就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本軽金属株式会社のロゴ写真

日本軽金属株式会社 報酬UP

【ロハスを具現化!協働から生まれた新発想】【22卒】 日本軽金属 技術職の通過ES(エントリーシート) No.43693(日本大学大学院/女性)(2021/5/18公開)

日本軽金属株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月18日

22卒 本選考ES

技術職
22卒 | 日本大学大学院 | 女性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(全角200文字以内)

A.
大学の再生プロジェクトの経験です。私の大学では、ロハス(健康で持続可能な生活スタイル)を工学により実現することを目指しています。しかし、台風19号によりロハスエリアは使用不能となったため、このプロジェクトに着手しました。他専攻の学生や教員と協力し、意見を述べあうことで、これまでにないロハスを具現化した考えが生まれました。以上から、周囲との協働性により新しいアイディアが生まれることを学びました。 続きを読む

Q.
自己PR(全角500文字以内)

A.
私の強みは、如何なる条件下でも最後までやり抜くことです。大学4年間では教職課程に取り組んでおり、専攻分野とは異なる、数学の教員免許取得を目指していました。実習の忙しさによる専攻科目の評定の低下などの両立による弊害が生じ、どちらも中途半端な結果となり、教員免許取得を途中で諦めようかと悩む時期もありました。しかし、数学の教職課程を受けている女子学生は少なく、「誰もやってないからやり遂げたい」という強い思いから、気持ちを切り替えて効率的な勉強をするように心がけました。実習がある月は、それまでに専攻学科の勉強を全て終わらし、その実習に対する目的を意識しながら専念しました。専攻学科での実験科目が重なるときは、プライベートの時間を削り、実験と実習に明け暮れました。その結果、中学校と高等学校の教員免許を取得でき、同時に大学4年間の中で一番良い成績を修めることができました。どんなに辛くても粘り強く最後までやり抜けば必然と結果はついてくるということを実感しました。この強みを生かし、現在のニーズや社会の課題に応えるとともに、新たな商品や技術開発をし、人々の健康で豊かな生活づくりに貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと (全角500文字以内)

A.
私は、学部生時代の4年間、個別指導塾講師のアルバイトに最も力を入れて取り組みました。個別指導を行っていた際、生徒のわからない部分がどこなのか自分はわからず、どのように指導をすれば納得してもらえるのか思い悩みました。その原因は、生徒自身の基礎的知識が不足していたため、解法が分からなかったと考えました。これらの反省から、個別指導において、どんな時も基礎に振り返る必要があり、指導方法を変えました。私は、生徒のわからない部分はどこなのか聞き、それの基礎となる部分から指導しました。結果、生徒自身の理解をより深め、その考え方を使った応用問題に正解できるようになりました。また、学校の成績が上がり始め、第一志望であった学校に合格させることができました。私は、学習塾で個別指導をすることによって、応用性を利かせるためには土台となる基礎は必要不可欠であると学びました。現在でも、それを生かして大学院での研究では、実験や測定結果から新規テーマへの発展性に重きを置いて取り組んでいます。 続きを読む

Q.
趣味・特技(全角200文字以内)

A.
趣味はフラワーアレンジメントです。特技は整理整頓です。几帳面な性格のため、家や学校の研究室において使用頻度と分類をわけて収納を行っています。収納テクを活用し、限られたスペースでも整理整頓することが楽しみです。周りからも私の机や部屋はいつでもきれいだと褒められます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本軽金属株式会社のES

メーカー (素材)の他のESを見る

日本軽金属の 会社情報

基本データ
会社名 日本軽金属株式会社
フリガナ ニッポンケイキンゾク
設立日 1939年3月
資本金 300億円
従業員数 2,116人
売上高 1552億6900万円
代表者 岡本一郎
本社所在地 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目1番13号
電話番号 03-6810-7101
URL https://www.nikkeikin.co.jp/company/index.html
NOKIZAL ID: 1131990

日本軽金属の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。