就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2016/7/1に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
TIS株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

TIS株式会社 報酬UP

TISの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全460件) 4ページ目

TIS株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

TISの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
460件中301〜400件表示 (全80体験記)

企業研究

エンジニア
22卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ひたすらホームページの情報をインプットしていました。TISは新卒採用ページ、企業ページ共に非常に充実したものだったので、情報の公開度は高いです。(事実かはわかりませんが) またマイページの方でもそれは同じで、特に「TISを知る」という項目はTISがこれまでとこれから行う事業が数多く記載されており、興味のある事業を把握しておくにはぴったりのページでしょう。 TISは選考フローがマッチング選考と本選考に分かれています。マッチングではTISでなければならない理由は特に問われないですが、将来実現したいことやキャリアプランなど将来の展望が頻出質問事項です。そのため企業マニアでなくてもよいですが、自分がやってみたいこととTISの強みがマッチングしていると説得力が増し、選考は有利に進むと考えられます。 私が一つ後悔しているのはOB訪問をしなかったことです。TISはイベント開催も行ってくれるので社員の方と会話する機会はありますが、集団座談会なのでそこまでじっくり話は聞けません。しっかりと目的を持って社員の方とお話をして、自分の目標の実現性(事業やキャリアなど)や社風についてよく聞いておいた方がいいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

志望動機

エンジニア
22卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望した理由は私自身が描くキャリアを最も実現できると考えたからです。 現在やってみたい事業の一つとして観光事業が挙げられます。AIやMAASを踏まえ、決済から一貫したトータル観光サービスを立ち上げたいと考えています。 その中で御社は、まず金融決済のシステム構築に大きな強みをもっており、実際にそういった住民決済IDシステムなどの事業にも進出していらっしゃいます。そこに強い親和性を感じました。 またその目標に至るまでのプロセスにも非常に魅力を感じています。 独立系として幅広い業界に多彩な技術を提供することができる点もそうですし、職種を変更してもグレードが落ちないキャリア制度を設けている点も魅力的です。 御社であれば私の目標に向かって、様々な経験を積み、挑戦をしていけると感じたので志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

ES

エンジニア
22卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【ESの形式】web上での入力【ESの内容・テーマ】希望職種とキャリアプラン/困難に直面しそこから学んだこと/理念で共感したところ【ESを書くときに注意したこと】1つの設問に対し小設問が小分けに用意されている形式だったので、見出しなどを面白そうに思ってもらえるように工夫しました。【ES対策で行ったこと】自分だけではなく友人や先輩に読んでもらうことで客観的な意見を大事にしました。またキャリアプランを問われる質問があったので、実現可能なものにするためSIer全体の業界研究も同時に行いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

WEBテスト

エンジニア
22卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語非言語性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なSPI【WEBテスト対策で行ったこと】特にありませんが、書店にある問題集を解いて形式に慣れるようにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

1次面接

エンジニア
22卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一般的なZOOM面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とてもやさしい雰囲気でしたが、深掘り質問は結構鋭いものが多かったです。見ている視点は割と厳しめだったのではないかと感じました。【将来社会人として実現してみたいことは何ですか】私には人生を通して達成したい目標が一つあります。それは、下を向いている人や毎日つまらなそうに生きている人に、少しでもワクワクするような時間を提供していきたいということです。その目標達成のための一つの事業という形にはなりますが、現在は観光に関する事業に強い興味があります。深掘り:①何故観光事業なのですか?このコロナウイルスの影響で、私は一つ感じたことがあります。それは仕事などがどこでもアクセスできるようになった一方、観光などのそこでしかできない体験というものも際立って求められるようになったということです。今後おそらく場所という概念は大きく変わります。その中でAIや決済システムを複合したトータル観光サービス事業を作り出すことは、大きな需要を生むと考えられていますし、御社の強みを活かせる事業でもあります。以上の理由から現御社で観光事業を行いたいと考えています。【あなたが人間関係の中で意識していること、気を付けていることを教えてください】私が人と関わる上で大切にしていることは二つあります。1つは必ず自分から話しかけるということです。どんな場面でも相手を待つのではなく、自分からコミュニケーションを取るように心がけています。もう1つは、ある程度交友関係を構築できてからということになりますが、基本的に否定から入らずポジティブなコミュニケーションを取るように心がけています。深掘り:①そのポジティブな考えに否定的な人もいると思いますが、そういった人にはどのように向き合いますか?やはりそれも否定をしないことなのかなと思っています。否定的な意見に対して更に否定的な返しをしてしまっては、水掛け論になるだけです。そうではなく、どの意見も一度受け入れ、その状態で話し合いを進める。といったことが重要なのではないかと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望理由は一切聞かれず、ほとんどが人間関係に関する質問だったので、大きく人柄や論理的なコミュニケーションスキルを見られていたと感じています。過去現在未来一貫する構成を心がけたので、そこが高く評価されたと思います。また終始笑顔で話す用に、かつ楽しそうに話す用に心がけたのも良かったと思っています。TISは独立系として主体性が強く求められるところがあるので、しっかりと自分の想いを伝えられるかどうかということは重要視されていると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

最終面接

エンジニア
22卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一般的なZOOM面接です。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】執行役員【面接の雰囲気】一次よりはやや厳しめの人でしたが、圧迫感はなく、話しやすい面接でした。一次と違い、能力というよりかは、TISに入社したいのかどうかといった熱意が見られていたと感じました。それが少し厳しく感じた理由かもしれません。【あなたは挑戦的なことと保守的なことどちらを中心的に取り組んでいきたいか】どちらかと言われれば、挑戦的な方だと思います。しかし私はこの考え方はあくまでも目標を達成するための手段であると考えています。私は大きな人生の目標として、多くの人をわくわくさせたいという想いを掲げています。そのために、企業の業務を改善し、労働の本質を楽しめるようにしたりすることもしてみたいですし、観光業のような目に見えるサービス事業も展開したいと考えています。そのため経験としては挑戦的なこともミスが許されないミッションクリティカルな仕事もどちらも経験したいと考えています。確かにおっしゃる通り、全員が全員挑戦的な姿勢では会社は崩壊してしまいます。ミスが許されない仕事の責任と挑戦する好奇心は相反するものです。これはどちらも必要なことですし、両立は難しいとお話を聞いて感じました。そういった現実的な観点は抜けていたと自分自身感じましたし、反省すべきところとして精進したいと考えています。【会社の志望理由と実現したいことを教えてください】私には人生を通して達成したい大きな目標があります。それは、下を向いている人や毎日つまらなそうに生きている人に少しでもワクワクする時間を届けたいということです。御社を志望した理由はそのためのキャリアプランが最も実現できると感じたためです。現在私は観光の事業に興味があり、AIや決済などを含めたトータル的な観光サービス事業を立ち上げたいと考えています。御社は決済システム構築に強みがあり、実際にそういった観光系の事業にも着手しており、親和性が高いと感じています。またその目標に向かう過程も充実しています。業界・技術の幅の広さやキャリアプランの充実差から様々なことに挑戦していけると感じています。以上の理由から御社で夢を実現するため入社したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どのような質問に対しても一貫して人生の目的に繋がるような話し方をしたのが評価されたのだと思っています。また逆質問もしっかりと長時間あったので、構成をしっかり組み立て、なぜその質問をし、自分はどう思っていて、何を聞きたいのかといった順序を意識したのも良かったと感じている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

企業研究

システムエンジニア職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
SIerという業界全体を志望していたため、その志望動機をしっかり練ることはできていたが、IT業界はICT等によってお客様の課題解決を図るという大枠がどの会社にも当てはまるため、その中でなぜこの企業なのか、といった部分をよく考える必要がある。ただ、TISは独立系SIerのトップであり、比較的考えやすいとは思う。その中で、なぜ独立系としての強みに魅力を感じたのか、といった部分をネットで調べて出てくるような情報ではなく、自身の原体験に基づくエピソードを基に説明できると非常に説得力のある伝え方ができるように感じる。最終面接では一次面接で話した内容に基づいて関連した業務に携わる社員の方が担当してくださったため、一次面接の段階からTISの事業内容を良く調べ、やりたい仕事像を自分の中で作っておいたことが優位に働いたような気がした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月4日

