18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 首都大学東京 | 女性
-
Q.
志望動機
-
A.
パン・麺・お菓子・揚げ物等、あらゆる食品に形を変える製粉事業を通し、多くの人においしいと笑顔を与えたいです。貴社は家庭用製品だけでなく、業務用製品も取り扱い、自社製品を買うお客様から二次加工メーカーのお客様まで、幅広く貢献でき社会全体を支えている点に魅力を感じました。また、「プロを超えるプロ集団でなければならない」という仕事に対する意識の高さ、姿勢にも強く惹かれました。私は家庭教師のアルバイトを通し、生徒からの信頼と「絶対に合格させよう」といった高い志をもち行動してきたため、責任感の強さでは誰にも負けません。多くのお客様のおいしいと笑顔に繋がる製品を提供するために、貴社に入社して、高い志と責任感をもち、仕事に取り組みたいと思います。 続きを読む
-
Q.
学生時代頑張ったこと
-
A.
私が学生時代がんばったことは、3年間続けた家庭教師のアルバイトで、勉強が大嫌いな生徒を第一志望の高校に合格させたことです。何とか成績をあげ、行きたい高校に行かせてあげたいと思い、3つのこと行いました。 一つ目は信頼を築くことです。毎回授業の15分前に家を訪問し、学校や、家族など沢山の話を聞き、ときには相談にものり、精神面でも支えることを心がけました。 二つ目は対話型授業です。一方的な説明ではなく、問いかけ答えさせることで、本当に理解しているか、確認しました。また、わからない部分は0にして帰ると決め、小さな疑問にも向き合い、小学生の範囲まで遡って教えました。 三つ目は、生徒の「解ける道順」を作ることです。以前どう間違えたかを分析し、似た問題を解かせる際、ヒントをつけ、次は正解することで、自信へと繋げるようにしました。 この経験から、真正面から向き合い、情熱をもって働きかけることの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
学業で頑張ったこと
-
A.
海底堆積物中の間隙水のpH測定を指向したマルチチャンネルイオン感応性電解効果トランジスタセンサーの開発 化石燃料の燃焼によって大気中に排出される二酸化炭素の増加により、海洋の酸性化が進行しています。海洋の酸性化はサンゴや貝類などの海洋生物の炭酸カルシウム骨格の生成妨害や白化、溶解の要因となります。そこで、サンゴ礁の砂地を構成している海底堆積物中の間隙水のpH分布を測定することが、生態系への影響評価に極めて重要であります。従来のガラス電極を用いたpH測定は電極が高価で、破損しやすく、同一時間でのpH分布を測定できないという特徴がありました。このような背景を踏まえ、私は小型化が容易で安価に作製できるイオン感応性電界効果トランジスタを複数個ライン状に配列し、海底堆積中にセンサーを埋め込むだけで深度方向のpH分布を測定できるセンサーの開発を行っています。 続きを読む