
22卒 本選考ES
事務系総合職

-
Q.
上記の活動の中で、あなたはどのような役割を担い、何を一番頑張りましたか? 140文字以上200文字以下
-
A.
私は多国籍メンバーが集まる4人チームのリーダーを務めた。全8チームの中で優勝、個人としてはチームを上手くまとめることを目標にしていた。私はリーダーとして①メンバーに対しカナダの地域毎にニーズ調査を依頼する。②プレゼン当日から逆算して作業を割り当て、タスク量が均等になるシステムを構築する。以上の2点をチームに働きかけた。 続きを読む
-
Q.
活動を行う中で、大変だったことは何ですか?また、その際どのような工夫を行いましたか? 140文字以上200文字以下
-
A.
活動を行う中で①多国籍なメンバー構成が故にチームとしての意見がまとまらない、②プレゼン準備の段取りが悪い、という2点の課題があった。そこで私はリーダーとして①議論の目的をその都度確認する②プレゼン当日から逆算して、準備の計画を立てる。以上の2点を行うことにより、チームの方向性が正され、議論の効率性が向上した。 続きを読む
-
Q.
活動を通してどのような結果が得られましたか?また、その経験の中で何に気付き、何を学びましたか? 140文字以上200文字以下
-
A.
上記の活動を通して効率的でスムーズな議論が展開でき、最終的には準優勝という好成績を収めることができた。この経験から私は3点のことを学んだ。1点目はチーム会議において議論の目的を明確に設定すること。2点目は目的に沿ってチーム議論の方向性を一致させること。3点目は計画性を持って入念に準備することが重要だと学んだ。 続きを読む
-
Q.
日特には全従業員の間で共有され、日特の存在意義・価値観である「日特WAY」があります。「至誠信実」「独立自営」「四海兄弟」「素志貫徹」の4つのうち、あなたが最も大切にしていることは何ですか?
-
A.
「至誠信実」 続きを読む
-
Q.
上記の価値観を選んだ理由を説明してください。140文字以上200文字以下
-
A.
お客様との関係には「誠実」と「信頼」が最重要だと考えているからである。私自身、スポーツジムのアルバイトでは日々お客様のニーズに寄り添う業務を行なっている。お客様と日々の会話から信頼関係を構築し、潜在的なニーズに誠実な気持ちを持って向き合うことを強く意識している。これにより、お客様が本当に求めているものを提供することができる。 続きを読む
-
Q.
上記の価値観を、当社でどのように活かしていきたいですか? 80文字以上120文字以下
-
A.
上記の価値観を活かして、貴社の商品販売促進に努めたい。お客様と日々の会話から信頼関係を構築し、潜在的なニーズに誠実な気持ちを持って向き合うことが重要である。これにより、お客様が本当に求めているものを提供することができる。 続きを読む
-
Q.
長期経営計画(日特BX)を読み、気になったこと・感想等あればご記入ください。 ※長期経営計画(日特BX)については当社のホームページに掲載しています。 150文字以下
-
A.
私が長期経営計画の中で最も関心を持った部分はSDGsへの貢献である。理由は今後世界という舞台で戦っていく中で大きなアピール材料になると考えたからである。貴社は今後注力する事業分野として大きく4つの分野を掲げている。加えてそれぞれがどのSDGsの項目を意識しているのかがわかりやすく記載されていた。 続きを読む