- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 保険会社に強い興味関心を抱いており、生保損保かかわらず、いくつかのインターンに参加したいと考えていた。本インターンは選考がないということで、とりあえず応募してみようと考えたことが、一つのきっかけであった。続きを読む(全102文字)
【情報満載!部署プレゼン】【21卒】明治安田生命保険相互会社の夏インターン体験記(文系/職務体験型internship 総合コース)No.9718(一橋大学/女性)(2020/6/29公開)
明治安田生命保険相互会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 明治安田生命保険相互会社のレポート
公開日:2020年6月29日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年9月
- コース
-
- 職務体験型internship 総合コース
- 期間
-
- 5日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
他の企業の夏インターンに次々と落ちていく中で、大きな不安と焦りを感じていた。そのような状況の中で、エントリーシートの提出のみでインターンに参加するチャンスが得られると知ったため、焦りを解消するために応募する運びとなった。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
エントリーシートのみの選考であったため、一読してどのような人間であるのかを伝えられるように気をつけてエントリーシートを作成した。
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年08月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年08月
- WEBテストの合否連絡方法
- 未選択
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 未選択
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 丸の内
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- MARCH以上の人が多かったが、あまり学歴に偏りは感じなかった。
- 参加学生の特徴
- 生命保険業界に強い興味を持っているというよりは、とりあえず幅広く業界を見ているためインターンに参加したという学生が多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
複数の部署を体験し、各部署の役割をプレゼンせよ
前半にやったこと
初日は生命保険業界の仕組みや班分け、目標設定が中心であった。二日目と三日目はそれぞれ異なる部署で座談会やミニグループワークを通して、部署での業務内容への理解を深めた。
後半にやったこと
四日目は全体で営業の模擬体験を行った後に、次の日のプレゼンの準備を行った。五日目の最終日は各班がそれぞれの部署で体験してきたことを発表し、全体で知識を共有した。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
学生
優勝特典
モバイルバッテリー
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
メンターはおらず社員の方と話す機会もあまりありませんでした。参加学生が150人以上いたことが要因です。座談会で質問をできる機会はありましたが、周りの学生はホームページに書いてあるような福利厚生ばかり質問し、有益な情報は得られませんでした。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
短い準備時間の中で、複数の部署の魅力をプレゼンにまとめることです。座談会やグループワークで多くの情報を得たものの、それを限られたプレゼンに盛り込むためには情報の取捨選択が必要でした。また、プレゼンを聞くのは、その部署についてほとんど知識がない学生であったため、言葉選びに苦労しました。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
参加して良かったことは、多様な活躍フィールドがあることを知ることができたこと、その一部をグループワークとして体験できたことです。生命保険会社の仕事は多岐にわたり、営業の管轄と資産運用、商品企画では全く別の会社にいるように仕事の内容が大きく変わります。どこかの部署には、自分のやりがいを感じる仕事があるという希望を体感でき良かったです。
参加前に準備しておくべきだったこと
特にありません。インターンシップ中は生命保険会社の成り立ちや社会的意義、仕事内容まで事細かに説明していただけます。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
仕事の内容としては、人が人生で最も困っているときに役に立つことができるという点で非常に魅力を感じました。しかしながら、社員の方々からお話を伺うにつれ、全国を転勤し続けることで人生設計が難しいと強く感じました。福利厚生はその分整っているのですが、子どもを転校させずに育てるならば女性はエリア総合職に行くしかない、という文化は色濃くありました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
学生の学歴とパフォーマンスがあまり高くなかったこと、模擬面接のフィードバックで高く評価していただきプレミアムインターンシップにも参加させていただいたからです。内定者も非常に多い企業のため、比較的自分の大学からは合格しやすいのではないかという印象を受けました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
全国を転勤し続けることで人生設計が難しいと強く感じたからです。会社の損じ意義としては、人が人生で最も困っているときに役に立つことができるという点で非常に魅力を感じました。しかしながら、子どもを転校させずに育てるならば女性はエリア総合職に行くしかない、という文化は色濃くあり、疑問を感じました。年収や福利厚生はかなり良かったです。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
本選考では例年5回面接を行うのですが、インターンシップに参加し、その後のウラスワンデイインターンシップ、解禁付近のイベントに参加すると面接が2回免除され、3回で良くなるため。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
プラスワンデイインターンシップというイベントに呼んでいただき、模擬面接をしていただきます。その後、人によってはプレミアムワンデイインターンシップに呼ばれ、人事とのランチやベテラン社員との座談会、模擬面接があります。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
企業規模としては大企業に絞っていました。業界としては不動産デベロッパー(三菱地所、三井不動産、東急不動産、東京建物、NTT都市開発、森ビル)と鉄道を第一志望として考えていましたが、銀行やクレジットカード会社、生命保険などの金融業界、インフラや食品メーカーなど幅広く考えていました。ワークライフバランスを重視して企業は見ていました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
大きな変化はありませんでした。生命保険業界の仕事を学び、興味を持ったため日本生命や第一生命のインターンシップにも応募しました。しかし、第一志望業界になることはなく、変わらずに不動産デベロッパー(三菱地所、三井不動産、東急不動産、東京建物、NTT都市開発、森ビル)と鉄道を第一志望として考えていました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
明治安田生命保険相互会社のインターン体験記
金融 (生保)の他のインターン体験記を見る
明治安田生命保険相互会社の 会社情報
会社名 | 明治安田生命保険相互会社 |
---|---|
フリガナ | メイジヤスダセイメイホケン |
設立日 | 1881年7月 |
資本金 | 9800億円 |
従業員数 | 47,493人 |
売上高 | 5兆4772億2700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 永島英器 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1番1号 |
電話番号 | 03-3283-8111 |
URL | https://www.meijiyasuda.co.jp/ |
採用URL | https://www.meijiyasuda-saiyo.com/2024/ |