志望動機

システムエンジニア職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社で「あったらいいもの」を「なくてはならないもの」にしたい。SIerとして人々の豊かな暮らしを実現し、その不可欠な存在となったシステムを支え続けたい。マメかつ完璧主義な性格で、大学で所属した2つのサークルにおいてともに会計を務め責任感を果たすことにやりがいを感じたことに由来する。更に仲間の気付かない所を一早く見つけ、率先して支えてきたように、新たな付加価値を生めるビジネスに携わりたい。特に、御社の「会津財布」による決済プラットフォームの構築に関心を寄せており、御社が強みを持つクレジットカード関連のシステムという金融の部分をもとに、自身の「痒い所に手が届く」強みを生かして分野横断的に事業種と連携できるスマートシティを協創したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月4日

ES

システムエンジニア職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】趣味・特技をご記入ください。(30文字以内)/ アルバイト経験をご記入ください。(50文字以内)/ 入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。(400文字以内)【ESを書くときに注意したこと】キャリアビジョンを重視されているような設問であったため、段階を踏んだ説明を心がけた。【ES対策で行ったこと】過去の内定を勝ち取った先輩のエントリーシートから構成やエッセンスを抜き取り、自分なりの経験談、それに基づくやりたいこと・できることを盛り込んだSIer業界の志望動機を使いまわし、その中でTISでやりたい事業を付け加えた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月4日

WEBテスト

システムエンジニア職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】標準(人によって問題が変わる)【WEBテスト対策で行ったこと】特に何もしていない。ただ、素早く正確に、をとにかく意識していた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月4日

1次面接

システムエンジニア職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン会議ツール「Zoom」にて【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次高め、営業【面接の雰囲気】穏やかな年次が高めの方だったが、話す中である程度ウケがいい感じだったので印象がよかった。ただ、論理性など人柄以外の部分がどう評価されているかは分からなかった。【志望業界とその業界を選んだ理由】【志望業界とその業界を選んだ理由】「あったらいいもの」を「なくてはならないもの」にしたいため。私はサークルで仲間の気付かない所を一早く見つけ、率先して支えることにやりがいを感じてきた。ITで分野を横断して様々な人と関わる中で、こういうことできたらいいなと思うサービスを形にして、BtoBtoXモデルのように多くの人に幸福を届けられるSIer業界をしている。【その中でTISを選んだ理由】独立系SIerとして、先ほども述べた「BtoBtoX」における最終的なユーザーである国民全員に対して最も良いサービスを届けられると感じたため。業界や業種に限定されず、全体最適を追求していける部分、そしてその独立系SIerの中でもトップの社会的影響力を有していると感じたため。【どういう事業に携わりたいか(他の業界も見ているのか)】【どういう事業に携わりたいか】話好きな性格で、何事も意欲的にチャレンジし様々な人と関係を構築して巻き込んでいける自身の強みを生かし、金融を軸とした分野横断的なスマートシティの創造に関わりたい。私は節約が趣味で日々決済システムに関心を寄せている。その中で、お金を使うという価値だけではない新たな価値を御社で見つけていきたい。【他の業界も見ているのか】SIer業界のみを見ている。先ほども述べたように様々な業種を結び付けられるのはITの強みだと感じている。それゆえ、システムにより人々の豊かな暮らしを実現できるSIer業界に惹かれている。その中で、業種を結び付けるにあたって独立系としての柔軟性が重要だと感じ、御社を第一志望として見ている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】趣味に関する部分など、雑談チックな部分も多かったため、定量的な情報を用いて課題解決を図ろうとする姿勢を見てもらえるようアピールした。逆質問では、うまいこと社員の方に色々と喋ってもらって、自身のアピールと業界理解を改めて伝えられたような気がする。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月4日

最終面接

システムエンジニア職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン会議ツール「Zoom」にて【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場の責任者【面接の雰囲気】一次面接同様穏やか。是非一緒に働きたいと考えており、どう一緒にやっていこうかと前向きにお話してくださったように感じる。自身の回答について、面接官の方がたくさん喋っていたような気がする。【自己紹介を3分でお願いします。】●●大学●●学部●●学科の●●●●です。私は大学で計量経済学を学んでおりました。これは膨大なデータを収集し、その中からデータ同士の因果関係を見つけるといったような研究です。データを集め、統計ソフトウェアで計算し、得られたデータを解釈するといった活動をしております。課外活動としては高校時代にテレビ番組に出演したことがきっかけでクイズ研究会に所属し、日々仲間と知識を競い合っています。自身が楽しむだけでなく、楽しませるサプライヤーとしての役割も担い、年に1回学園祭では仲間と共に一般向けのクイズイベントを主催し、1000人ものお客様を集客し盛り上げました。そこで培った仲間の気付かないところにいち早く気付き率先して支えられる「痒い所に手が届く」性格を生かして、お客様の痒い所を見つけ、その痒い所を確実に掻ける孫の手を創れるSIerとして働きたいと思い、御社を志望させていただきました。【どんな事業に携わりたいかキャリアプラン(1~2年後、5年後、10年後)とともに教えてください。】まず、10年後には、何事も意欲的にチャレンジし様々な人と関係を構築した上で巻き込んでいける私の性格を生かした分野横断的な事業に携わり、PMとしてまとめていけたらいいなと考えています。特に、趣味でもある節約から決済プラットフォームに関心を寄せており、金融を軸としたIT協業を行いたいと思っています。しかし、私自身大学では経済学を学んでいたこともあり、ITの知識も金融の知識もまだまだ足りていないため、1~2年の間はどんなお客様とも対等に語り合える視座を手に入れるために、実際の業務に携わる中でスキルと専門性を高めていきたいと考えています。その結果、5年後にはPMとしての経験を積み、今度はそのスキルと専門性は前提として、どうパートナーやベンダーと擦り合わせていくか、そして巻き込んでいくかといったリーダースキルを高めていきたいと考えています。私はコツコツ努力するタイプなので、その結果として、10年後には先ほど述べた事業に携われるだけの能力を身に付けられると自負しております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】おそらく一次面接で話した内容から関連した事業に携わる社員の方が面接官になるようだった。興味のある事業について社員の方が今後の展望など話して下さり、自分自身が喋る機会は少なかったため、真摯に話を聞く姿勢を大切にした。その上で、しっかり関心度と話を聞く姿勢をアピールするため、気になったことを質問した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月4日

企業研究

SE
22卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他社との比較を行う上で、1Dayのインターンへ行くことを進める。というのも、このインターンでは社員の方とのコミュニケーションを主としている。選考を通じて、TISの魅力は人であると感じたので、ぜひ行ってみて欲しい。実際、面接でインターンで人に関して魅力を感じたというような具体的なエピソードを話したところ受けが良かった。 もちろん、事業面からSIerの同業他社との比較をした方が良い。それは様々な会社を見るのはもちろん、TISはマイページから多くの情報を開示しているので、それを参考にやってみたいことや興味があることをみつけると面接でとても有利になる。決済系のサービスが強いというのは有名。 有益なサイトは就活会議やONE CAREERなど。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月1日

志望動機

SE
22卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は二つあります。一つ目は、私が大学の情報科学科で学んだプログラミングや、情報科学の知識を生かし世の中に貢献したいと考えているからです。そして、私は大学を卒業し社会人になってからも技術的にも更に成長していきたいと考えています。しかし、その成長には多くの知見や幅広い視野が必要不可欠だと思っています。その点から二つ目の貴社を志望する理由として、貴社は独立系であり、幅広い事業分野を持っていることをあげます。様々な業界、事業と関わることができて、それに挑戦する環境があるのはとても魅力的だと感じました。私は貴社で広い視野を獲得し、大学で学んできたことを更に高めることで、柔軟な思考と技術力を持った人材になりたいと考えています。その力で様々な課題をITで解決し、多くの人の役に立つとともに貴社に貢献していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月1日

ES

SE
22卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】・5年後のイメージ(選択肢から選ぶ)をTISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。(400字以内)・大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。(400字以内)【ESを書くときに注意したこと】400字と長いようにみえるが、志望動機などは将来のイメージなどど絡めなければならないのでかなり複雑。やりたいことをしっかりと考えて書いた方が良い。【ES対策で行ったこと】就活会議などの就活サイトでESをみたりした。それだけでなく就活エージェントや大学の就活支援事務室でESの改善を手伝ってもらった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月1日

