- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 自宅から本社が近い企業で絞って見ていた中で、大手の子会社であり福利厚生も良いところに興味を持った。アシックス本社との違いがよくわかっていなかったためそれもハッキリさせるためにインターンを受けようと思った。続きを読む(全102文字)
【繊維の魅力を体感】【21卒】蝶理の夏インターン体験記(文系/営業職)No.7782(早稲田大学/女性)(2019/10/9公開)
蝶理株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 蝶理のレポート
公開日:2019年10月9日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年9月
- コース
-
- 営業職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
特に業界を絞っていなかったので、多くの業界を興味本位で参加を希望していた。調理はその中の1つである。アパレル関係の仕事に興味があり、その川上から川下までの全てを担う専門商社の業務を体感したいと思ったため。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
商社についてよくわかっていなかったが、調理という会社そのものについては理解してからインターンに臨んだ。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年08月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- TKP品川カンファレンスルーム
- 参加人数
- 25人
- 参加学生の大学
- 早慶からMARCH、またその他の大学、関西など遠方からなど幅広かった
- 参加学生の特徴
- 商社に絞っている人と、そうでない人が半々くらいだった。特別に意識が高いわけではなかった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
オリンピックユニホームに使用する繊維について
1日目にやったこと
前半は商社と専門商社の違いや、蝶理についての説明があり、その後、グループワークを行なった。その発表後はフィードバックがあった。社員の方との交流会などはなかった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事の方
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
クライアントが何を求めているか、またそれを着用する方は何を求めているか、ということをコストや納期などを考慮し繊維を決定するべきであり、コスト優先ではいけない、ということ。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
大量の資料を配られ、その中から必要だと思われる情報をまとめていくことが大変だった。発表ではある程度時間が与えれるため、事前に発表の練習をした方が良いと思われる。このように、グループワークではやるべきことが多かったので、時間配分をしっかり考えてから取り組むべき。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
専門商社を含め、商社自体のインターンに初めて参加したのでわからないことが多かったが、会社の説明だけでなく、業界そのものの説明があったことにより理解が深められてのでよかった。また、就活のアドバイスのようなものももらえて、会社選びの知識が身についた。
参加前に準備しておくべきだったこと
特に必要ないと思う。しかし、どの企業にも言えることだが、事前に参加する企業のホームページは見ておくべきである。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
繊維だけではなく、医療など多くの分野で活躍している企業で、また、国内だけでなく国外で多く活躍されていた。私自身、アパレルに興味があったのに加え、グローバルな企業には英語力の面で抵抗があるため、この企業で働いている自分を想像するのは難しかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
上記で述べた通り、繊維だけではなく、医療など多くの分野で活躍している企業で、また、国内だけでなく国外で多く活躍されていた。私自身、アパレルに興味があったのに加え、グローバルな企業には英語力の面で抵抗があるため、この企業で働いている自分を想像するのは難しかったため。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
特にこの企業の志望度が上がった、また、下がったというわけではない。上記で述べた通り、幅広い分野、国で活躍されており、自分にそれが務まるか単純に不安になった。ここに就職したいならば、まずは英語を勉強しなければならない。仕事内容自体は面白いと思った。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
特に有利なことはないと思われる。ただ、どの企業でも言えることではあるが、このインターンやグループワークについて面接で志望動機のエピソードとして話すなどはできると思う。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後の社員の方や人事の方からのフォローは特になかった。参加後のアンケートには、今後の情報が欲しいかどうか丸を打つ欄はあった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
特に決めていなく、金融や出版、商社、メーカーなど幅広く受けていた。今回はその中の一つとして広告業界のインターンシップに参加した。 業界が決まっていない学生は、多くのインターンシップに参加し、それぞれの業界の理解を深め、知識を増やすことが重要であると思う。また、その中で意識の高い学生に出会うこともあり、良い刺激になる。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
商社が自分に合っているかどうか見極めることができたと思う。これはどの企業のインターンシップについても言えることではあるが、その面白さや、そこで出会った人、得た経験は今後の自分自身の就職活動に少なからず影響を与えると思う。1dayでは合ったが蝶理を理解することはできたので、少しでも興味がある人は受けて良いと思う。
同じ人が書いた他のインターン体験記
蝶理株式会社のインターン体験記
商社・卸 (繊維・アパレル)の他のインターン体験記を見る
蝶理の 会社情報
会社名 | 蝶理株式会社 |
---|---|
フリガナ | チョウリ |
設立日 | 1948年9月 |
資本金 | 68億円 |
従業員数 | 330人 ※2019年3月31日現在(単体) |
売上高 | 3565億円 ※2019年3月期連結 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 先濵 一夫 |
本社所在地 | 〒541-0047 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 |
平均年齢 | 39.0歳 |
平均給与 | 963万円 |
電話番号 | 03-5781-6200 |
URL | https://www.chori.co.jp/ |
蝶理の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価