2017卒の山形大学大学院の先輩が曙ブレーキ工業の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒曙ブレーキ工業株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
2次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
2次面接でもコミュニケーション能力とストレス耐性を見られました。今回新しくグローバルに興味があるかどうかという質問がありました。この企業はグローバルに力を入れているので、そのような質問がありました。そのため、企業研究がかなり大事だと思いました。また、ESに沿った質問が多かったです。前に技術職にいた人事の人がよく話してきました。
面接の雰囲気
よくある面接でした。志望動機や希望する職種、などをESや提出した書類にそって質問されました。私と同じ日に同じ時間に別室でやった人は圧迫面接だったと言っておりました。
2次面接で聞かれた質問と回答
エントリーシートにサークル内で朝食に納豆を食べる文化を普及させたと書いてありますが、私は納豆嫌いなのですがそういう人にはどうしますか?
とりあえず、私の作った納豆料理を一口でもいいから食べてもらいます。それでもダメなのであれば、諦めますが納豆料理には自身があるので大丈夫だと思います。サークル内でも納豆嫌いの人がおりましたが、私のふんわり卵かけ納豆ご飯で攻略させました。こういうふうに作るので是非、食べてみてくださいと作り方を教えました。この場合はかなり個性的な質問なのであまり参考になりませんが、ESの内容に記載したものなのでしっかりESを読んでいるなと思いました。
あなたは海外に興味はありますか?
あります。私は高校生の頃から海外で働くのを夢に見ていました。そして、高校二年生の時に日本の外務省で行われた日韓文化交流会という国の代表として参加しました。そして、その海外で働くという夢を達成するために国立大学の大学院に進み、技術職ではあるが、海外に力を入れている企業が多い自動車業界に絞って就活を行っておりました。その中でも御社はグローバルに力を入れており、私もアメリカや東南アジアなどで働きたいと思っております。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
曙ブレーキ工業株式会社の他の2次面接詳細を見る
メーカー (自動車・輸送機)の他の2次面接詳細を見る
曙ブレーキ工業の 会社情報
会社名 | 曙ブレーキ工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | アケボノブレーキコウギョウ |
設立日 | 1961年10月 |
資本金 | 199億3900万円 |
従業員数 | 5,490人 |
売上高 | 1663億100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 宮地 康弘 |
本社所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目13番7号PMO日本橋室町5F |
平均年齢 | 45.4歳 |
平均給与 | 679万円 |
電話番号 | 048-560-1500 |
URL | https://www.akebono-brake.com/ |
曙ブレーキ工業の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価