グループディスカッション
【学生の人数】6人【テーマ】ある企業において、製品を売る戦略を練る【評価されていると感じたことや注意したこと】うちのグループは全く協調性がなかったが、私は通ったので、頭の切れの良さや回転を見られているのかもしれない。
続きを読む日本特殊陶業株式会社 報酬UP
日本特殊陶業株式会社の本選考で行われたグループディスカッション(GD)の体験談です。テーマや会場到着から選考終了までの流れ、評価されていると感じたことなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【学生の人数】6人【テーマ】ある企業において、製品を売る戦略を練る【評価されていると感じたことや注意したこと】うちのグループは全く協調性がなかったが、私は通ったので、頭の切れの良さや回転を見られているのかもしれない。
続きを読む【学生の人数】6人【テーマ】3つの販売先と3つの製品について情報が与えられた。全員で議論し、そのなかからそれぞれ一つずつ選び、選んだ理由を上司に納得させるように説明することがテーマだった。【評価されていると感じたことや注意したこと】技術者の製品を開発したいという思いと、営業の少しでも顧客のニーズに合った製品を提供したいという思いの両方を理解してバランスの取れた提案ができる人が評価されると感じた。
続きを読む【学生の人数】7人【テーマ】ある製品トップシェアのA社の社員として今後の戦略を考えろ!(A社の情報やライバル会社B社の情報も与えられます) 人数も本来は8人【評価されていると感じたことや注意したこと】矛盾のない意見をチームとして出せるかだと思います。このグループディスカッションのグループは全員が運命共同体であることを伝えられます。すなわち、全員が通るか全員が落ちるかなのだと思います。また、議論をする中で面接官があえてグループが出した答えと全く逆の意見を言って改めてグループがどのような結論を出すか見ているためそのときの対応なども評価しているかもしれません。最後に面接官(人事と技術)の方から全体のフィードバックをいただきます。
続きを読む【学生の人数】4人【テーマ】どの市場(発展途上、先進国の2種類)にどの製品(高い性能良い、普通普通、安い性能低いの3種類)を投入するか【評価されていると感じたことや注意したこと】協調性が重視されていたように感じた。周りの意見・発言を頷きながら聞くことに注意していたら通過することが出来た。
続きを読む【学生の人数】7人【テーマ】日本特殊陶業に採用する人物を決める【評価されていると感じたことや注意したこと】題材としては,明確な答えを導き出せるものではなく,深い議論を経た上でメンバーが納得しなければ結論に至ることができないものであった.意見がぶつかることもあったため,そのような時にどういう姿勢で議論を行うのかを見ていたのだと思う.攻撃的な姿勢ではなく,協調性のある態度で議論することが大切.大前提として自分自身の意見をしっかりと持つことも必要であるが,他人の意見の尊重を忘れてはならないと思う.また,特に誰が場を仕切るのか等は重要でなかったように思う.
続きを読む会社名 | 日本特殊陶業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッポントクシュトウギョウ |
設立日 | 1936年10月 |
資本金 | 478億6900万円 |
従業員数 | 15,688人 |
売上高 | 6144億8600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 川合尊 |
本社所在地 | 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1丁目1番1号 |
平均年齢 | 42.5歳 |
平均給与 | 894万円 |
電話番号 | 052-218-6095 |
URL | https://www.ngkntk.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。