就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東急セキュリティ株式会社のロゴ写真

東急セキュリティ株式会社 報酬UP

【安心と安全を守る未来へ】【22卒】 東急セキュリティ 警備職の通過ES(エントリーシート) No.53649(神奈川大学/男性)(2021/7/12公開)

東急セキュリティ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月12日

22卒 本選考ES

警備職
22卒 | 神奈川大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室など取り組んだ内容

A.
大学2年生から現在に至るまで、地域調査を行うゼミに所属しています。2年次では基本的なExcelの使い方や地図の作り方、文献の読み取り方を学び、3年次からは実際に特定の地域を対象として、その地域が力を入れている事業や取り組みを調査しています。私は現在、長野県松本市の食品ロス事業について調査しています。松本市が行っている食品ロス事業がどれくらいの効果をもたらしているのかを現地の方への聞き取りや文献を活用し、調査を進めています。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は目的を持って始めたことに対し、結果が出るまでとことん取り組むことが出来ます。この強みで大学時代にTOEICのスコアを535点伸ばしました。在学中に自分の一番苦手としている英語を克服したいという思いと、グローバル化する現代において英語はどこに行っても将来役に立つのではないかと考え、学習を始めました。特に苦手としていたリスニングに関しては、1時間掛かる通学電車の中でリスニング教材を聞き、シャドーイングを行うことで苦手意識をなくしていきました。また、不足していた英単語は毎日100単語は目を通すことをルールとして定め、取り組みました。この地道な努力の結果、220点であったスコアを755点までアップさせることが出来ました。この経験から目的に向かって粘り強く努力し、必ず結果を出す自信があります。貴社におきましても現状に満足せず、常に向上心を持ち、仕事に取り組んでいきたいと考えております。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
私は目的を持って始めたことに対し、結果が出るまでとことん取り組むことが出来ます。この強みで大学時代にTOEICのスコアを535点伸ばしました。在学中に自分の一番苦手としている英語を克服したいという思いと、グローバル化する現代において英語はどこに行っても将来役に立つのではないかと考え、学習を始めました。特に苦手としていたリスニングに関しては、1時間掛かる通学電車の中でリスニング教材を聞き、シャドーイングを行うことで苦手意識をなくしていきました。また、不足していた英単語は毎日100単語は目を通すことをルールとして定め、取り組みました。この地道な努力の結果、220点であったスコアを755点までアップさせることが出来ました。この経験から目的に向かって粘り強く努力し、必ず結果を出す自信があります。貴社におきましても現状に満足せず、常に向上心を持ち、仕事に取り組んでいきたいと考えております。 続きを読む

Q.
警備の仕事についてどのように思うか

A.
警備という仕事は人々の安心安全のために必要不可欠なものだと考えております。常駐警備があることにより安心して施設でお買い物が出来る、鉄道警備があることで安心して電車に乗れる、機械警備があることで安心してご自宅で暮らせるなど、私たちの暮らしの安心は警備によって支えられています。そのため警備という仕事は社会貢献性が非常に高く、必要不可欠なものであると考えております。今後の警備会社に求められるものはITやAIの技術と人の融合だと思います。これまでは人の目で監視していたものが監視センサーなどに代替されることが今後増えていくと考えられます。しかし、高い技術だけでは対処でいないこともあると思います。人と高い技術が融合することでより質の高いセキュリティが実行できるのではないかと思います。 続きを読む

Q.
東急セキュリティ、また、警備業界に興味を持った理由

A.
私は昨年身内の孤独死を経験し、世の中におけるセキュリティの必要性を改めて感じ、警備業界に興味を持ちました。 その上で将来は機械警備として高齢者の孤独死を自らの手で防ぎたいと考えております。防止するために最も重要なことは迅速な駆けつけだと考えております。貴社はエリアを限定することで地域密着型の機械警備を展開しており、迅速な駆けつけを可能としておられます。貴社であれば、一秒でも早くお客様のもとに駆けつけることができ、救える命も増えるのではないかと考え、興味を持ちました。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

サービス (その他サービス)の他のESを見る

東急セキュリティの 会社情報

基本データ
会社名 東急セキュリティ株式会社
フリガナ トウキュウセキュリティ
設立日 2004年10月
資本金 1億円
従業員数 1,224人
決算月 3月
代表者 下形和永
本社所在地 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4丁目1番1号
電話番号 03-6866-7101
URL https://www.tokyu-security.co.jp/
NOKIZAL ID: 1578728

東急セキュリティの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。