18卒 本選考ES
コンサル
18卒 | 法政大学 | 男性
-
Q.
自己 PR
-
A.
私の強みは問題解決力です。私は課外のボランティア活動で、日本人と海外留学生との交流会の運営リーダーを経験しまし た。その時の交流会では、参加者の数が少ないことが問題となっていました。そこで自らアンケートを作り直接インタ ビューして意見を集約して、交流が少なく参加者のニーズが満たされていない事が原因として考えました。そのため、海外留学生との一方的な話しの場でなく、留学生と対話をして、お互いに交流を深め合う場を作るべきだと考えました。そして 実際に内容においてクイズや貼り絵などといった参加型のゲームを盛り込む事で学生と留学生同士で交流を深めるよう交流 会自体にも工夫を施しました。この結果、来年の交流会で参加者の数が30人から60人に増やす事が出来ました。また多くの 方から「交流を楽しめた。再度参加したい。」とお声を頂くことができました。 続きを読む
-
Q.
学生時代頑張ったこと
-
A.
ベンチャー企業の◯年間の長期インターンで担当事業のアポイントを一ヶ月で0本からに5、6本に増やした事です。テレ アポ当初は1日数十件件以上電話しても取れず、二言目で断られていました。しかし、他の人の成績より自分の成績が劣っ ている事を悔しく感じ、私は失敗の原因を探り自社の話しばかりをして相手にとって印象が残らないからと分析しました。 そこで、初めの話しを一分以内にまとめて、簡潔に伝えたい事をまとめました。そして担当者と話す際には、他社の事業の 問題点を探った上でそれを自社の製品により解決可能という話しの流れで売り込みを行いました。結果、以前よりもアポイ ントが取れ、売上目標を達成することができました。私は難解な壁にぶつかる度にどうすれば成功するのか原因から探して 考えていくことにやりがいを感じ、そして相手を理解しようと知る姿勢が大事という事を学びました。 続きを読む
-
Q.
リーダーシップを発揮した経験
-
A.
私は「行動するリーダー」です。チームのために何が必要かを考え、主体的に動くことができます。 私は民間のボランティア活動で、日本人と海外留学生との交流会の運営リーダーを経験しました。交流会の運営では、民間ボランティア内だけでなく、数個の大学のサークルである外部の組織と協力して行わなければなりませんでした。連絡網が複雑になったため末端のメンバーに伝達事項が伝わらず、また自分達が交流会を運営する意味がわからずやる気を失うメンバーもおりました。そこで、会議で話し合った内容を自ら簡潔にまとめてサークルリーダーに伝え、また時には各大学に訪れてサークルメンバーに直接伝達も行いました。そして、運営者全員が当事者意識を持つよう交流会に参加できるようにし、彼らのやる気を上げました。結果的に参加者の求めるものに合わせたイベントを企画でき、参加者から満足したとのお声を頂き、次回の参加者数を二倍に増やす事ができました。貴社においても、この「行動するリーダーシップ」を活かし、プロジェクトに貢献していきたいです。 続きを読む