就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社福岡銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社福岡銀行 報酬UP

福岡銀行の企業研究一覧(全17件)

株式会社福岡銀行の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

福岡銀行の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
17件中17件表示 (全17体験記)

企業研究

Fコース
22卒 | 福岡女学院大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
地方銀行の現状とメリット、デメリットを把握しておく必要がある。また、ネットバンクやメガバンクと比較しての意見を持っておくと、面接の際も役立つ。企業研究は個人投資家向け会社説明会用の資料を参考にした。特に成長戦略について詳しく書かれていたため、FFGがどのような方向性でどんな人材を求めているのか、汲み取ることが出来ると思う。福岡銀行の面接では、どの面接でも銀行でやりたいことについて必ず聞かれる。5年、10年後のキャリアプランや、それに向けてどのように行動するか明確化すると、よいと思う。銀行は離職率も高めなため、銀行員としての覚悟があるかを面接で見極めているような気がした。だからこそ、就活会議やOpenWorkで行員の口コミを見てみて、それを理解した上で入行したいという意志を伝えれば、面接官も学生の覚悟を認めてくださると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 16

公開日:2021年6月7日

問題を報告する

企業研究

Fコース
22卒 | 岡山大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ地方銀行か、なぜ福岡銀行なのかを話せるようにしておくべきである。この点を重要視されているため地元出身者が内定をもらいやすい状況となっている。仮に、福岡以外の人が受けるのであれば福岡の可能性や九州におけるメインバンク数トップであることを活用しながら話していくのがベストであると感じました。また、2,3次面接ともに時事問題や金融についての質問をされた。具体的に「マイナス金利」や「コロナによる企業の在り方について」など流行りのテーマについて聞かれるのでその点をカバーしておくと対応することができる。OB訪問はやっておいたほうが良い。地元の人は知り合いに行員の方がいる可能性が高いため疑問をぶつけ志望動機などに繋げるとよい 続きを読む
good_icon 1 good_icon 5

公開日:2021年6月3日

問題を報告する

企業研究

Fコース(総合職)
20卒 | 横浜国立大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
福岡銀行の企業研究では、主に(1)福岡銀行にはどのような強みがあるのか、そして(2)他の大手行との違い(特に西日本シティ銀行)を中心に調べた。地銀全体では銀行のコア業務純利益が減少傾向にある中で、福岡銀行が黒字を拡大している要因(人口の増加ニーズ、活況な不動産市場という地域的要因に加えて、新たな事業展開による銀行の商社化)について、日本経済新聞の記事やインターンに参加して情報を収集した。面接では福銀と西銀の違いについて掘り下げられたため、もう少し調べておくべきだった。加えて入行後になにをしたいのかが問われるが、ほとんどの行員は入行後数年は営業部に所属になるため、営業のやりがいなどをインターン等で行員に質問しておいた方がよい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2020年2月18日

問題を報告する

企業研究

地域特定職
20卒 | 佐賀大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
福岡の七会社のなかでもどうして金融業界なのか、金融の中でもなぜ地方銀行か、そして地方銀行の中でもなぜ福岡銀行かということを答えることができるように意識して考えました。説明会やインターンに参加することは、選考にはあまり関係ありませんが企業研究にはなると思います。また、パンフレットやサイトをよく見て、説明会でも同業他社と比較した違いは何かを知れるようにすることを目的にして企業研究をおこないました。自分で何を知りたいかきちんと目的を明確にしておくべきです。銀行はサービスにあまり違いがなく、人間力が大切とよく聞くので、自分がどんな人柄なのか、何を頑張ってきて何を考えてきたのかという自己分析を特に大切にしてください。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年7月8日

問題を報告する

企業研究

総合職
19卒 | 明治大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
金融業を見るにあたって、銀行、証券、生保損保の違いをざっくりでもいいので調べるところから始めました。その後に、銀行の中でも、信託銀行と商業銀行の違い、更に都市銀行と地方銀行の違い(強みや弱み、今後の課題点など)を詳しく調べて行きました。 調べる際には、業界地図、四季報を使いざっくりと見た後に、自分の関心のある銀行についてホームページや日経テレコン等を使い、強みや弱み、課題点を見つけて行きました。 恐らく、調べると分かるのですが、銀行間で商品に大きな違いは見られないため、重要なのはやはり直接企業に足を運ぶこと(インターン)や行員の方に直接話を伺い(OBOG訪問など)、自分のフィーリングで最終的には決めることが大事だと思います。 私は福岡銀行の企業研究をするにあたり、日経テレコン、社員訪問を重点的なリサーチ方法にしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2018年9月7日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 西南学院大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップや面談会などのイベントには絶対に参加したほうが良いです。限られた回数と参加人数ではありますが、実際に選考活動に携わっている人事の方とお話しできる機会は他にありません。銀行に限らず、正社員としての仕事はホームページを見たり支店訪問をしてもなかなかピンと来ないものです。私自身、イベントを通して会社への訪問回数を重ねるごとに銀行での仕事への理解が深まりました。行員の方のお話はESや面接で話すことのネタになることばかりです。また、私は銀行の膨大な資料の中でも中期経営計画をよく読んでいました。企業がこれからどういうことに力を入れていく方針なのかが書いてあります。福岡銀行の面接では、金融の知識や銀行のことを聞かれることはほぼありませんでしたが、「銀行に入って何がしたいか?どういう行員になりたいか?」という面でプラスになることがあると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 九州大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
とにかく選考を通して聞かれるのは、「なぜメガではなく地銀なのか」です。答え方は様々ですが、自分の経験と他の内定獲得者や不合格者の経験を総合して考えると、やはり最も大切なのは「その銀行の強み」をいかに知っているかに尽きます。地元に貢献したいから、というアンサーはとっかかりとしては良いですが、そこに中身が伴っていなければただのテンプレ回答です。その中身というのが志望銀行の強みであり、それがより具体的なデータに基づいていれば文句なしです。その辺については説明会にヒントが必ず落ちていますので、注意深く聞いておくべきです。(ついでに「なぜ地銀なのか」に対する最も良くないアンサーは、「規模の大きすぎる銀行ではやっていけない」「地方の規模の銀行でなら自分の本来の強みを発揮できる」といった後ろ向きなものです。) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
17件中17件表示 (全17体験記)
本選考TOPに戻る

福岡銀行の ステップから本選考体験記を探す

福岡銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社福岡銀行
フリガナ フクオカギンコウ
設立日 1945年3月
資本金 823億2900万円
従業員数 3,517人
売上高 2725億500万円
代表者 五島久
本社所在地 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目13番1号
平均年齢 36.4歳
平均給与 723万4000円
電話番号 092-723-2131
URL https://www.fukuokabank.co.jp
NOKIZAL ID: 1572837

福岡銀行の 選考対策

最近公開された金融(銀行)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。