18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 横浜国立大学 | 女性
-
Q.
志望動機
-
A.
「お客様目線」を徹底し、独自のこだわりや分野の中で、1人1人に寄り添った商品を追求しているところに魅力を感じたからです。私はそれまでになかった魅力的な商品やサービスを通して消費者の認識を変えるきっかけを作り出していきたいと考えています。事務作業や日常生活に欠かせない文具用品であれば世代や幅を問わず多くの方に影響を与えることが出来、独創的かつ革新的な製品を多く打ち出している貴社であればこうしたきっかけづくりが可能だと考えています。また、アイディアをお客様のために実現し、これまでにないものをつくり出し、新たな市場を開拓していく、御社の「先駆者精神」に惹かれました。そこで、自らのアイディアや提案を形にして多くのお客様に魅力的な商品を打ち出すことで貴社に貢献し、自分自身も多くの人と関わり合いながら大きく成長していきたい、と思い志望しました。 続きを読む
-
Q.
セールスポイント
-
A.
私の強みは目標達成に向けて計画的かつ戦略的に行動できることです。大学で第二外国語としてフランス語を履修、1年間の長期留学の検討のために1か月の短期留学を行いました。独学でも勉強し多少は喋れる自信がありましたが、実際には簡単な挨拶しか出来ずショックを受けました。原因を分析したところ、語学学校のクラスメイトが読めない文章を私はすらすら読める一方で彼らの会話がほとんど理解できず、想像していた以上に会話力が乏しいと気付きました。生の会話をしようと思い、とにかく外に出かけ、英語に頼らずにメモを使ってでもフランス語での意思疎通を試みました。すると1か月の留学が終わる頃には基本的な会話は出来る様になり、帰国後にはフランス語専攻3年修了程度と言われるフランス語検定準2級に合格。学生の間は吸収力を活かしインプットする場面が多かったが、仕事では多くの知識から論理的に導いたアウトプットを行っていきたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたが大学生時代に成し遂げたこと、もしくは最も力を入れて取り組んだことをお書きください。
-
A.
サークルで制作している冊子の編集長としてのシステム改革に力をいれ、問題解決に向けた分析や率先した行動で、組織を成長させました。所属しているサークルで冊子の編集長を務めた際、編集メンバー間でデザインのレベルに大きな差がありました。みな自分から冊子制作を希望しているため、きっかけさえあればもっと制作に熱意を持ってくれ、より質の高い冊子を作れると考えました。そのためには、いまあまりレベルが高くない人のレベルを集中的に上げることがより効率的だと考え、「冊子の制作スキルが低い人のレベルを上げ、冊子全体の質を向上させること」を目標としました。まずなぜ自分から冊子制作を希望しているのにこの差が生まれてしまうのかを究明するため一人ずつと話し合いをしました。その結果、意欲はあるがやり方が分からない、教えてもらう申し訳なさを感じていると分かり、冊子に関する技能がある人とない人のペアでの制作を提案。日程調節などの手間がかかるため否定的な人もおり実際に行えたのは2ペアのみでしたが、私自身も編集メンバーに積極的に連絡をとりサポートにまわりました。その際、話し合いで聞いた「教えてもらう申し訳なさ」を感じないように何でも訊きやすい雰囲気を心がけて対応しました。その結果、出来上がりの質、本人達の感想も好評で当初否定的だった人も賛成してくれる様になり、これ以降も多くの号がペアで冊子制作される様になりました。この経験から最終的な目標に向かって自分から行動することで周囲の信頼を得られると学びました。 続きを読む