19卒 本選考ES
総合職
19卒 | 京都大学 | 男性
-
Q.
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください
-
A.
社交ダンスサークルにおける発表会に向けた自主練習だ。私が所属するサークルでは、上級生に発表会でソロ演技をする役目があった。私は半年間自主練を積んで初めての発表会に臨んだが、先輩に力量の低さを指摘された。私は成果が出ない原因をこれまでの練習から考えたところ①反省が活かされてない事②主観的な練習になっている事という二つの問題点が有ると考え、以下の改革を行った。①毎回練習日誌を書き反省を次に活かす事②多くの先輩やダンスの先生から客観的なアドバイスをいただく事である。これらの努力を1年間欠かさず続けた結果、最後の発表会では先輩にも「10年間で最も上手だ」と褒められる程良い演技ができた。 続きを読む
-
Q.
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください
-
A.
大学時代に所属していた社交ダンスサークルにおいてダンスパーティー開催に関しての意見が食い違った経験である。その時はダンスパーティーにおいて流している音楽について議論をしていたのだが、私は保守的な立場を取っており、従来と同じCDプレーヤーで音楽の再生を行おうと考えていたが、違うメンバーからお客様の満足度を向上させるため、生演奏を取り入れてみないかと言う意見が出た。私は当初リスクを避けたいと思い反対したが、そのメンバーの「リスクを避けていては成功することはできない」という意見に心を打たれ、生演奏を行うことを決めた結果として生演奏は大成功しお客様の満足度も向上した。この経験から私は挑戦することの重要性を感じた。 続きを読む
-
Q.
自ら学び考え、行動した経験を教えてください。
-
A.
私のゼミでは経営戦略のゼミで、大手電機メーカーに事業戦略のプレゼンを行う事を最終目標にしたプロジェクトを行なっていた。その準備を最初は10人1チームで行っていたが、効率が低く、タダ乗りをしている人がいるという問題があった。私はリーダーとして責任感があったため、この状況を打開するために2つの施策を行った。1つ目は3チーム制にするというものである。2つ目はコンペ制にするというものである。2つの施策によりメンバー各々の当事者意識が高まり、タダ乗りをする人がいなくなり、作業の効率も上がり、結果として企業から「過去最高の出来だ」と言われるほどのプレゼンを行えた。 続きを読む
-
Q.
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください
-
A.
サークルにおける練習改革の経験だ。私のサークルは発表会に向けた練習を日々行っているが、例年と比べて部員の力量が低いという問題があった。私は指導役としての責任を感じたため、その原因は練習効率の低さにあると分析し、練習効率の低さを改善すべく、テスト形式で練習内容が定着しているかを確認するテスト制度を導入した。しかし、その施策はメンバー各々の負担を増やす制度であるため、当初は巻き込むのに苦労したが①参加任意の自主練習会を毎日開催したこと②部員の練習日誌を毎回添削したこと以上二つの取り組みを行う事で自分の熱意が伝わり、部員を巻き込んで練習に取り組ませることで、部員の力量は格段に上昇した。 続きを読む
-
Q.
三井住友海上を志望する理由を教えてください
-
A.
私は企業や個人の挑戦を下支えしたいと考えて、損害保険業界を志望している。この考えは学生時代に所属するサークルや塾講師としての活動において他人の挑戦を支えることにやりがいを感じた経験によるものである。その中でも貴社は国内他社に先駆けてアジアに進出し、ASEAN地域において外資系損保としてシェア一位の座を占めている。私は貴社の挑戦を怠らない姿勢に魅力を感じ貴社を志望する。 続きを読む