2020卒の大阪大学大学院の先輩が大日本除蟲菊研究総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒大日本除蟲菊株式会社のレポート
公開日:2019年6月25日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 研究総合職
投稿者
- 大学
-
- 大阪大学大学院
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- ハウスウェルネスフーズ
- 小林製薬
- 大日本除蟲菊
- 宝酒造
- クラシエフーズ
- フマキラー
- 雪印メグミルク
- ユニ・チャーム
- アース製薬
- 大正製薬
- 入社予定
-
- アース製薬
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生3 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 研究/人事/不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
結論ファーストにこだわりわかりやすさに気を付けて話した。その点が評価されたのだと感じた。また、自分の思いが伝わったのだと思う。
面接の雰囲気
和やかな感じではあるが、集団面接であるため一人ひとりと話している余裕はないように感じた。楽しく話すことができた
最終面接で聞かれた質問と回答
なぜこの業界を志望するのか
私は、世界中で解決すべき問題の一つである衛生害虫による感染症予防に貢献したいと考えています。なぜならば、世界中には感染症によって救える命が救えていないという現実があるからです。この現状を変えたいと私は強く思っています。そのため五年後、研究・開発職として新商品の開発に携わり開発に成功し、販売まで行える段階まで行っていたいと考えています。特に、衛生害虫によって命を奪われている発展途上国などで現地の方々に日常の中で使っていただけるような商品の開発に取り組みたいと考えています。私の五年後の研究者としてなっていなければいけない像は商品開発を行うにあたり現地まで自身の足を運び実際の環境を目で見て感じるということを忘れず商品開発を行うという考え方を持っているビジョンです。このビジョンを忘れることなく新商品の開発に取り組んでいたい。
この会社をどう思っていますか
私は、貴社の他社ではまねることのできないオンリーワンの技術力を有しているという点や多様な顧客ニーズを正確に捉え、求められている技術を的確に市場に提案していける環境に魅力を感じ志望致しました。私は、二年間の研究を通して、異なる分野の知識が自身の研究に結びついて新たな発見を生むという経験をしています。この考え方は、貴社に入社してからも新たな製品開発の研究現場で活かせる経験だと考えています。自分が想像した化合物を自らの手で創造し、世の中の発展に貢献できる製品を作ることを目標に研究開発に携わりたいと考えています。貴社では、私の夢を実現することも可能であると考えているため競合他社ではなく貴社を志望しました。
大日本除蟲菊株式会社の選考体験記
メーカー (化学・石油)の他の最終面接詳細を見る
大日本除蟲菊の 会社情報
会社名 | 大日本除蟲菊株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイニホンジョチュウギク |
設立日 | 1885年1月 |
資本金 | 4億4000万円 |
従業員数 | 495人 |
売上高 | 325億円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 上山直英 |
本社所在地 | 〒550-0001 大阪府大阪市西区土佐堀1丁目4番11号 |
電話番号 | 06-6441-0451 |
URL | https://www.kincho.co.jp/ |
大日本除蟲菊の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価