就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
曽田香料株式会社のロゴ写真

曽田香料株式会社 報酬UP

【香りで心を繋ぐ未来へ】【21卒】 曽田香料 研究職の通過ES(エントリーシート) No.37071(宇都宮大学大学院/女性)(2020/10/7公開)

曽田香料株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年10月7日

21卒 本選考ES

研究職
21卒 | 宇都宮大学大学院 | 女性

Q.
志望動機(字数制限なし)

A.
香料から化学製品まで幅広い分野において人の生活を支えたく、貴社を志望します。悔いのない人生を送るためには日々の生活の快適さが重要だと考え、化学・素材業界を志望しています。特に貴社は香料だけではなく様々な化学製品を手掛けており、学んだことを活かしつつ、多くの人の生活に貢献できると考えます。そのため、高い研究力を持つ貴社で幅広い人の生活に貢献したく、志望します。 続きを読む

Q.
曽田香料での私(A4 2ページ)

A.
タイトル:曽田香料での私 【曽田香料への思い】 香料から化学製品まで幅広い分野において人の生活を支えたく、貴社を志望します。祖母が余命宣告直後に亡くなった経験から、悔いのない人生を送るためには健康が欠かせないことに気づきました。中でも、健康であるためにはストレスを減らし、快適な日々を過ごすことが重要だと考えるようになりました。そのため、人の生活を支え、豊かにする化学・素材業界を志望しています。香料会社を志望する理由は日用品や食品などの身近な面から快適な日常づくりを支えることができると考えたからです。 中でも貴社は香料だけではなく様々な化学製品を手掛け、分析技術・素材開発・調香技術の3つが連携し、高い研究力を保持しています。そのため、人の生活において目に見える形での貢献から目に見えない貢献まで幅広い貢献ができると考えます。そのため、私自身が掲げる「ストレスフリーな日々」を創造するという目標に挑戦するために最適な環境だと考えています。 以上の理由から、これまでに学んだ香りの知見を生かしつつ、幅広い人の生活に貢献したく、貴社を志望します。 【実現したいこと】 私が貴社で「景色や思い出と人を繋ぐ、香り創り」に尽力したいと考えます。これまでに全国を転々とし、様々な人と香りに出会ったことがきっかけで、この考えに至りました。私は中学校卒業までに○回引越しし、現在までに○箇所を移り住んできました。その人生の中で、私にとって、特に忘れられない思い出の香りが2つあります。 1つ目が祖母の家のアップルミントの香りです。これは自分が生まれて初めて育てた植物であり、香りや植物に関心を持つきっかけとなったものです。昨年の6月、一緒に育てた祖母が急逝しました。葬儀の際にこの植物をみて、香りを嗅ぐと祖母との様々な思い出が蘇り、号泣しました。 2つ目が〇〇のラベンダーの香りです。私は小学校4年生から6年生までの間、〇〇で過ごしました。小学校時代の友人は半数以上疎遠となってしまいましたが、「ラベンダーの香り」を嗅ぐと、過ごした街の風景や友人たちを思い出します。今でも、時折、畑一面に広がる花畑を恋しく思います。 今、人と人とが対面でコミュニケーションをとることが制限されています。誰かと思い出話に浸り、懐かしの景色を見に行く事が難しくなる時代が来るかもしれません。この先は自宅で旅行や青春時代の思い出に浸り、画面越しで誰かと楽しみを共有する「新しい生活様式」ために、香りの力が必要になると考えます。そのため、常に変化し続ける日々を生きる人々に、癒しや懐かしさなどがつまった香りを届け、人々のストレスを減らすことが私の最大の挑戦テーマです。自分の創った香りや携わった製品を通じて、変化するニーズに対応しつつ、人の心のよりどころを作ることができれば、本望です。 【キャリアパス】 調香師として活躍するまでに5〜10年までの下積みが必要になるとお伺いしました。そのため、私は下記のようなキャリアプランを歩めればと考えています。 1〜5年目 パフューマーとしての下積み期間の始まりだと考えます。まずは一つでも多くの香りを早く覚えることに徹したいと考えます。同時にトレンドや変化に敏感になるよう癖づける時期だとも考えます。 この時には「ストイックさ」という私の強みを発揮したいです。これは大学時代、3年連続特待生に選出された際に発揮した強みです。そのため、1000点以上の香りを覚える必要があるとお聞きしていますが、諦めず、毎日コツコツ積み重ねて、一人前のパフューマーとして活躍するという目標に向かって努力し続けます。 6〜10年目 パフューマーとしての下積み期間の折り返しだと考えます。そのため、自分のことだけではなく、周りにもより目を向ける時期だと考えます。人物面においては、具体的にはどの世代の人にとっても「気軽に声をかけやすい人」になりたいです。また、仕事面では香りの基礎を覚え、処方を描けるようになり、香りそのものの発展のためにも、素材についてより理解も深めたいと考えます。 このように考える背景には大学時代でのアルバイト先での過去が起因しています。職場は大学生がすぐにやめてしまうお店でした。私は退職原因を探るべく、暗い顔の新人に積極的に声をかけ、原因解消にむけ、率先的に動いた過去があります。そのため、仕事においても、後輩たちが何か暗い顔をしていたら、積極的に声をかけ、声をかけやすい雰囲気を作り、共に課題解決に向かって歩みを進められればと思っています。 11年目以降 パフューマーとして独り立ちしたのちに、新規素材研究に携わりたいと考えます。香りの処方を描けるようになってから、異動したいと考えています。これは香りの特性や素材を網羅的に把握する事が、香りの可能性を伸ばせる素材探しへのヒントに繋がると考えるからです。そして、ベテラン社員として、組織発展を視野に後輩指導にも尽力したいと考えます。 この時には大学〇〇部での部長経験を活かしたいです。5人に1人が脱落する発表会に部員全員を出場させるために、練習改革や後輩指導に力を入れました。この経験で気軽に質問できる環境とアウトプットの重要性を学びました。そのため社会においても、これらの重要性を加味した上で、後輩たちの能力を効率的に伸ばせればと考えております。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