WEBテスト

SE
22卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI(webテスティング):言語、非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】65分【WEBテスト対策で行ったこと】演習をひたすら解いた。ただ、テストセンターとWebテスティングは若干問題傾向が違うので注意。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月1日

1次面接

SE
22卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手社員【面接の雰囲気】穏やか。面接の内容もあまり突拍子なものもなく緊張せずに望めた。面接官の方がしっかりとこちらの話を聞いていただいた。【チームでの何かを成し遂げた経験はありますか?】私はサークルの責任者を務めておりました。年に一度、大学祭があるのですが、そこで私達のサークルは部員の作った作品を一年の成果として展示します。加えて、サークルの知名度向上を図るべく毎年、食品販売を行います。私が責任者として関わった年は焼きそばを販売しました。大学祭当日、昼時に焼きそばは大盛況となりました。そのため、事前にシフトを組んでいたのですが、焼きそばを売る人手が足りないという事態に陥りました。その時、私は部のリーダーとして、すぐに展示を行っている部員に連絡をして、焼きそばを売る人員を増やし、両方の催しがうまく回るよう柔軟な指示を行いました。結果、二つの催しは成功し、焼きそばの売り上げは去年を大きく上回り、展示会も非常に好評となりました。この経験から、不測の事態が生じてもその場で考え、柔軟な指示を出すことの大切さを学びました。【最近、新しいことにチャレンジしましたか?】プログラミングは大学に入学して初めて行いました。これが私にとって大きなチャレンジでした。面接官「はじめてでどんなところに躓きましたか?」(深堀)プログラミングを始めてみた時、訳の分からない文字の羅列だったのでまずそこに躓きました。簡単なコードから見て、少しづつ理解をしていくことでそれを乗り越えることができました。その後、躓いたのはエラーです。自分にとって自信あるコードだったとしてもそれがエラーを吐くのがとても嫌になりました。しかし、自分で検索してエラーをみつけたり、友人に協力してもらうことでエラーを解決することができて、乗り越えることができました。諦めずに頑張っていくということの大切さを感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の体験についてかなり深堀される。ESで書いたことを今一度読み返し、どう深堀されるかを考え、イメトレするのが良い。評価されたポイントはしっかり質問の意図を理解し答えることができるか。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月1日

最終面接

SE
22卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテラン社員【面接の雰囲気】一次面接と変わらず穏やか。しっかりと話を聞いていただけるものの、鋭い深堀もあったりするので簡単なわけではない。【情報科学科の授業は楽しいか】楽しいです。面接官「具体的にどういうところが楽しいですか?」(深堀)まず、プログラミングの授業では自分の考えたものを実際に作っていくのがとても楽しくかんじます。エラーが発生して嫌になることもありますが、それを解消して思い通りにいったときは達成感があり、やっていてよかったという気持ちになります。実習以外の座学授業は、プログラミングに役立つアルゴリズムなどなので、それを実習で生かすことを考えることでモチベーションを保ち、勉強しています。面接官「では自分で勉強することは好きですか?」(深堀)プログラミングはサークルなどで自分から進んで勉強していました。自分から勉強するのは好きです。今は英語なども自分から勉強しています。【TISじゃなければならない理由】TISでなければならない理由は、まず、決済サービスという強みを持った企業だからです。決済サービスという今後成長が期待できる事業に私も携わり世の中を豊かにしていきたいです。もう一つは、御社の社員の方々の人柄、会社の雰囲気に魅力を感じました。これは1Dayインターンに参加したときの話ですが、そこで「会社の悪いところ」をパネルディスカッションで一人一人意見を述べていました。これをみて、就活イベントでそういう会社の改善すべき点を言えるということは、会社全体として、悪いところを指摘できるような空気感があるのだと感じました。そして、質疑応答でも多くの質問に対して快く回答していただけました。そういった点からTISに入社したいと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜTISでなければならないのか、というのが重要視されているように感じた。であるので、それを言語化し、面接官の方に納得していただく必要がある。そこをしっかり考えることが大事。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月1日

企業研究

システムエンジニア
22卒 | 東北大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究で行ったことはワンキャリアを見て面接で聞かれる内容を見て共通点を探していました。また、同業他社との比較はどの部分に強みがあるのかを面接官に聞いて、答えられるようにしておいたことは役に立ったと思います。また、座談会に参加して、直接社員の方に同業他社との比較をしていたことは非常に良かったと思いました。質問はそこまで、深く掘られるわけではないので、自分で用意した面接用のスクリプトを少し深ぼってみるくらいで良いと思います。エントリーシートも一般的なテーマのものが非常に多いので、そこまで、心配する必要はないと思います。面接が2回と少ない方ではあると思うので、一回一回を大切にした方が良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

志望動機

システムエンジニア
22卒 | 東北大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は御社は国内でも有数な大規模なSI企業であり、高度なIT知識を身につけることができると思うこと、オープンイノベーションを通じて先端技術を追い求めている点です。第四次産業革命が起きるということが言われ、社会全体がITとより密接につながる時代になると思います。そのような社会で活躍するためには私自身がITに関する知識を身につけなくてはいけないと思うので、御社で高いIT技術を学びたいと思いました。独立系SI企業だからこそ、多くの技術、多くの業界に触れられると思っています。また、コーポレイトベンチャーキャピタルは魅力的だと思います。新技術がこれからどんどん出てくる中で、ひとつの技術に特化した企業はあると思うので、そのような企業と協力して新たなビジネスを生み出すことができるのは変化が激しい社会では必要なのではないかと思いました。大規模な独立系SI企業である御社だからこそできることだと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

ES

システムエンジニア
22卒 | 東北大学 | 男性   内定辞退

【ESの形式】ウェブで入力【ESの内容・テーマ】志望動機、学生時代の困難を乗り越えた経験【ESを書くときに注意したこと】志望動機は100点ではないと思いますが、80点くらいで通過するレベルで良いと思っていました。【ES対策で行ったこと】エントリーシートのテーマが非常に一般的なものだったので特に対策は行っていませんが、ワンキャリアを参考にしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

WEBテスト

システムエンジニア
22卒 | 東北大学 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】spi:言語、非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なもの【WEBテスト対策で行ったこと】ウェブテストは何度も受けていたので、このために対策をしたということはありませんでした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

1次面接

システムエンジニア
22卒 | 東北大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら参加【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の現場社員【面接の雰囲気】非常に穏やかな方だったので、話しやすかったです。おそらく、同じように穏やかな人を集めていると思いました。【学生時代に頑張ったこと】学生時代に一番頑張ったことはサークルであるストリートダンスの全国大会の練習です。私たちのサークルは大学からダンスを始めた人が約八割のサークルだったので、非常に困難なものでした。技術力がほかの強豪大学から比べると非常に劣るものがありました。そこで、曲づくりや、振り付け、ステージの使い方など多くの部分を工夫しながら練習に取り組みました。私は主に分析を担当していました。過去の大会の動画を全部見て評価の高い大学と低い大学の差を研究しました。そして、全員が頑張った結果、全国大会で三位に入賞することができました。この経験からチームは個人の力の足し算ではなく、チームとしての強さが大切ということを実感しました。【入社したらやりたいこと/どのような業界に携わりたいのか】新たなビジネスモデルを創造したいです。変化が激しい社会だからこそ、先を予測して新たな価値を創造することが必要だと思います。それは独立系SI企業だからこそ、広い視点を持って新たなものを考え出すことができると思いました。さらにはオープンイノベーション制度を利用してそのようなものを考えてみたいです。具体的にはフィンテックやサブスクリプションモデルのような今では考えもつかないようなことだけれども、将来の生活では当たり前であるようなものを作りたいと思っていました。/クレジットカードに強みがあるのでその部分を体験してみたいという思いがありますし、まだ少ないかもしれませんが、海外事業に挑戦したいという思いがあります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたポイントは全ての質問に対して、時間をおかずにこたえられたことと、社員の方の雰囲気、考え方と一致していたことだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

