19卒 冬インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
業務内容の説明だけでなく、どんなシステムをどう使っているのか、実際にPCを用いて体験できたのがよかった。実際はずっと複雑なのだろうが、業務を具体的に想像できた。また、最後の懇親会は内定者から新人社員などいろんな年次・業務に関わる人にたっぷり質問ができ、大変参考になった。 続きを読む
株式会社朝日新聞社 報酬UP
株式会社朝日新聞社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はい 参加者への裏ルート選考があったかは不明。ただ、一般応募よりも先行して推薦応募が設けられているので、ないと思う。インターンに参加したことで企業理解が深まり、ESや面接でよりアピールがしやすくなるだろうとは感じた。
続きを読む現役記者らの講義や新聞の紙面を擬似的に作るグループワーク、会社見学や入社試験さながらの論作文の執筆なども行った。班に分けられ、昼食や作文のフィードバックはその班ごとだった。3,4日目は総局訪問で、本社とは違ういくつかの班に分かれて地方の各総局へ行った。総局では一人ついてくださる記者の方と一緒に取材に出たり、原稿執筆を行ったりした。多くの総局では原稿が実際に地方版の紙面に載った。
続きを読むはい 多くのインターン参加者はインターン後の論作文指導講座や模擬面談講座に招待されるが、インターンよりもこちらが選考に関係あるらしいと噂で聞いた。とくに模擬面談の方は重要そう。
続きを読む初日は社内を見学し、その後にグループで紙面づくりを体験した。ある日の1面に載った記事と2面に回された記事をばらばらに渡され、自分たちでニュースの重要度を考えて紙面にした。2日目はあるテーマで作文を1時間で書き、その後で、作文の題材についての講演を聞いた。3・4日目は総局取材で、3・4人ずつで西日本の総局へ行った。総局によって待遇はまちまちで、取材した記事をインターン生枠で1面すべてを使って載せてくれるところもあれば、若手記者の取材についていくだけで、記事を書くこともできないところもあった。最終日は大阪に戻り、午前中に街で取材をし、昼までに記事と写真を提出する課題があった。
続きを読むはい インターンの成績で内定に直結することはないが、実際に採用活動をする人事の方と5日間いつでも話せたり、1年目の記者の方とも地方総局で質問できるのは得難い経験だと思う。
続きを読む1日目の午後は班ごとに指定された販売店に赴き、販売店の代表の方と新聞についての意見交換をする場があった。また、1日に約1から2回ほど1時間未満のグループワークがあり、その都度プレゼンも行った。3日目午前は朝日新聞社主催の展覧会に行った。週後半も前半と同じく1日に1から2回ほど各事業の1時間未満のグループワークをしてプレゼンをした。また、オフィス見学もした。
続きを読むいいえ グループワーク時も社員が特に監視しているわけでもなかったので、特に選考には結びつかないと感じた。たしかに会社理解をする場としてインターンシップはかなり充実はしていたが、魅力を伝えることに社員も専念していたように見えた。また、本選考の面接官は人事ではないことからもそう考えた。
続きを読む朝日新聞デジタルへの記事の擬似投稿/職場訪問/Webサイト作成疑似体験 記事の擬似投稿では社員の方が実際に使用している記事投稿システムを用いて投稿体験を行った。 Webサイト作成体験でも同様な内容であり,仕事内容を疑似体験するのが目的だったと感じた。 職場訪問体験では実際の新聞を作っているフロアを訪問し,お土産(サプライズ)もあった。
続きを読むはい 直接有利になることは無いかも知れませんが,インターンの参加人数はかなり絞られているみたいなので,顔を覚えていただいているだけでも他の学生よりは一歩リードしていると感じました。 実際に,会社説明会に言った際も私の顔を人事の方やそのほかの社員さんが覚えてくれたという経験もあります。
続きを読む複数の若手社員による技術部門の仕事の簡単な説明と仕事体感ワークを、実際に業務で使われるパソコン等を使ってチームで取り組んだ。参加人数がとても少数だったため、社員との距離感が近く、取り組みやすかった。
続きを読むはい インターンシップに参加する事で、本選考の面接に特に取り組みやすかったように思う。特に一次面接はインターンシップでも面識のある社員さんが面接官の1人であったため、とてもリラックスして臨むことができた。
続きを読む他己紹介の後に、メンターとの昼食。withnews編集等の講演を聞いての模擬記事作成を行った。その後、ペアを組んでお互いの写真をとって発表した。ただし、審査のようなものではなくアドバイスといった感じ。
続きを読むいいえ 日程数・参加者ともに非常に多く人事もそこまで見ていないと思う。また、このインターンシップからの特別ルート云々の案内は私にはなかった。他に参加した友人もなかったようだ。
続きを読む前半は編集委員の講演や報道と人権に関するディスカッションが行われた。いずれも原稿用紙一枚「感想文」を書き、コピーをとられ、その文章の出来をメンター役の現役記者を含むチームメンバーで論評しあう。東京本社管内の地方総局が割り当てられ、1泊2日の研修。県庁の記者会見への出席、バレンタインフェアの取材など。最終日は浅草エリアにおいて、テーマに沿った写真撮影と、その写真のキャプションづけ。
続きを読むはい 先述したように、参加学生のレベルが高く、そこで交換した情報がマスコミ業界の他社の本選考で役立つという側面はある。朝日新聞に関して言えば、インターンシップ未参加の内定者も多いようなので、「有利」とまでいえるのかは不明である。
続きを読む前半は新聞社の役割や業務についての説明や、現役記者による今後の新聞報道に関する講義など座学形式のものが多かったです。短期間で新聞社についての概要を学ぶには最適で、おもしろい話も聞くことができます。後半は、実際に街に出て自分一人で誰か一人を取材し写真付きで記事にしたり、地方支局へ一泊二日で訪問し、様々な講演や裁判などに出向く記者に付き添い記事を書いたりしました。後半は実際に文章を書き添削してもらう機会が多く、ここで文章がどれくらい書けるのか見定められているように感じました。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。