22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 関西学院大学 | 男性
-
Q.
当社を志望した動機、および、入社して取り組みたい仕事・実現したいことを入力してください。
-
A.
私が貴社を志望した理由は、当たり前を支え、新しい当たり前を創ることに携わりたいと思ったからです。 私は、中学時代に生徒会長として、朝の挨拶運動などで当たり前を支え、全校集会改革を通じて新しい当たり前をつくりました。この時の行動が多くの生徒の笑顔に繋がったことに大きなやりがいを感じました。この時に感じたやりがいや喜びを社会人になった時に、さらに多くの人に提供したいと考えました。 私は、貴社のインターンシップに参加し、「安全・安心」を支え、Society5.0実現に向けてMINLYという新しい当たり前を社会に提供している姿に魅力を感じました。私が目指す社会人像ととてもマッチしているで、貴社で自身の強みを生かして働き、自身の目標を達成し、会社と社会に貢献したいと考えています。 私は、入社後取り組みたい仕事は、法人営業を行い、その後出向をし、営業の新規ソリューションの創出や新規事業の立ち上げに携わりたいと考えています。 法人営業でお客様のニーズと現場の営業がどのように動くかを学びたいと考えています。そして、出向を通じて会社を外から見ることで新しい視点や知識を学びたいです。その後、営業と出向の経験を生かして新規ソリューションの創出や新規事業の立ち上げに携わり、自身の力を生かしたいと考えています。 私が実現したいことは、新しい当たり前で会社と社会、お客様に新しい価値を提供したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
自己PR(学生時代に力を入れたことやそこから学んだことなど)を入力してください。
-
A.
私が学生時代力を入れて取り組んだことはアルバイトです。現在個人経営のイタリア料理店でアルバイトをしています。そのお店はコロナウイルスの影響で売り上げが減少していました。そこで私は、ドリンクの売り上げを向上させるという目標を立てました。 私がドリンクに注目したのは、料理は原価が高く、ドリンクを頼んでもらわないと利益が上がらないからです。そこで私は、お客様とお話したことや、美味しいと仰っていた料理や飲み物を記録する取り組みを店長に提案しました。お客様ごとに違う接客を行うことで、会話の中に自然な形でドリンクの提案を行うことができるようになると考えました。 私はこの取り組みを店長やアルバイト間で共有するために「お客様ノート」を作成しました。そして、そのノートを元に、相手の立場に立って考え、マニュアルにとらわれない接客を心掛けることを徹底しました。 その結果、お客様から「このお店で過ごす時間はとても充実している」という声を頂きドリンクの売り上げを1.5倍に増やすことができました。 私は、この経験から2つのことを学びました。 1つめは、主体的に考える大切さです。お店の問題や途中で発生した問題に対して、主体的に考え、自身の考えや意見を積極的に出していきました。その結果、周りの意見と自身の意見が組み合わさりより良い案を作り上げることができました。 2つめは、相手の立場に立って考える大切さです。お客様の求めていることやお店で働く店長の状況を考えて行動を行ったことで結果を出すことができたと考えています。 私はこの経験から得た2つの学びを貴社でも生かしたいと考えています。 続きを読む