最終面接

システムエンジニア
22卒 | 東北大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら参加【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次が高めの人事【面接の雰囲気】非常に堅い方だったと思います。少しでも不明点があると、すぐに突っ込まれるので一貫性を非常に重視される方だったと思います。【読む、書く、聞く、話すを大切にしている順に並び替える】私が重要視している順番は話す、聞く、読む、書くの順だと思っています。私は人間関係を大切にしたいと思っているので話す、聞くは大切だと思っています。また、どれだけIT化が進展したとしても、人間同士のコミュニケーションは必ず必要になると思うので、話す、聞くは必要だと思います。さらに、話す方が自分の意見を相手にちゃんと伝えることが必要だと思うので、話す方が、聞くより順位を上げました。読む、書くに関しては今でもすでに、スマートフォンを使って実際にかけなくても文字を送れるように、自分で直接かける必要がなくなってくるのだと思いました。そのため、どちらかを比較したときに、読む方が少しだけ、順位を上にあげました。【キャリアプランは/どのような社会人になっていたいか/他の企業との比較】最初は文系出身ということもあるので、開発などの下流工程に携わり、その後はPMマネージャーのような上流工程に携わってより経営と結びついて考えられるようになりたいです。/幅広い領域に精通した市場価値の高い社会人になっていたいです。業界も横断的に携わり、システムに関しても上流工程にも下流工程にも携っている、市場価値の高い人材になっていたいです。/御社は独立系SI企業であるので幅の広さに魅力を感じました。扱える製品の幅が広かったり、携われる業界の広さや業種の幅の広さは非常に魅力だと思います。多くの領域に精通した市場価値の高い人材になりたいと思っているので、業界、業種の幅が広い御社は私にとって、志望度が高いです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】トリッキーな質問が多かったですが、一貫性を非常に意識していたので、どの質問がきても一貫性が崩れなかった点は評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

企業研究

システムエンジニア職
21卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ワンデーのインターンと、座談会に参加した。 インターンはホームページに載っているような内容であまり収穫はなかったが、その後開催される座談会では複数の社員の方からお話を伺うことができたため、仕事へのイメージや社風の理解につながった。また、ESや面接の中でも志望理由のところで答えやすくなるため先輩社員との座談会には多く参加しておくといいと思う。 座談会はインターンや説明会の後、そして座談会単体でも開催されるため複数回参加するとより理解がふかまる。 unistyleやワンキャリなどの就活サイトを見て、逆質問の時間が多いとわかったので面接の前絵には逆質問を多めに考えていった。 入社後どのような部門で働きたいかや、どんな仕事に興味があるかをHPなど見て考えた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

志望動機

システムエンジニア職
21卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望動機は二点あります。 一つ目は上流から下流まで請け負っており、様々な業界基盤がある点です。終始お客様に寄り添って仕事を行い、また様々な経験を積むことができるため、そこで得たノウハウを活かした高度な提案を行えると考えます。 二つ目は、社員の方と一緒に働きたいと考えたためです。 座談会に参加した際に、様々な社員の方とお話を伺いましたが皆様熱意を持って主体的に仕事をしているのが印象的でした。そのため、そのような先輩社員の方々と一緒に働くことで、私もスキルアップのため、そして会社のために成長し続けたいと考えます。 以上の二点から、貴社であれば多方面のお客様に寄り添い、自らも成長していくことができると考え志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

ES

システムエンジニア職
21卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】入社5年後どのような仕事で成果をあげたいか。/ガクチカ/就職活動の軸【ES対策で行ったこと】就活会議やワンキャリなどの就活情報サイトでこの会社に限らず、SI業界のESを読み漁った。それを参考に自分で書き上げた後は、ゼミの先輩やキャリアセンターに添削依頼をした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

WEBテスト

システムエンジニア職
21卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】テストセンターにて。言語、非言語、性格診断。【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの対策本を3周した。しかし本番めちゃくちゃ失敗して、10回ほど受けた中で一番手応えがなかったが通過したので、基準点が甘いのかもしれない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

1次面接

システムエンジニア職
21卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40〜50代の現場社員【面接の雰囲気】あまり笑顔がなく、固い面接官だった。厳しくもないが優しくもなく、あまり話が盛り上がらなかったので落ちるかもと心配になった。質問自体はオーソドックスで、突っ込んだ質問はされなかった。20分面接、20分逆質問の時間だった。【価値観の異なる人や意見の合わない人がいたらどうするか】相手の意見をよく知って、最適な案を考えます。価値観や意見が異なるということは、それぞれの価値観をじっくりと知ることで、より良い選択肢につながると考えるからです。私は新歓活動中に意見が対立した際はじっくり話し合いを行いました。話の発端は、新入生とのお食事会で、1年生のためにソフトドリンク飲み放題をつけるか、現役生の負担を減らすために飲み物は頼まないかという些細な話ではあったのですが、この話を発端に新歓活動の今後の進め方について幹部で議論しました。これをきっかけに、部にとって必要な進め方は「新入生も現役生も楽しい新歓活動を進める」であるという大きな軸を決めることができ、全体の利益を最大化することができたと考えます。【自己PRをしてください】私は周囲を巻き込み目標を達成することができます。この能力は、サークルの新歓活動で周囲を巻き込み新歓活動を成功させた経験で発揮することができました。私のサークルは一つ下の部員が3名しかおらず、部員不足によるサークル存続の危機に面していました。そこで、私は昨年度新歓活動に失敗した原因が「魅力が知られていないこと」にあるとし、宣伝方法の見直しを実施しました。具体的にはSNSの有効活用や、宣伝チラシの害虫など目を引くような工夫を凝らしました。この活動の中で、宣伝に協力してくれるよう部員を巻き込むことに最も苦戦しました。それについては、一人一人に役割をあたえ当事者意識を持ってもらうこと、また、新歓活動の方針や成果など常に共有し合うことで協力を得ることができました。結果、新入生を例年の2倍35名獲得することに成功し、存続の危機を回避することができました。御社においても、数々のプロジェクトで周りを巻き込みより良い成果をあげられるようなSEとして力を発揮したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】あまり話さない面接官だったため、雰囲気に飲まれないよう明るく笑顔でいるように努めた。また、雑談などでは笑顔で、志望動機を話すときは真剣に話して熱意を伝えるなど使い分けを意識した。面接内容については、ガクチカのオーソドックスな質問(なぜその課題に取り組もうと思ったのか、なぜ頑張れたのか)を徹底して答えられるように準備した。しかしガクチカについては表面的なことにしか触れられず、ほとんど逆質問だった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

最終面接

システムエンジニア職
21卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40〜50代の役職持ちの方【面接の雰囲気】一次面接に比べて和やかな雰囲気で、安心して取り組めた。私はこの面接が初めての最終面接だったため、そのことを伝えると笑って「緊張しないでね」と仰ってくださった。【説明会やインターンシップで印象に残ったことは?】インターンシップでは、貴社についての事業や今後の方針などたくさんのことを学ぶことができましたが、それ以上に説明会で、座談会の場を用意していただいたのが印象に残っています。その中では、たくさんの社員の方の今後のキャリア像や仕事のやりがいを聞くことができました。みなさん、普段の仕事を取り組むだけでなく、ステップアップのため将来を見据えてセミナーなど主体的に活動なされているのが印象的でした。そのとき、成長し続けることのできる環境が揃っているのもそうですが、自分のなりたい姿を見つけそれに向かって突き進んでいく、意欲のある社員の方々と一緒に働きたいと考えました。私もそのように、目標を常に掲げながら自身の価値を高めていける社会人になろうと鼓舞されました。【なぜプロジェクトマネージャーを目指しているのか】上流から下流まで、プロジェクトを一括して統括してみたいと考えているからです。自分自身、アルバイトでキッチンからホールまで店全体の管理を行うことで、ホールでお客様の意図を汲み取りキッチンとの連携を図ることで店を効率よく管理し、また達成感を感じてきました。プロジェクトマネージャーであれば、一つのプロジェクトに対し最初から最後まで管理することができるため、お客様のために寄り添った提案を行い、責任感と達成感を持って仕事をすることができると考えます。そのため、若いうちはSEとして勉強を積み技術力を高めながら、チームやプロジェクトのリーダーとして仕事を行うことで上流から下流まで幅広く経験を積んで行きたいです。その後は徐々にプロジェクトの規模を大きくできていければと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ガクチカに対して、「チームでの役割」を明確にすることができた点。また、学校や学部を選んだ理由も自己分析を行い志望動機とのつながりを持たせることができたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

