21卒 本選考ES
総合職(一般コース)
21卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
ご自身の考える「3年後のコンビニ」についてご記入下さい。
-
A.
3年後に起こる変化として、まず、人工知能の発達が考えられる。これによって店舗は無人営業に限りなく近づき、コスト削減による個店の収益力強化が見込まれる。次に、高齢化とネット中心社会への移行が挙げられる。これにより、店舗に足を運ぶ客数が減少した結果、オンラインショッピングが主流になる可能性がある。この場合、現時点で同サービスを提供している他社との差別化はブランド力によって図られるものと推測される。 続きを読む
-
Q.
なぜファミリーマートに応募しようと思ったのか、応募動機を記入下さい。
-
A.
私は、法学の勉強が得意で、よくボランティアとして他の学生のテスト勉強を手伝っていた。この経験を通して、人を助けることにやりがいを感じ、さらにスケールの大きい人助けをしたいと考えるようになった。そこで、人の生活を豊かにするということを軸に就職活動を行うことにした。そして、日常生活において私が最も多く利用する施設はコンビニであったことから、コンビニ業界に興味を持った。また、貴社においてアルバイトをしていた際に、社員の方が分け隔てなく意思疎通を図ってくださった。このように立場に関係なく、皆が意見を出し合いながら目標を成し遂げようとする貴社であれば、私の目標を達成できると思い、貴社を志望した。 続きを読む
-
Q.
「あなたが考える“働く”という言葉の意味について、また、その意味をファミリーマートで実現できると考える理由について、教えてください。(300字以内)」 ※以下観点を参考にしながら整理をし、記入をお願い致します。 ・社会人としてありたい姿とは? ・誰に、何を、どのような形・環境で提供したいのか? ・コンビニエンスストア、ファミリーマートの存在意義(役割)とは?
-
A.
私は、働くことは人の生活を豊かにすることであると考えている。その中でも、貴社で働くことは最大人数の生活を豊かにすることに繋がると考えた。まず、この「豊かな生活」とは物質的満足・精神的満足を得られる生活であると解する。コンビニエンスストアは、小売店として物資を供給したり、「当たり前」を守ることで安心感を創出したりして両者に直接アプローチをすることができる。そして、同業界の中でも特に貴社は、より多くの満足を生み出すための基盤を有している。第1に、現場第一主義を徹底している点である。第2に、関係者全員が意見を出し合ってサービス向上を目指す社風である。第3に、ダイバーシティ推進が進んでいる点である。 続きを読む