家賃補助はありますが、福利厚生は普通だと思います。それを凌駕する給与があるので皆さん納得されているといった感じです。続きを読む(全58文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
キーエンスの福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全150件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社キーエンスの福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社キーエンスで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
キーエンスの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 4.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
キーエンスの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
キーエンスの 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
裁量が大きいと聞いたほか、書籍ではマイクロマネジメントが凄まじいと知った。ただ、それが成果につながっているため悪くないと思う。続きを読む(全63文字)
15分単位で何をやるか管理されるような企業です。続きを読む(全24文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助など一般的な福利厚生は整っている。
【気になること・改善したほうがいい点】
働き方に関してはフレックスなどないため、改善の余地がある。続きを読む(全77文字)
社内には様々な観点から順位をつけた表が掲示されている。自分がどのくらいの立ち位置なのかを客観的に把握し、それを励みにできる人には良い環境だと思う。ネット上...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生は無し。入社時の説明もあり。
謎のルールが多い。
※飲み物は蓋つき、ただしスタバ等の容器は禁止で、水筒に...続きを読む(全95文字)
仕事が大変なぶん、休暇等の福利はしっかりとしている印象を受けた続きを読む(全31文字)
GWには手当として10万円が貰えるとお聞きした。プライベートが充実するための福利厚生はかなり良いと感じた。続きを読む(全53文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給料がとても良かった。
休みは少なく、残業も多かったがその分給料が多いので満足していた。
家賃補助もあり。途中から有給も取得できるようになっ...続きを読む(全102文字)
給料が非常に高いのに、住宅補助があるので良い。続きを読む(全23文字)
オフィスは効率よく動ける動線などが工夫されており、仕事の生産性を意識されているため無駄がない。続きを読む(全47文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
借り上げ社宅、カフェテリアプランなどプライム上場としての一般的なものは揃っている。あとは昼食補助600円/日、営業手当 1500/日など手当...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はなかなか良い。やはり大企業なだけあってものすごく福利厚生が充実してるのはさすがだなぁと思います続きを読む(全58文字)
GWにはリフレッシュ手当として10万円以上支給されます。続きを読む(全28文字)
社内日では朝から17時までとにかく量を目的としたテレアポがある。また社外日では朝から17時まで外出し企業に訪問してその後会社に戻り外出報告をする。続きを読む(全73文字)
15分単位でスケジュールが管理されている。続きを読む(全21文字)
健康診断や定期的な健康チェックが実施されており、従業員の健康をサポートする取り組みがされています。続きを読む(全49文字)
朝の7時半に入社し、夜の9時半に退社するような環境であるため、一般的な就労環境を望んでいる方には向いていない。しかし、休日数は約120日貰える。続きを読む(全72文字)
名誉会長が生きている間は過酷な環境は変わらないと思う。ただ、環境に対して問題には思っているらしい。本社は非常に堅苦しい雰囲気が漂っている。そのため、インタ...続きを読む(全125文字)
月の残業は多いが60時間(一部月は45時間)は超えないように管理されているらしい。逆にいうとその制限ギリギリまでは働く文化がある。
福利厚生は家賃補助く...続きを読む(全111文字)
有給休暇の日数が非常に少ない。その代わり連続休暇取得制度がある。続きを読む(全32文字)
オフィスは、駅の近くに隣接されているため、通勤しやすいと思います。自社ビルで、中の清掃のしっかりとされているため、綺麗です。福利厚生は、借上社宅制度を採用...続きを読む(全121文字)
まさに激務の代表格と言える会社だと思う。休日や平日の夜遅くでもメール対応など行う必要があると聞いた。しかし、そうした頑張りは、給与やボーナスにしっかりと反...続きを読む(全84文字)
社員寮や社宅、食堂などが整備されており、充実している。資格手当なども手厚いと聞いた。続きを読む(全42文字)
残業が多く、仕事に非常に熱心な方が合う印象続きを読む(全21文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
キーエンスの 他のカテゴリの口コミ
メーカー(電子・電気機器)の福利厚生、社内制度の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
キーエンスの 会社情報
会社名 | 株式会社キーエンス |
---|---|
フリガナ | キーエンス |
設立日 | 1987年10月 |
資本金 | 306億3700万円 |
従業員数 | 12,286人 |
売上高 | 9672億8800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中田 有 |
本社所在地 | 〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目3番14号 |
平均年齢 | 35.2歳 |
平均給与 | 2067万円 |
電話番号 | 06-6379-1111 |
URL | https://www.keyence.co.jp/ |
採用URL | https://www.keyence-jobs.jp/ |