企業研究

技術職
21卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究は、インターンシップに参加することで行った。業務内容を体験することが出来るグループワーク型のものがあったため参加し、実際にTISに入社した時のイメージを具体的に湧かせることを意識した。このインターンシップで、自身がやりたいことをTISがどのように行っているかを具体的に考えた。一次面接では、自分がどのようなことを実現したいかを技術職の面接官に深掘りされたが、企業研究を行っていたことで、一貫した軸で具体的に話すことが出来、良い評価を得ることが出来たと思う。どのような技術を使って実現したいかなども深掘りされ、重視されているみたいであったため、今のIT技術についても調べておき、自分のやりたいことと結びつけておくと良い。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

志望動機

技術職
21卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
企業にデータ利活用のソリューションを提供して企業のDXを支援したく、志望しました。現在DXの需要が高まっていますが、現在の企業には蓄積されたデータを活用出来ていないという課題があります。そのため、それぞれの企業のニーズに合ったデータ利活用を提供することで、DXを支援したいです。特に貴社の「paperoid」はRPAやAIを用いて手書き文字をデータ化することができ、データ利活用に繋がるため非常に魅力を感じています。また、貴社の幅広い業界にソリューションを提供してきたノウハウがある点、新規事業や最新技術に積極的に挑戦する風土がある点に惹かれたため、貴社でSEとして徐々に全行程に携わり、スキルやノウハウを習得したのち5年後にはプロジェクトマネージャーとしてマネジメント力を身につけ、メンバー個々の力を最大限発揮出来るような環境を作りながら、企業のDXを支援するソリューションを提供したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

ES

技術職
21卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?/前述の理由をTISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。/自分で考え行動し、チームで成果を出した経験について、直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入してください。【ES対策で行ったこと】大学のキャリアセンターや、大学の先輩、社会人の知り合いに添削をお願いすることで、多角的なアドバイスをもらいながら改善した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

WEBテスト

技術職
21卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】webテスト、spiの参考書を購入して解いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

技術職
21卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術職のエンジニア【面接の雰囲気】始める際に、自己紹介をしてくださり、柔らかく始まった。面接中にも、会話の中で自分の仕事や、会社について教えてくれたりした。【学生時代に頑張ったことを教えてください】携帯ショップでのアルバイトで困難を乗り越えました。店舗の来客数と契約数が低迷していたため、運営を任されている私を中心として、スタッフ全員で改善を行いました。私は原因を、携帯ショップは用事がある時に行くもので気軽に立ち寄る機会がないことであると考えたため、親子をターゲットにして無料のガラポン抽選会を自身で提案し、全員で準備と運営を行いました。準備は思う通りに進まないこともありましたが、役割分担をして、スタッフ全員で報告、相談をすることで乗り越えました。抽選会当日はガラポンで子供の興味をひいて気軽に立ち寄ってもらい、その際に親に今の携帯利用状況などを聞き、プランについて話すことで契約に繋ぎました。この結果、来客が増えて通常の月の1.5倍の契約数を出すことができ、170店舗中の2位となり成功を納めました。この経験から、積極的にコミュニケーションをとることが、計画の成功には大切だということを学びました。【社会にどういう価値を生み出したいか教えてください】私は、本来の業務以外の雑務に割かれる時間を少なくすることで、本来の業務に集中出来る環境をつくり、労働生産性の向上という価値を、入社後社会に生み出したいです。現在、少子高齢化が進み、労働人口が少なくなっているため、労働生産性の向上の需要が高まっていると考えています。しかし、現在の企業では、資料整理や確認作業などの雑務が多く、本来の仕事に割く時間が半分ほどになっていると複数の社員の方にお伺いしております。そのため、具体的には様々な業種の企業に、それぞれの業務の特性に合ったデータ利活用のソリューションを提供し、企業のDXを促進させることで、雑務からの解放を行い、労働生産性の向上を実現させたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】エンジニアの方が面接官であったため、自身がやりたいと考えていることを明確に伝えられるかと、それに対しての意欲が見られてたと思う。また、ガクチカも深掘りが多かったため、どんなに深掘りされても矛盾することなく、自分が行ったことについて答えられるようにすれば評価されると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

最終面接

技術職
21卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】柔らかい感じであった。web面接であったので、面接官の雰囲気などはつかみづらかったが、会話のような感じで面接が進んでいった。【気になるニュースを教えてください】コロナウイルスの影響で、テレワークを始める会社が多いということです。テレワークのシステムを導入し、書類なども全てデータで管理してやりとりすることが可能になることで、書類を探したり管理する業務から開放され、業務効率化による労働生産性の向上に繋がると考えています。また、データの管理が電子化しすることで、統計なども取りやすくなり、紙媒体で管理している際は気づけなかった推移や傾向に気づき、データを利用、活用することが出来るようになりますと考えています。そのため、多くの企業がテレワークを導入することは、私が入社後やりたいと考えている、データ利活用や、DXを促進することに繋がるため、大変興味を持っています。【聞く、話す、書く、読むの中から得意な順に教えてください。】私は、聞く、話す、書く、読むの順番に得意です。まず、私は会話や議論をする際に、人の話を聞くことを大切にしており、今まで数多くのグループワークをした際には人の話をしっかり聞くようにしています。まわりの人の意見を聞き、考えながら議論することで、一体感がある良い議論が出来ると考えているためです。そのため、大切にしてきた「聞く」ことが最も得意です。また、聞くだけでなく、自分が発言をする際は論理的に考えてから発言するように心がけており、賛成意見も反対意見も伝えることが出来るため、話すが次に得意です。また、読む、書くは直接会話する聞く、話すよりは順番が下でありますが、書くについては、レポートで自身の考察などを書いてきたため、論理的に書くことが出来、得意です。読むについては本を沢山読んでき手織り、登場人物の心などを考えながら読むことが出来、得意です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるが、志望動機などが聞かれなかった。そのため、終盤に聞かれたニュースの質問で、志望動機に繋がるような答えをしたことで意欲を示すことが出来、評価されたと思う。また、web面接で面接官と直接あっていないため、真顔になってしまいがちだが、笑顔で話すことを意識した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

SE
21卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
SIerはやっていることがほとんど同じなため、差別化することが難しいです。やりたいことが明確で、活躍したい業界がまだ決まっていない人は大きな違いが分からないと思います。そのため、HPや説明会などで、会社ごとの特徴を抑える必要があります。この会社ですと、金融系が強く、特にクレジット決済領域に強みを持っているので、それらに関係する商品やサービスをひとつひとつ目を通しておくと良いと思います。それ以外の分野もしっかりと目を通しておくことで、TISについてに質問が来た際にもしっかりこたえられると思います。なぜTISでないといけないのかというところを考え、自分の中で整理しておくことが他社との差別化に気付く一番の方法だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

志望動機

SE
21卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社を志望する理由は、御社のフィロソフィーが「人」に焦点を当てていて、誠実さを大切にし、顧客と共に社会をより便利で豊かにできると感じたというのが一番の理由です。御社はフィロソフィーの中に「オネスト」という言葉を掲げており、誠実さを大切にしています。御社の技術力やワンストップでのサービスの提供も顧客にとって最適な提案をするために重要ですが、誠実にパートナーと接することを大切にする御社だからこそ、顧客との信頼関係を構築で規定rの後思います。また、御社は社員にも誠実であると考えていまして、複線型人事制度などは、その表れだと思っています。私はゆくゆくはPMになり、全工程に携わりたいと考えています。そして、自身の専門性を発揮できる環境に身を置きたいと考えています。御社ならばそれが実現できると思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

ES

SE
21卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】〇現時点で興味のある職種を選択してください。/〇入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?一つ選択してください。/〇上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。/大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。【ES対策で行ったこと】就活会議などの過去のESを参考にしました。また、大学の先輩に添削をお願いし、アドバイスをもとに数回書き直しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

WEBテスト

SE
21卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの問題集(青い参考書)を3周しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