曽田香料株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

20卒 | 新潟大学 | 男性
通過

Q.
志望動機

A.
「香り」という目に見えない商品をお客様とともに作り上げていくという、ものづくりのようなことが出来る営業職に強く惹かれたため、貴社を志望します。 香りは、日々の生活に美味しさや楽しさを与えてくれる役割を持っています。就職活動を通して元から興味のあった香料について調べていくうちに、そんな香料の力を通して世界中の人々の生活をより豊かなものにしたい、という気持ちが芽生えました。また、貴社の説明会で3種類のいちごの香りを体験させていただいた際、香りだけでいちごの色まで想像させることが出来る、香料の力にさらに魅力を感じました。また数ある香料メーカーの中でも貴社を志望する理由は、貴社は創立200年を超える歴史ある会社で確かな技術力があり、お客様からの信頼も厚いと感じたからです。どんなにいい商品を作っても、お客様からの信頼がないと会社の発展は望めません。貴社で働かせていただく際には、私の強みである相手の目線に立って物事を考える力を用いて、お客様との信頼関係をより強固なものにしていきたいと思います。その結果として、お客様のご要望をうまく吸い上げて納得のいく商品づくりに励んでいきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月26日

問題を報告する
18卒 | 帝京平成大学 | 女性
通過

Q.
あなたのストレス発散法はなんですか?

A.
あまり意識はしていないが、日ごろから家族や友人とコミュニケーションをとることで発散できていると思う。何気ない話から弱音を吐けるような友人がいることで発散できていいる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

曽田香料の 会社情報

基本データ
会社名 曽田香料株式会社
フリガナ ソダコウリョウ
設立日 1972年9月
資本金 14億9000万円
従業員数 458人
売上高 152億5000万円
決算月 3月
代表者 澤田定秀
本社所在地 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1丁目12番3号
平均年齢 40.4歳
平均給与 645万円
電話番号 03-5645-7340
URL https://www.soda.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138369

曽田香料の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。