就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
楽天グループ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

楽天グループ株式会社 報酬UP

【未来を拓くキャッシュレス革命】【22卒】 楽天グループ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.74631(非公開/非公開)(2022/4/25公開)

楽天グループ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年4月25日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
弊社を志望する理由を教えてください。

A.
私の就職活動の軸は「AIに代替できない、人々の生活を豊かにする新しい仕組みを創ること」です。技術革新のスピードが速まり、淘汰される職業が増えると言われる今日において、人間が行わなければならない仕事は創造力を用いた仕事だと考えています。そこで、自らの強みである創造力と行動力を生かして新たなサービスや企画を生み出し、多くの人に喜ばれたいと考えています。そのために求める環境は、多彩な事業・自発的に挑戦できる環境・多様な人との連携であり、この環境が整っているのは貴社しかないと考えています。貴社は、不可能といわれていたことを可能にし、新たなビジネスを開拓する力があります。さらに、スピード感があるビジネス展開と世界規模のマーケットを武器にしており、社内で「新しい仕組み」を創ることができます。多様性に溢れる貴社で、人々の生活を豊かにする仕組みづくりに従事したいです。 続きを読む

Q.
現時点で1番興味・関心の高いカンパニー/ディビジョンを選択ください。

A.
フィンテック  人々の生活を豊かにする上で、日本に1番必要なことはキャッシュレス化の推進だと考え、志望します。アルバイトでテーマパークにショップの店員として勤めており、キャッシュレス決済の方が現金決済に比べ、圧倒的にトラブルが少ないことを実感しました。この経験から、先進国の中でキャッシュレス化が遅れている日本を変革できるのは、ブランド力、1億人を超えるIDを持つ貴社だと考えています。キャッシュレス化を進めることで、消費行動が活発化し、日本経済に貢献できます。  その中でも貴社は、多彩な事業によって作られた楽天エコシステム内で、お客様に様々な方法でアプローチすることができます。多様なニーズに応えることができることは、商品の差別化が難しい金融業界の中で強みであると考えています。キャッシュレス化の先駆者である貴社で、利用者増加やサービス満足度向上に向けての企画を創ることを志望します。 続きを読む

Q.
その他に興味・関心の高いカンパニー/ディビジョンを選択ください。

A.
イーコマースカンパニーを志望する理由は、地域活性化に貢献したいからです。農業実習で地方を訪れた際に、市に一件しかないコンビニに行くのに苦労しました。そもそも地方では過疎化が進んでおり、その原因の1つが不便さだと考えこの問題をイーコマースを用いて、日本全国どこに居住していても同じ生活レベルを保てるようにし、地方の人口と収入を増やすことで、活性化を目指します。また、観光収入の減少や事業の担い手が減り、公共サービスの質が下がり、人口が減るといった負の連鎖が続いています。これを断ち切ることができるのが、イーコマースだと考えています。実店舗が少ない地方においてイーコマースを多くの事業者に利用してもらい、消費者により多くの商品の良さを伝えたいと思います。そのために、事業者がネットショップ上で独立して出店することができる貴社で、企業、消費者に満足して貰える企画を創るため、イーコマースカンパニーを志望します。 続きを読む

同じ人が書いた他のES(エントリーシート)

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

楽天グループ株式会社のES

IT・通信 (webサービス)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
人口減少社会における社会問題を一つ選び、 ⑴選んだ社会問題と、その社会問題を選んだ理由 ⑵その社愛問題を解決するためのボトルネックと、それをボトルネックとした理由 ⑶そのボトルネックが解消されたら日本社会はどう変化するのか? 上記の⑴~⑶を踏まえて、100字以上で回答してください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年1月22日

楽天グループの 会社情報

基本データ
会社名 楽天グループ株式会社
フリガナ ラクテングループ
設立日 1997年2月
資本金 4467億6800万円
従業員数 32,079人
売上高 2兆713億1500万円
決算月 12月
代表者 三木谷浩史
本社所在地 〒158-0094 東京都世田谷区玉川1丁目14番1号
平均年齢 34.4歳
平均給与 797万円
電話番号 050-55816910
URL https://corp.rakuten.co.jp/
採用URL https://corp.rakuten.co.jp/careers/graduates/
NOKIZAL ID: 1130238

楽天グループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。