就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
丸尾カルシウム株式会社のロゴ写真

丸尾カルシウム株式会社 報酬UP

【原料加工の基本ポイント】【22卒】丸尾カルシウムの営業職の筆記試験詳細 体験記No.13678(筑波大学大学院/男性)(2021/7/4公開)

2022卒の筑波大学大学院の先輩が丸尾カルシウム営業職の本選考で受けた筆記試験の詳細です。筆記試験の内容・科目、制限時間、対策で行ったこと、対策の参考にした書籍・WEBサイトなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒丸尾カルシウム株式会社のレポート

公開日:2021年7月4日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 営業職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終選考以外は全てオンライン実施。

筆記試験 通過

実施時期
2021年06月 中旬
実施場所
本社。最終面接と同時に実施。
通知方法
電話
通知期間
3日以内

筆記試験対策で行ったこと

事前に会社のホームページなどを参照し、炭酸カルシウム製品の原料の加工に関する部分の基本的なポイントを把握しておいた。

筆記試験の内容・科目

適性検査のほか、企業独自の筆記試験であった。
中学高校レベルの英語・数学の簡単な問題、一般常識、200文字程度での自由作文など。

筆記試験の各科目の問題数と制限時間

筆記試験の制限時間はおよそ45分間であったが、申告すれば延長は可能。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

企業HP

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
社会課題の解決について取り組みたいと思い志望しました。 具体的には、気候変動や食糧問題など深刻な課題に対し、農薬の原体開発の研究に携わりたいです。その理由はインターンシップ等で、様々な環境問題に対し化学メーカーが担う役割が大きいことを学び、解決の必要性が高い問題に取り組みたいと思ったためです。 2つ目は、現在研究活動で、農業製品や医薬品に導入される分子を合成していることもあり農薬事業に興味を持ったためです。御社はピリジン骨格を強みとしてこれまで数多くの農薬の原体を開発されてきました。地球環境と調和したものづくりにより、人々の暮らしと地球環境の向上に貢献してきた御社で、課題の解決に貢献したいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月19日
Q. 志望動機
A.
私は大学で学んだ化学の知識を生かして社会に貢献したいです。私は環境分野に興味があり、大学で排ガス浄化触媒の開発に取り組んでいます。近年、環境に関する関心が高まる一方で自動車の排ガス規制は年々厳しくなっています。そのため、日々の研究が直接的に社会貢献できる可能性があることからやりがいを強く感じています。数ある企業の中でも御社は自動車触媒の分野で高い技術を有しており、また触媒の開発から製品化の検討も行っていることから、私の夢である社会のために直接的に貢献することをより強く実感できると考えました。貴社に入社した際には、これまでの技術を融合させることで新しい自動車触媒の開発に注力したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日
Q. 志望動機
A.
私が扶桑化学工業を志望した理由は、自分の就職活動の軸にあっていたからです。その軸は3つあり、1つ目は自分が今まで学んできた理系の知識を活かせること。2つ目は顧客によりそった経営をしていること。3つ目は、女性が働きやすい環境が整っていることです。また、貴社はグローバルニッチ企業であり、貴社に入社することができれば、高い技術力をもって貴社でしかできないことにチャレンジできそうだと感じました。さらに説明会ではアメリカで活躍している先輩のお話もうかがうことができ、海外進出のチャンスもあることに魅力を感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
Q. 志望動機
A.
私が日揮ユニバーサルを志望した理由は2つあります。1つは環境浄化触媒に興味を持ったことです。自分の研究の周辺領域を調べていた際に、工業用の排ガス浄化触媒について知りました。環境負荷の低減に貢献できることに魅力を感じ、そのような事業を行っている会社を探していた際に日揮ユニバーサルに出会いました。2つ目は、業務スタイルが少数精鋭主義であり、個人の仕事への裁量が幅広いところです。自ら積極的に働きたい私にとって、マッチした会社だと感じました。これらの理由から日揮ユニバーサルを志望しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
Q. 志望動機
A.
アドマテックスの主力製品である微粒子球状シリカ(アドマファミリー)は普段の生活の中で目にすることはありません。このため私はシリカに何ができるのか現在まで全く知りませんでした。しかし、アドマテックスの説明会で現在の私たちの生活に欠かせないスマートフォン、パソコン、自動車に使われていることを知りました。アドマファミリーのおかげで上記の電子機器が発達しているのだと知り、アドマテックスの製品の偉大さを感じました。アドマファミリーはさまざまな分野へ展開されています。私もこれからの日本の産業を陰ながら支える製品を作っていきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

丸尾カルシウムの 会社情報

基本データ
会社名 丸尾カルシウム株式会社
フリガナ マルオカルシウム
設立日 1948年11月
資本金 8億7600万円
従業員数 276人
売上高 125億9400万円
決算月 3月
代表者 丸尾治男
本社所在地 〒674-0084 兵庫県明石市魚住町西岡1455番地
平均年齢 44.4歳
平均給与 544万円
電話番号 078-942-2112
URL https://www.maruo-cal.co.jp/

丸尾カルシウムの 選考対策

  • 丸尾カルシウム株式会社のインターン
  • 丸尾カルシウム株式会社のインターン体験記一覧
  • 丸尾カルシウム株式会社のインターンのエントリーシート
  • 丸尾カルシウム株式会社のインターンの面接
  • 丸尾カルシウム株式会社の口コミ・評価
  • 丸尾カルシウム株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。