2020卒の大阪大学大学院の先輩が大日本除蟲菊研究総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒大日本除蟲菊株式会社のレポート
公開日:2019年6月25日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 研究総合職
投稿者
- 大学
-
- 大阪大学大学院
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- ハウスウェルネスフーズ
- 小林製薬
- 大日本除蟲菊
- 宝酒造
- クラシエフーズ
- フマキラー
- 雪印メグミルク
- ユニ・チャーム
- アース製薬
- 大正製薬
- 入社予定
-
- アース製薬
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 研究部長/人事/不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
思いが伝わったのだと思う。結局、面接は自分の思いをどれだけ伝えるかの勝負であるため自分の思いや考えをしっかり伝えましょう
面接の雰囲気
第一印象は温厚な人だと感じた。また、リラックスさせるために雑談からスタートするため非常に話しやすいムードができている
1次面接で聞かれた質問と回答
入社したい理由は何ですか
私は、研究活動を通してよく観察して必要な情報を採取し、なぜという疑問を常に持つことと日常生活の場面からヒントを得る嗅覚と得たヒントから発想し、実行する行動力を身に着けました。貴社の研究開発の現場において、私の身に着けている能力は新商品開発のために活かすことができると考えています。新商品を開発するためには、販売中の商品の課題や消費者のニーズに合わせた商品の開発が必要になると考えられます。私は、研究活動を通して身に着けている分析能力や発想力、実行力などを駆使することで殺虫剤の新たな可能性を探求し、より殺虫剤の必要性を衛生環境が整っていない地域の方に伝えられるような商品の開発に活かすことができると考えています。
なぜこの商品を開発したいのか
私は、発展途上国のようにインフラの設備が整っていない国において害虫を媒介しておこる死に直結する病気の存在をしりました。この病気は、害虫を駆除できれば簡単に予防できるにも関わらず、年間に何百万人の方が命を落としている。この状況に目を背けて生きていていいのかと感じました。そこで、今回開発したいこの害虫を駆除するスプレーは、発展途上国に合わせた仕様となっています。詳細はここでは省略します。学生時代に化学を学んできた者として社会に貢献するためには、害虫を駆除するのが一番いい形だと考えました。貴社にとっても海外進出を促進させるいい機会となると考えられるためこの製品を製品化し、世界の健康を守るという使命を果たすことができる商品なのでぜひ、開発したいです。
大日本除蟲菊株式会社の他の1次面接詳細を見る
メーカー (化学・石油)の他の1次面接詳細を見る
大日本除蟲菊の 会社情報
会社名 | 大日本除蟲菊株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイニホンジョチュウギク |
設立日 | 1885年1月 |
資本金 | 4億4000万円 |
従業員数 | 495人 |
売上高 | 325億円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 上山直英 |
本社所在地 | 〒550-0001 大阪府大阪市西区土佐堀1丁目4番11号 |
電話番号 | 06-6441-0451 |
URL | https://www.kincho.co.jp/ |
大日本除蟲菊の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価