就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井E&S造船株式会社のロゴ写真

三井E&S造船株式会社 報酬UP

三井E&S造船の面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

三井E&S造船株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

三井E&S造船の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなのですぐに面接が始まりました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、設計部開発グループ長【面接の雰囲気】終始和やかな雰囲気でした。開発グ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月11日

問題を報告する

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】築地本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着→社員座談会→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】企画管理部長、取締役【面接の雰囲気】部長・役員クラスの方が面接官だったので当初はとても緊張していま...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月11日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

三井E&S造船を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
JFEのグループ会社でありながら鉄鋼の仕事をしているのではなくほぼ独立した形で環境計測器を開発・販売していることに非常に興味を持ちました。製品ひとつの開発・設計・販売に一貫して関わることができることが魅力的で、任せられることが多いという点にも魅かれて志望させていただきました。 もともと環境系統の計測器を作るという環境の根本的な部分に携わることで社会貢献したいという私の思いに合致する業種であり、入社後も自分の技術向上を十分に臨めるような体制であることが志望の決め手となりました。 実際社員の方とお話しした際も気さくな方ばかりで雰囲気も良く、責任感を持って仕事をなさっている様子から是非入社したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月28日
Q. 志望動機
A.
インターンで御社のプログラムに参加した際、印象が良かったからです。御社は、のんびりとした町工場というのが最終的な印象でした。 人事の方々はもちろん設計や現場の方々にも優しく丁寧に接して頂きました。会社の方いわくみんなこんな感じだと言っていたので、個人的には安心できる環境だと思いました。 なぜ雰囲気を重要視したかというと、より良いものを作るためには仲間と協力することが重要だと過去の部活の経験から考えているからです。1つの部署が欠けていたり、お互いがいつまでも対立していたりすると先へ進むことが出来ません。 その点御社は互いに連携して1つのプロジェクトを完成させるという強い意欲が感じられました。それと同時に、自分もそういった気持ちを大切にしていきたいと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日
Q. 志望動機
A.
自動車のモノづくりに関わって生活の身近な快適性を向上させたいからです。自動車は生活の一部であり、生活の行動範囲を拡張させることができます。加えて鉄道やバスなどのインフラがない地域でも移動を支える事ができ、モノの流れ、社会の動きを生み出す影響力があるからです。部品メーカーであれば、ユーザー視点から部品1つに深く関わることができ、新しい付加価値を車に与えることができます。自身が貴社と似た分野の研究をしていたため知識のバックグラウンドを活かせると感じました。貴社は自動車部品メーカーとしてより深く一つ一つの技術に触れられ、世界中に波及力があることに魅力を感じました。自身の知識をさらに多方面から吸収し、新たな部品作りに多面的に関わって挑戦したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日
Q. 志望動機
A.
外資系水インフラの大企業としてのこれまでの信頼と実績で、新しい水時代へと変わっていく日本の水業界に、自信をもってビジネスを展開できるためです。私はこれまで当たり前のように水を使ってきました。しかし、フィリピンに短期留学に行き、水に初めて恐怖を感じました。水道水が飲めないのは聞いており気を付けていましたが体調をくずしました。また、そこで暮らしている人は「この水で毎日生活しているのか」と思ってしまう色の水を使っていました。生活に欠かせない水が行き渡っていない現実を目の当たりにし、水というものについて考える機会となりました。これから国内の水インフラは水処理施設の維持管理・事業運営が求められ、技術だけでなくどのように経営していくかが求められる時代となります。これまで大学、大学院で環境科学を学び、現在氷床の融解水を研究していることより、ミッションとして環境保全を挙げ、特に水事業に強い貴社で、自分の力を活かすことができると考えました。水ビジネスのノウハウを貴社で学び、日本の水インフラを支えられる水のプロフェッショナルとして働きたいと思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月13日

三井E&S造船の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

三井E&S造船の 会社情報

基本データ
会社名 三井E&S造船株式会社
フリガナ ミツイイーアンドエスゾウセン
設立日 2017年5月
資本金 1億円
従業員数 123人
売上高 16億3200万円
決算月 3月
代表者 小葉竹泰則
本社所在地 〒135-0091 東京都港区台場2丁目3番2号
電話番号 03-3544-3185
URL https://www.tsuneishi.co.jp/mes-s/
NOKIZAL ID: 2850801

三井E&S造船の 選考対策

  • 三井E&S造船株式会社のインターン
  • 三井E&S造船株式会社のインターン体験記一覧
  • 三井E&S造船株式会社のインターンのエントリーシート
  • 三井E&S造船株式会社のインターンの面接
  • 三井E&S造船株式会社の口コミ・評価
  • 三井E&S造船株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。