18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 豊橋技術科学大学 | 男性
-
Q.
総合職を希望する理由をご記入ください。<300文字以内>
-
A.
新しいことにチャレンジしたいと考え総合職を希望しました。私は高等専門学校時代、材料工学を学んできました。しかし、モノづくりがしたいと考え、大学では機械工学科に専攻を変えました。今までと異なる分野であり、苦労したこともありましたが、新しいことにチャレンジし、材料工学と機械工学の幅広い知識が身に付き、やりがいをかんじました。これからは総合職として、新しい製品、設備の開発などに取り組みたいと考えています。そして色々な職種にチャレンジし、幅広い知識を身に着け、将来は、ジェネラリストとして広い視点から昇降機の開発に携わりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
当社のどのようなところに興味を持たれたか教えてください。<300字以内>
-
A.
必要不可欠なインフラのひとつである昇降機の設計からメンテナンス、リニューアルまで一貫して手がけられているという点に魅力を感じました。私は多くの人に喜ばれる仕事に就きたいと考えています。昇降機は社会の基盤であり、社会貢献性の高い事業であると考え、昇降機業界に興味を持ちました。その中でも、設計からメンテナンスまで一貫して行っておられる貴社であれば、お客様の声を直接知ることができると考え貴社を志望しました。自分が今まで学んできた、材料工学、機械工学の知識を活かし、よりお客様に満足していただける製品を作り、「世の中のアタリマエ」を創っていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
これまで最も楽しく取り組んできたこととその成果を教えてください。<400字以内>
-
A.
最も楽しく取り組んだことは学部生時代に2か月間参加し実務型のインターンシップです。 学部生時代に2ヶ月間にわたり参加した実務型のインターンシップが最も楽しく取り組むが出来たことです。私は困難な課題に取り組み、解決したときやりがいと楽しさを感じます。会社では「良好な耐摩耗性を持つコーティングの成膜条件の選定」というテーマで、成膜条件の提案、耐摩耗性評価を行いました。どういった条件で良い結果が出るのか不明瞭で今まで学んだ知識だけでは対応できない問題もありました。そこで帰宅後に論文の調査、グループを超えた人々と議論し、意見を頂くことで新たな成膜条件を提案しました。提案した条件で実験を行った結果、基準品の2倍の耐摩耗性を持つコーティングの作製に成功しました。成果報告会では、会社の方から「今回の結果を基に、更なる成膜条件の選定を進めていく」と言っていただき、困難でしたが、楽しく取り組むことが出来ました。 続きを読む
-
Q.
ご自身の「強み」や「専門性」を当社でどのように活かせると思うかを教えてください。<300字以内>
-
A.
私は高等専門学校、大学を通じて材料工学、機械工学を8年間学んできました。その中で、材料の破壊形態や、機械設計、計測方法について学びました。この知識は昇降機の設計からメンテナンスまで幅広く活用できる知識だと考えています。また高専、大学での研究では、予想と異なる結果が得られた場合に原因を多面的な視点で探り解決に導く姿勢を身につけました。昇降機は人の命を預かる重要なインフラであり、問題が起こった場合、必ず原因解明が必要だと思います。その際には私の解決能力が活かせると考えています。 続きを読む