1次面接

SE
21卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目のPM【面接の雰囲気】第一印象から優しそうな女性の方だった。しっかりと会話を聞いてくれる中で、疑問に思ったことを質問するという面接だった。【学生時代チームをまとめて成し遂げた経験はありますか。】300人集めた高校の同窓会を企画し、中でも責任者として全員の意見を尊重することを意識しました。私は20歳という節目の年に皆の一生の思い出を作りたいと思い、同窓会の開催を決意しました。1人ではできないと思い、各クラスの代表者に連絡をし、私含め9人で準備を進めていましたが、当日の企画を考える際に全体参加型の企画と公演型の企画の二つで意見が割れてしまいました。一度集まってお互いの意見を聞いたところ、根底の「一生の思い出を作る」という部分は一致していました。そこで私は両方の企画を相互に行う案を提案しました。時間の関係上、忙しくなることは明らかでしたが、一生の思い出を作るため協力して欲しいと素直にお願いしました。当日のスケジュールは1分刻みで構成したため、運営陣だけでなく、演者や会場のスタッフも含め、何度もシュミレーションを行いました。結果、当日は大きな支障もなく遂行でき、参加者からも好評をいただきました。この経験から意見を折衷する力や周りを巻き込んで目的を達成する力がつきました。【一番大変だった経験はなんですか。】学習塾で生徒増加を目的とし、飛び込み営業を行ったことです。私は大学入学と同時に設立したばかりの個人経営の学習塾でアルバイトを始めました。学習塾の目標人数は50人でしたが1年目終了時に30人もおらず、経営は赤字でした。私は知名度の低さに原因があると仮定し、営業することを提案しました。最初は全く契約を取れず、一日中訪問し続けても、一人も話せない日もありました。そこで、私の話し方では魅力が伝わっていないと感じたため、心理学を勉強し、営業中に取り入れました。徐々に契約が取れるようになり、結果、目標であった50人を達成することができ、経営を立て直すことができました。この経験から課題解決のために試行錯誤し、やり切る力がつきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】明るくはきはきと質問に答えたのが良かったのだと思います。話が弾んでしまい、逆質問の時間もなくなってしまったので、そのくらい会話が弾んだことが良かったのだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

最終面接

SE
21卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事役員【面接の雰囲気】50代くらいの男性の役員の方で、非常に温厚で、緊張感もあまりなかったです。難しい質問も特になく、雑談のような形で面接を終えました。【キャリアプランを教えてください。】5年目、10年目、15年目で目標としているキャリアがあります。5年目までは、入社当初から泥臭く、技術やプログラミングについて学び、システムの開発や運用に携わりたいです。5年目までにシステムエンジニアとして一人前になり、小規模なプロジェクトリーダーになりたいと思っています。10年目には、大規模なシステム開発のプロジェクトマネージャーとして顧客の課題発見から導入後のサポートまで携わり、顧客に最適なサービスの提供をしていきたいです。そこでマネジメントのノウハウを身に着け、また後輩育成にも力を入れ、組織として強くできるよう人材になりたいです。最後に15年目にはそれまでの知識と経験を活かし、営業になりたいと考えています。それによって、御社のグループビジョンである「クリエイト・エキサイティング・フューチャー」にもある戦略パートナーになりたいです。【あなたの短所を教えてください。】私の短所は効率を重視しすぎてしまうことです。私は個別指導塾でアルバイトを始めた当初、生徒が分からない問題があった際に、私は早く教えた方が効率よく学習できると思い、すぐに解説をし、答えに導いていました。しかしながら、務めていた学習塾の塾長に「それでは生徒自身が考えるくせがつかない」と注意されてしまいました。私は自分がしていたことはただ答えを導く方法を明示していただけであり、本当の理解に繋がらないと気づきました。以来、生徒に考える力を身につけてもらおうと思い、どこが分からないのかを見つけ、考え方や仕組みを伝えることで、過程と結果のバランスを保ち、生徒が自主的に理解できるような説明を心がけています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】終始和やかな雰囲気で進んでいったので、面接官が不安に思うような発言をしなかったことが良かったのではないかと思います。またSPIの得点を非常に褒められました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

企業研究

システムエンジニア
21卒 | 武蔵大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
SIerは差別化を測ることが難しいため、ホームページやweb説明会、会社のレポートを読むなどして企業理解を深めました。TIS株式会社は独立系SIerであり、クレジットやデビットの決済やAI、ロボットなどの最先端技術に圧倒的な強みを保有しているためその点で差別化を図りました。私は、ロボットに興味があったため、それについて調べ面接では答えました。 WEB説明会では業務内容の理解をできない、OB訪問をしました。あまり OB訪問をしている人がいないため、したことを何かのタイミングで伝えると志望度を伝えることができると思います。また入社後のキャリアプランに聞かれることが多いため、自分なりの仮説を持って答えると良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

志望動機

システムエンジニア
21卒 | 武蔵大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、社会や人々の課題を解決したいと考えています。そのためICT業界を志望します。そして、解決する瞬間までお客様に寄り添いたいと考えるためSE職を志望します。 私のバイト先では、人手不足が原因でお客様満足度が低いことが問題となっていました。改善するために従業員の教育や、作業の効率化など試行錯誤を重ねていました。しかし、タブレットや予約システムの導入により、その問題は簡単に解決されました。この経験から、ICTには無限の可能性があり、これからの日本社会には必要不可欠であると考えています。 貴社は、独立系としてお客様のニーズに応じた提案や、戦略技術センター、ベンチャー投資制度などがあるため最先端で最適なソリューションを提供できる環境に魅力を感じました。貴社は他社よりも教育に力を入れており、自主的に知識をつけ、将来的にはPMになり社会の課題を解決する、頼りにされる人間になりたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

1次面接

システムエンジニア
21卒 | 武蔵大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目のシステムエンジニア【面接の雰囲気】面接ではなく面談であり、会話をするという感じでした。常に性格検査の内容を見ながら質問を考えていました。【どんな人が苦手か、そのような人とどのように接するか】私は、楽観的な性格です。そのため私は、真面目すぎるが故に融通が利かない人が苦手です。しかし、チームは楽観的な人だけではまとまらず、また真面目すぎる人だけが集まると新しい意見は出ません。そのため苦手な人とも積極的にコミュニケーションをとることを心がけています。そのためにお互いの意見を伝える場を作り、お互いの良いところを合わせるようにしています。そして、いざとなった時に頼りになるのは、真面目な人だと思うので良い関係を築いておくことが重要だと思います。貴社で働く時も、どんな人とも積極的にコミュニケーションをとることを心がけて仕事をしたいと思います。システムエンジニアはチームで仕事をすることが多く、苦手な人とも接することも多いためその時どうするのかを考えておく必要があると思います。【なぜSIerを志望しているか】私は、小学から大学までチームで共通の目的に向かって努力することが好きです。また社会や人々の課題を解決する仕事をしたいと考えています。。その二つができるのがSIerだと考えるため志望してます。私のバイト先では、人手不足が原因でお客様満足度が低いことが問題となっていました。改善するために従業員の教育や、作業の効率化など試行錯誤を重ねていました。しかし、タブレットや予約システムの導入により、その問題は簡単に解決されました。この経験から、ICTには無限の可能性があり、これからの日本社会には必要不可欠であると考えています。この経験から自らがICT業界で働き社会の課題を解決したいと考えました。以上の理由からSIerを志望しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機などよりは、チームの中での立ち位置や、リーダシップ。IT業界への興味があるかを見られていると感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

最終面接

システムエンジニア
21卒 | 武蔵大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員の方の雰囲気があり、少し緊張しましたが、話しやすい雰囲気を作ってくれました。答えられない質問もありましたが、優しく教えてくれました。【SE職に必要なことを教えてください。】システムエンジニア職に必要な能力は3つあると考えています。1つ目は、論理的思考力だと考えています。プログラミングには論理的思考力が必要不可欠であり、システムエンジニアでは一番大切と、御社の先輩にOB訪問した際に伺いました。2つ目は、技術力です。システムの提案をするには、もちろんではございますがプログラミングや周辺技術に関する知識が必要であると考えるからです。3つ目は、コミュニケーション能力です。SEはお客様の要望を聞き取り、それを元に設計します。これができないと設計ミスなどが起きてしまう可能性があると思います。またチームで仕事をする為チームのメンバーともコミュニケーションをとる力も必要だと考えます。【実現したいITはなんですか?】私が実現したいIT技術は「街にロボットがいるのが当たり前の社会」私は、IT技術を駆使して日本の労働人口減少を解決したいと考えています。そしてこれから人口減少が起こる中で、今の生活を維持だけでなく向上させるためにはロボットが必要不可欠だと考えています。そのため、生活の至る所にロボットがいるような社会を実現したいと考えています。貴社は、ロボットやAIに力を入れており、特に東京ビックサイトなどではロボットでの清掃などをしています。その技術を日本や世界に広めることで社会の課題を解決できると考えています。実現したいITはTISが目指す方向にあわせること、また力を入れている事業を調べ答えるように心がけた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】答えられない質問もあったが、熱意を伝えることができたと感じます。企業研究や自己分析についてできていたことが評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

