと感じている。また新型コロナウィルスの影響で現金使用に対する忌避感がクレジットカードやQRコード決済への興味を後押ししていると考えた。そこで相手ファースト思考で物事を捉えられるという私の強みを活かし、貴社のもつビッグデータを用いた高度な市場調査能力やユーザー基盤を活用することでより多くの人々が豊かな社会生活を行えるようなサービスの企画を通して、日本のキャッシュレス決済普及率の低さという社会問題を解決したいと考えている。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
ダンスサークルにおいてリーダーを務めたことだ。そこでメンバーの練習参加率が悪くなかなか振りが揃わないという課題にぶつかった点で苦労した。そこでメンバー全員との個人面談でヒアリングを行い、原因がチーム内の親密度不足による練習に参加しにくい・発言しにくい雰囲気と、一部の練習熱心なメンバーに対する他力本願な意識だとわかった。それを踏まえて三点の施策を行った。①練習前のアイスブレイクの導入②自宅や他大学からも参加できるオンライン練習・動画配信練習の実施を通じ、一人でも気軽に参加できる土壌作りとチーム力向上に尽力した。また③振付確認をローテーション化し部員一人一人に担当してもらうことで当事者意識を強化した。このように既存の練習方法の改革を行った結果、練習参加率が増加して舞台の成功にも貢献でき、以降のイベントでもこの形態が練習モデルとして採用された。この経験から集団を巻き込むことの難しさと課題を分析することの重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は柔軟性と切り替え力のある人間だ。私のアルバイト先は場所の関係で外国の方や聴覚障碍者など様々な方が来店され、日本語や声だけでの説明では伝わらないことがある。しかし傍目から見て一瞬では判断できない。そこでどのお客様にもジェスチャーや指差しを交えてさらに言葉でも説明することで言語・聴覚的問題のある方でもストレスなく店を利用してもらえるように工夫するなど柔軟な発想をすることができる。しかし時には意思疎通がうまくいかずお叱りの言葉を受けることがある。最初はその度に自責しすぎて次の作業にも支障が出てしまっていたが、次第に問題なのは『私』ではなく『私の行動』なのだと気づいた。それからは私の行動が原因での失敗は自分の行動を変えれば同じ事は起きないと気持ちを切り替えることができ、前向きに解決策を考え実行することができるようになった。この柔軟性と切り替え力は私の一番の強みである。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

PayPayカード株式会社のES

金融 (クレジット、リース)の他のESを見る

PayPayカードの 会社情報

基本データ
会社名 PayPayカード株式会社
フリガナ ペイペイカード
設立日 2014年7月
資本金 1億円
従業員数 718人
売上高 613億6500万円
決算月 3月
代表者 谷田智昭
本社所在地 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1番3号
URL https://www.paypay-card.co.jp/company/
NOKIZAL ID: 1690710

PayPayカードの 選考対策

  • PayPayカード株式会社のインターン
  • PayPayカード株式会社のインターン体験記一覧
  • PayPayカード株式会社のインターンのエントリーシート
  • PayPayカード株式会社のインターンの面接
  • PayPayカード株式会社の口コミ・評価
  • PayPayカード株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。