就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ヒューマングローバルタレント株式会社のロゴ写真

ヒューマングローバルタレント株式会社 報酬UP

【グローバルな挑戦を支援】【20卒】ヒューマングローバルタレントの営業部の面接の質問がわかる本選考体験記 No.6129(信州大学/男性)(2019/3/12公開)

ヒューマングローバルタレント株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒ヒューマングローバルタレント株式会社のレポート

公開日:2019年3月12日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 営業部

投稿者

選考フロー

企業研究

ダイジョブ・グローバルリクルーティングは海外で働きたい日本人と、日本で働きたい外国人の採用を行う転職サイトの運営を行っている。同業他社としてはフォースバレーコンシェルジュが挙げられ、同時に選考も受けていたため十分に企業研究を行うことができた。主にはこの二社を比較し事業内容の違いを洗い出す作業を行った。その中で、ダイジョブ・グローバルリクルーティングはサイトの運営が主な事業であり、クライアント企業や求職者の方とは電話やメールでのやり取りが多いということを知った。一方のフォースバレーコンシェルジュは直接現地に赴いて、人材を探し面談を行うという手法だった。この点は大きく異なり、またそれぞれに利点欠点があると感じた。

志望動機

私がダイジョブ・グローバルリクルーティングを志望する理由は、日本で働く人の不足が問題になりつつある今、海外の優秀かつバイタリティーがある人材を雇用する必要があると考え、御社ではその一端を担うことができると考えたからです。グローバル人材に絞った転職サイトでは利用者数が1位と規模も大きく、やりがいのある仕事ができると考えました。また、留学中の経験から、日本で働きたくても情報や制度の不理解によって足が遠のいてしまう人のサポートがしたいと考えました。そのようなことが御社では実現できまた、海外とかかわる仕事がしたいという思いも実現することができます。以上の点から私は御社ダイジョブ・グローバルリクルーティングを志望します。

独自の選考 通過

実施時期
2019年02月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

選考形式

Skypeによる会社説明と面談という名の一次選考

選考の具体的な内容

ざっくばらんに会話をした。提出したESをもとにいくつか質問を受けて答えるという形。こちらからの質問にも応じていただいた。

WEBテスト 通過

実施時期
2019年02月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPIのような試験ではなかったため、特に対策は行わなかった。性格診断だったため対策なしで通過できた。

WEBテストの内容・科目

性格診断100問

最終面接 通過

実施時期
2019年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

論理的にフォースバレーコンシェルジュとの違いを比較し、ダイジョブ・グローバルリクルーティングの強みを述べた点。

面接の雰囲気

物腰やわらかで、ざっくばらんに話してくださいと言っていただいた。そのくらい雰囲気は話しやすいものだった。

最終面接で聞かれた質問と回答

留学で学んだことで入社後生かせること

私は自分の長所として、「自分がやってみたいかやってみたくないかに関わらず、やるべきだと思ったことには一生懸命に挑戦する」という点があります。私がこのように挑戦するようになったのは、浪人時代に教わった予備校の先生の言葉がきっかけです。それは、「とにかくやってみる」という言葉です。これは私の座右の銘である、「百聞は一見に如かず」の考え方と共通する点が多くあり、挑戦しようか迷った際はやってみるよう心がけています。そして、その精神が生きた経験が留学でした。オランダという地で、日本人がマイノリティであっタ留学中、自分から積極的に人と関わって行かなくてはなかなか人とのつながりが広まらないということを実感しました。自分の課題が、少々人見知りであることだったのでその課題解決のためにも、人と笑顔で話すということを心がけました。その結果、友人と話すことの楽しさを知り、生活を充実させることができました。
自分の長所を留学中に発揮し、自己を高めることができた経験はこれから営業として働いていく際必要になる技能だと考えています。

他社で選考を進めている企業

フォースバレーコンシェルジュの選考に参加しております。御社とは同業他社の関係にありますが、率直に申し上げると御社への志望度がフォースバレーコンシェルジュに比べて高いです。その理由は、事業規模と顧客からの信頼性を勝ち取っているという点にあります。転職をしたい人材を主なターゲットに絞っていることで、事業も展開しやすいと感じました。またクライアント企業の方からどのような人材を求めていて、今どのような問題が発生しているか、そのためのどのようなプロジェクトを興していくかまでヒアリングし人材紹介を行う所に多くな魅力を感じました。以上のことから、私が御社に入社した暁には日本のグローバル化に貢献したいと考えています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

特に終活についてコメントをいただくことはなく、そのまま就活を続けた。就活については柔軟に対応してもらえると思う。

内定に必要なことは何だと思いますか?

人材業界かつグローバル人材とのかかわりを持ちたい方には良い企業だと感じている。企業規模や事業の規模、顧客からの信頼など長年の経営から勝ち取ったものも多い。また、海外出張があまりない点は将来家庭との両立を考えるうえで重要になってくるのではないだろか。もちろん海外出張も0ではないが他社のフォースバレーコンシェルジュに比べると事業形態が違い少ないと思う。自分の将来設計にあった企業を選択することが重要だと考える。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

どうしてほかの企業ではなくダイジョブ・グローバルリクルーティング株式会社なのかの理由付けをしっかり行えているか否かの違いが大きいと感じている。入ってどんなことをしたいか、その志についても見られていると思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

面接の初めに就活の軸を聞かれ、海外で働きたいと答えてしまった。ダイジョブ・グローバルリクルーティング株式会社では海外勤務がないためその際面接を打ち切られてしまいそうになった。しかし海外とかかわる仕事がしたいというのが大本と軸であると説明し理解していただけた。その点はしっかりと企業研究し、入ってどのようなことがしたいかを明確にしておく必要があると考えた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

IT・通信 (情報処理)の他の選考体験記を見る

ヒューマングローバルタレントの 会社情報

基本データ
会社名 ヒューマングローバルタレント株式会社
フリガナ ヒューマングローバルタレント
設立日 2010年7月
資本金 1000万円
従業員数 48人
決算月 3月
代表者 横川友樹
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目5番25号
電話番号 03-6682-5443
URL https://corp.daijob.com/
NOKIZAL ID: 1675172

ヒューマングローバルタレントの 選考対策

  • ヒューマングローバルタレント株式会社のインターン
  • ヒューマングローバルタレント株式会社のインターン体験記一覧
  • ヒューマングローバルタレント株式会社のインターンのエントリーシート
  • ヒューマングローバルタレント株式会社のインターンの面接
  • ヒューマングローバルタレント株式会社の口コミ・評価
  • ヒューマングローバルタレント株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。