企業研究

技術職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他のSI企業と同様に、なぜIT業界なのか、その中でなぜSI企業なのか、その中でなぜ当社を志望するのかを明確にすることが重要であると思います。その中で、企業の特徴や強みを知る上では企業のIR情報やHPの情報が基本となります。また、業界全体の理解には東洋経済新潮社の「業界地図」が有益であると思います。時間をかけず、各企業の業界での位置づけや業界自体の特徴や課題、現在の流行を知ることができます。その中で、なぜTISなのかという点についてはやはり金融分野、特に決済分野でのシェアの高さが大きいと思います。JCB等のカード会社のシステムを担っています。また、あまり知られていないですが、製造分野においても高いシェアを誇ります。面接では自身が携わりたい業界を複数聞かれるので、以上の分野を挙げると、企業の強みとマッチしていて効果的であると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

志望動機

技術職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は「お客様に寄り添った提案」が出来る人材になりたいです。そのうえで、御社の「先端技術の創出に注力する姿勢」や「提供できるサービスの幅広さ」に魅力を感じています。そのような強みを活かすことで、お客様にとって、本当に必要なサービスを提案できると思います。 その中で、御社は事業領域が広いだけでなく、独立系としてお客様が本当に望んでいるサービスを提供できる点に魅力を感じております。また、先端技術に注力している点にも関心があります。御社は産学連携を積極的に活用し、実際にサービスに結び付けています。また、自身の目標としては5Gを活用した「新たな決済のカタチ」を作っていきたいと考えています。そのためにも、決済システムにおいて、高いシェアを誇り、ノウハウを培ってきた御社を志望致します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

ES

技術職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】志望理由と希望職種と共に5年後の自分の姿/学生時代に力を入れていたこと/就職活動の軸【ES対策で行ったこと】業界志望動機→SI企業志望動機→企業志望動機の順番に説明するよう心がけました。そうすることで一貫した姿勢を文章で示せると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

1次面接

技術職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】SE職【面接の雰囲気】面接官は穏やかな方で、面接自体も終始落ち着いた雰囲気で話せました。初めにコロナの影響で就活に変化はあったのか聞かれました。【学生時代に取り組んだことを教えてください。】私が注力したことは、個別指導塾での教室全体の国語科の指導指針の作成です。授業の担当者が変更になった場合でも一貫した指導スケジュールを確保することを目標にしました。当個別指導塾はオーダーメイドの授業を作ることを売りにしていますが、担当者が変更せざるを得なくなった場合、他の講師では適切な授業を行うことができないことがありました。そこで、私は教室長に国語科の教室全体における指導方針の作成を提案しました。まず、過去の生徒の中で受験に成功した場合のスケジュール・使用教材等を確認し、共通性を抽出しました。そして、教室全体のスケジュールを作成し、国語科担当者に周知しました。その結果、授業担当者の変更に伴う授業の効率性低下を回避することが出来ました。また、指導方針を策定したことで、国語科を担当する講師が増加し、国語科講師の負担を軽減することにも成功しました。【先程とは別の力を入れたことはありますか。】私はアルバイト先の個別指導塾において、生徒の立場に立った授業の実施に注力しました。私は自分自身の経験をすぐに活かせると考え、塾講師のアルバイトを始めました。そのため、アルバイトを始めた当初は、自分自身が必要と感じた情報を生徒に効率的に訴えることに注力していました。しかし、授業をこなすにつれて、生徒の理解度に疑問を持つようになりました。実際に、7月の模試において点数は上げらず、受験に向けて不安を感じました。そこで、授業が生徒にとって本当に有益であるのか、情報が一方通行ではないかと考えました。以降、生徒ととの会話を通じて「生徒は何を知りたいのか」「何に困っているのか」について理解するよう心がけるようになりました。そして、生徒の立場に立って授業を実施することで、授業の質を改善できました。その結果、10月の模試では、生徒の成績を志望する大学の合格圏にまで引き上げることに成功しました。そして、最終的な目的である志望校合格も達成できました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機やキャリアプラン等はあまり聞かれず、ほとんどがパーソナリティに関する質問でした。そのため、等身大のエピソードを、自身の視点から感じたことを話しました。そうした繕わない点を評価してもらえたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

最終面接

技術職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】一次面接と異なり役員面接だったため、少し厳かな雰囲気でした。しかし、他社の役員面接と比べると、穏やかな方であったと思います。【SE職種を志望する理由とキャリアプランのようなものがあれば教えてください。】私は「お客様に寄り添った提案」が出来る人材になりたいです。そのうえで、御社の「先端技術の創出に注力する姿勢」や「提供できるサービスの幅広さ」に魅力を感じています。そのような強みを活かすことで、お客様にとって、本当に必要なサービスを提案できると思います。また、お客様のビジネスを発展させるために、「新たな価値を共創」することもSI企業の重要な役割であると考えます。そのためには、お客様の意見に対して、受け身になるのではなく、こちらからも意見を提案する必要があります。よって、システムに関して熟知している必要があります。そこで私はシステム自体の知識も身に付けたいと思い、SEの職を志望しました。入社後は、様々な業界の課題解決に携わり、「複数の視点からお客様の課題の本質を見抜く力」を身に付けたいです。そして、5年後にはプロジェクトの最初から最後まで、お客様に寄り添うことができるPMになりたいです。【具体的に携わりたい分野について教えてください。】私は「5Gを活用したキャッシュレス決済サービス」に携わりたいと考えております。新たな当たり前である5Gを活用することで、消費者と従業員のどちらにとっても使いやすいシステムが可能となると考えます。その中で、御社は国内デビットカードは国内シェア8割、クレジット基幹システムも国内シェア5割と高いシェアを誇ります。そのため、御社を通じて社会の多くの地域に対して影響を与えることができると考えます。また、御社はAIについては、大学、大手ITベンダー、専門ベンチャーとの連携に力を入れています。会津大学と産学連携し、ロボットの連携システムの開発を行ったり、博報堂と連携、AIを活用したブレストシステムの導入に注力しています。そのため、AIを活用したサービスの展開にも関心があります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接では志望動機や自身が携わりたい業務等の仕事に対する自身の姿勢を見られていたと思います。そのため、自身がやりたいことが明確になっているか、なぜそれを実現するには当社でないといけないのかという点をしっかり説明できるかどうかを評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

企業研究

エンジニア
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
IT業界の中でなぜSIerなのか、またその中でなぜ独立系のTISなのかをしっかりと説明できるようにしておくべきだと思う。多くのIT企業があるため、具体的な根拠を示すことができたら説得力が増すと思う。企業研究としては、イベント等に実際に足を運ぶことでホームページでわかることだけでなく、現場社員の声などの情報を得ることができた。この企業のイベントでは、現場社員と接する機会が多いため、イベントに参加する前にホームページ等で前調べしておいた上で、疑問点や不明点、興味があることについての質問を用意しておくとよい。面接では、具体的なキャリアプランを話す機会があったので、現場社員のキャリアを参考にして面接で話せるようにするべき。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

志望動機

エンジニア
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がTISを志望する理由は、主に二つあります。一つ目は、様々な業界の企業とビジネスをしている点です。私は、大学時代に同好会の課題をあぶり出し、課題解決することで同好会の発展を後押しした経験から多くの業界の企業の発展を後押しできる職業に就きたいと考えました。現時点でこんな業界とビジネスをしたいという夢はまだないですが、多くの企業とのビジネスを経験する中で自身のやりたい仕事を見つけていきたいです。そのため、御社の幅広い顧客基盤に魅力を感じました。二つ目は、メーカーに縛られず、お客様の最適解を実現できる点です。各企業に最適な提案を熟考することで、高いパフォーマンスを発揮できるエンジニアに成長できると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

ES

エンジニア
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】志望理由(希望職種を踏まえて)・活動内容(直面した困難及びそこから学んだこと)・会社を選ぶ際に重視していること【ES対策で行ったこと】就活会議などの就職情報サイトを参考にして、エントリーシート作成に取り組んだ。「伝えたいことを端的に」を意識した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

WEBテスト

エンジニア
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語・非言語・性格【WEBテスト対策で行ったこと】大学で使えるツールを用いて、繰り返し勉強した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

