17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 筑波大学 | 男性
-
Q.
志望動機(400字)
-
A.
私は自分たちが製作したものでお客様の生活をより良いものにし、喜ばせたいと考え、貴社を志望致しました。私は大学でスポーツ新聞や映画製作などの製作活動を通して、仲間と一つのものを作る楽しさを味わいました。製作の過程でその楽しさが味わえ、なおかつ大人から子どもまで、多くの人に親しまれていて身近であるというところに文具やオフィス用品の魅力を感じています。貴社の商品は最近発売されたディスプレイボードや椅子の後ろのカバン置きのように、日常で感じる「あったらいいな」を見事に実現しています。他の商品についても、どれもがひと工夫加えられた独創的なものだと思います。かゆいところに手が届く商品でお客様の感じる不便を解消し、より快適な日常生活をお届けしている点に貴社の魅力を感じました。情報化が進む現代に合わせて、デジタル文具に力を入れている点にも惹かれ、志望に至りました。 続きを読む
-
Q.
自己PR(400字)
-
A.
私には100人以上の期待に応えようとする責任感と物事への情熱があります。それが発揮されたのが、サークルで学園祭にお店を出した時です。私は店長を務めました。100人を超えるサークルの会員、そして来店してくれる友人からの期待はプレッシャーになることもありましたが、何としてでも出店を成功させたいという思いでいっぱいでした。前日の深夜まで準備を綿密に行い、当日もお客様のために奔走したり材料の買い足しをしたりしながら、お店の運営の舵を取りました。全てはお客様の期待に応えたいという責任感と出店成功への情熱からです。その結果、手伝ってくれた会員の力もあり、2日間で1000食以上も売り上げることができました。サークルの会員、そして友人を含むお客様の期待に応えられたと思っています。この経験で養った責任感や情熱、プレッシャーに負けない力を活かし、貴社でも常にお客様のことを考えて仕事に臨みたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に成し遂げたこと(800字)
-
A.
代表を務めた卓球同好会というサークルの活動、運営にやりがいをもって取り組みました。卓球同好会は博士課程に在籍している20代後半の方から、入学したばかりの1年生まで、幅広い年代の方が様々な学類から集まっていて、会員数は100人を超えています。それだけ多くの人が集まっている中で、上級生たちが上級生同士で固まってしまい、下級生がすんなりと同好会に溶け込めないという状況がありました。代表になった際に、1年生や2年生にも積極的に活動に来てもらい、同好会という団体の楽しさ、そして同好会の人たちの面白さを知ってもらいたいと思いました。そこで私は、後輩と積極的なコミュニケーションを取るよう心がけました。卓球はもちろん、活動後のご飯や遊びでも下級生と同じ時間を過ごすよう意識したのです。私が院生の先輩と下級生をダブルスやご飯に一緒に誘って、上級生と下級生がコミュニケーションを取れるような場を設けることもありました。もちろん、上級生たちとのコミュニケーションも忘れてはいません。活動後の遊びは、時には数か所で分かれて遊ぶこともありました。下級生はもちろん上級生にも、できるだけ遊びに残ってくれた皆に満足してもらいたいと考えたからです。活動を記録する同好会の日記では、あえて上級生を呼び捨てにしたり軽口をたたいたりして、上級生相手でも冗談を言えるような緩い雰囲気を伝えていきました。そういった心がけが実り、卓球だけして帰ってしまうような下級生は少なくなりました。「先輩と遊びたくてきました」「ご飯を食べにきました」と言ってくれる下級生も出てきて、非常に嬉しかったです。徐々に下級生たちも、私たちが働きかけなくても積極的に上級生と関わるようになってきてくれました。上級生たちも、以前よりは後輩たちと関わってくれるようになったと思います。違う学年の人とも交流していくサークルの雰囲気作りができました。 続きを読む
-
Q.
趣味、特技、免許、資格など(200字)
-
A.
趣味はランニングやカラオケです。どちらも一人で気軽に行うことが多く、良い気分転換になっています。特にランニングは、記録が数字ではっきりと分かり、自分との闘いができるところが面白いと思っています。マラソン大会に出場したこともあります。特技は人の顔と名前をすぐに覚えられることです。学校生活でクラスが変わった際などに活きてきたと思います。免許や資格に関しては、普通自動車免許をもっています。 続きを読む