![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-intern-f5f5803a0e7b8b98fa42.png)
26卒 夏インターン体験記
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
株式会社ビービット 報酬UP
株式会社ビービットのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
まず社長との質疑応答の時間があった。非常にフランクで様々な話が聞けた。その後別室に移動して課題の施策立案に移った。個人ワークをしたのちにグループワークを行った。
続きを読むいいえ 実際にインターンシップに参加した後に一切連絡がこなかった。会社のビジネスモデルを理解できたことや社長と直接話すことができたことは、本選考でも有利になるのかもしれない。
続きを読む初日の午前は簡単な会社見学があり,ユーザ調査ブースなどを見学した。その後課題と最終日の午後にプレゼンを作成することが伝えられ,その後は完全な個人ワーク時間となった (レクチャーはなかった)。毎日夕方にメンター (人事) への経過報告があった。各昼・夕食は社員ととり,特に昼食は立ち上げからの経営陣と取った。私自身では対象企業の情報収集等を行った。後半も引き続き個人ワークが続いた。本棚の本は自由に参照できるので行いながら論理構成,現場調査等を行った。最終日にかけてプレゼンの作成を行い,午後に人事・社員前で発表を行った。その後コメント,飲み会後にフィードバックシートも受け取った。
続きを読むはい 会社自身の考え方を身を以て理解し共感することが特にこの会社の志望者には求められると思うが,その理解はインターンほどの濃い経験がないと難しいと思う。選考インターンの参加者も夏季インターンの参加者に限定されているようだ。
続きを読む就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。