1次面接

エンジニア
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】入室してしてすぐに面接官が和やかな方だと感じた。笑顔で自分の経験について興味を持って質問をしてもらえた。【自分の性格は、堅実かチャレンジング、どちらだと思うか】私の性格は、堅実側の方が強いと思います。ただ、私の人生において様々な分野で何度も挑戦をしてきました。その挑戦の前には、挑戦についてのメリットやデメリットなど、多くのことを考慮した上で決断をしてきました。高校時代に、新たなスポーツの部活動に挑戦した際にも、最初は、所属している部活動と兼部した上で新たな部活動の良い点、悪い点を感じ取った上で、挑戦するという選択をしました。そのため、慎重に新たな挑戦を検討する人間です。他の観点で説明すると、新たな環境に飛び込んだ際には、自分に足りないものや強みをしっかりと把握し、足りないものに関しては、改善のための努力にコツコツと取り組んできました。両観点から、私は、堅実的な性格だと考えます。【大学でした経験を業務にどう活かせると思うか】私が経験してきた「同好会の課題解決による同好会の発展」では、自分の同好会の強みや弱みなどの現状を的確に把握するための現状把握力、抽出した課題を解決するための課題解決力、それらを仲間とともにやり抜いたチームワークの重要性を学び、培ってきました。私は、御社へ入社後、システムエンジニアを志望しているが、システムエンジニアの仕事として、お客様の課題やニーズを的確に把握するための現状把握力、技術力を得るための努力はしなけらばいけないが、課題解決へと取り組む姿勢、そしてプロジェクトを円滑に、安定的に稼働するためのチームプレーのノウハウを存分に活かしたいと考えています。将来的には、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを担当したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ガクチカがメインで聞かれたため、自分が取り組んできた経験をしっかりとアピールできたことが評価されたポイントだと思う。プロジェクトマネージャーのような経験をアピールできたことが面接官の興味を引けたポイントだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

最終面接

エンジニア
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】WEBであったが、反応良く説明を聞いてもらえて、和やかだったと感じている。コロナについての話をアイスブレイクとしてした。【学業について(どんなことを学んだのか・これからどんな研究をするのか)】私は、経済学部に在籍しており、ゼミでは計量経済学を専攻しています。主にデータ分析やデータの可視化を学んでいます。現在までは、インプットに重きをおいてカリキュラムが進んでおり、ExcelやRを用いたデータ分析を学習してきました。膨大なデータをインターネットから引っ張ってきて自分たちで調べたい事柄のデータを抽出し、図やグラフを作り、発表をするなどしました。新型コロナウイルスの影響でどうなるかは未定ですが、4回生から研究が始まる予定です。まだ明確に研究内容を決めてはいませんが、教授からどんな研究をしてもいいと言われているので、自身が所属したサークルの練習環境の改善や新入生の獲得のためのデータを集めて分析したいと考えています。【海外で働くことについてどう思っているか・どこに行きたいか】御社に入社後、海外で働くことができる機会があるならば、ぜひ挑戦したいと思っています。大学時代に留学経験はないですが、様々な国へ赴いたり、ホームステイをしたり、現地の子供たちと交流をした経験があるので、海外に対して抵抗はなく、むしろ興味の方が大きいです。どこがいいという希望は特にないですが、東南アジアに興味があります。御社は、東南アジアでのビジネスに積極的にチャレンジしており、御社の社員として東南アジアや東南アジアへビジネス拡大する日本企業を支えるフィールドがあると考えています。また、大学の友人が東南アジアでのフィールドワークの経験があり、友人に現地での生活や食についての話を聞く中で行ってみたいと考えるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】いろいろな質問が早いテンポでポンポン飛んできたが、全ての質問に端的に答えられた点が評価されたと感じている。未来についても、歩みたいキャリアを固めておいたのでアピールできたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

企業研究

SE
20卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究としては、まずはこの会社が属するSI業界を業界研究する必要があります。そのうえで、TISが他社と比較してどのような特徴を持った会社なのか把握しておくのが大切だと思います。具体的にはTISは親会社を持たず、特に他に事業分野を持たないSI専業の企業である独立系SIerに分類されます。ですので、顧客である企業は特定の企業、業界に留まらず様々な企業のシステム開発に携わっています。 その上で、具体的にどんなシステムを開発しているのか大雑把に把握しておくことが大切だと思います。TISはユニットと呼ばれる数十の事業部に分かれているので、自分が入社したらどの部署でどんな仕事をしたいか考えながら企業研究を進めるといいと感じました。 就活期間中は社員との座談会が複数開催されるのでその機会に、具体的な仕事内容を聞いて自分なりにイメージを持っておくといいのではないでしょうか。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

志望動機

SE
20卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望理由としては、まずは自分の取り組みたい事業が多いことを挙げました。特に人工知能を盛り込んだシステムやロボットにより物理的にお客様の業務をサポートする「AI・ロボティクス」部門で活躍されている方から直接お話を伺って、自分の就職後のイメージとかなり近く、自分の大学で学んだ知識も活かされると感じました。 さらに、システム開発の最初から最後までTIS主導でプロジェクトを進めることが多いということを知り、上流から下流まですべての工程に携わることができると感じたこともTISを志望した理由の一つです。 さらに、10人ほどの社員の方と話したなかで、社員の方の仕事への姿勢やキャリア観が自分と近いと感じたことで安心して働くことができると感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

ES

SE
20卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】大学での研究内容、ガクチカ、TISで目指すエンジニア像【ES対策で行ったこと】SI業界の業界研究をしっかりしておくことです。実際にどんな業務があるか知ることで、企業が求める能力を知ることができます。具体的には、他人と話す機会が多いのでコミュニケーション力、また、ものを作り上げることへの興味、主体性などだと思います。コーディング力は必須ではないですが、あるならアピールしておきましょう。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

WEBテスト

SE
20卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】普通のSPIのテストセンターです。英語はないです。【WEBテスト対策で行ったこと】SPIなので問題集を2周しました。テストセンターなので事前に受けとくといいと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

SE
20卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場のエンジニア【面接の雰囲気】和やかです。ESに書いた自分の専門部や希望部署に関係ある人が来てくれます。逆質問の時間も長く雑談に近い感じです。【もしも、意見の違う人と対立してしまったらどうするか】まず説明したことは、自分は自分の意見を通すことに全くこだわりがないことを話しました。チームで物事を進める理由はチームで一番ベストな答えを出すことで、だれが貢献するとか、自分がどう評価されるか、などといったことに興味がありません。そのうえで、自分と違う意見を持つ人がいるということはチャンスで、その人の意見を採用することで今までの自分だけでは達成できなかった成果が上げられると思っています。ですので、とりあえずその人の意見を聞いて、もしダメだったら自分の意見を言うという一歩引いた姿勢で対応すると答えました。逆に自分の意見を言わずに何でも承認するイエスマンの人は、チームに貢献してくれないので、そのような人の方がチームにいると困ると思っています。【研究室やサークルでのあなたの立ち回りはどんな感じですか】自分は「調整役」になることが多いです。だれとでも、当たり障りなく接することができるのが自分の長所で、組織内の複数のグループに対して友好的にふるまうことができます。ですので、もし組織内に対立が生じた場合は自分が間に入ることで、問題を迅速に解決することができます。例えば、所属していたフットサルサークルではレベルに応じて二つのチームが存在していたのですが、新歓費や会場代、備品のに関わるお金は自分が調整することで二つのグループが分担して負担することにしていて、足りないときはOBとコミュニケーションをとって工面してもらってました。また、研究室でも先輩が後輩に対して不満を感じたときは、まずは自分が後輩に先輩の思いを伝えることで、感情的になる人が出る前に解決することができます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】協調性と主体性だと思います。個人主義というよりは主体性をもってチームの問題に取り組める人材が求められていると感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

最終面接

SE
20卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】自分が志望している部署の部長の方がきました。専門分野が同じということもあり、話が盛り上がって終止雑談という感じでした。【大学での研究について根掘り葉掘り】研究室では人工知能の開発をしているので、自分の経験が入社後にどのように役立っていくのか説明しました。面接官の方も同じ分野を大学で専攻していて、同じ教科書を読んでいたことがわかりすぐに打ち解けることができました。面接の後半では、面接官の方が先輩として研究に関するアドバイスをいろいろとしてくれて、なかなか企業の方と研究に関する話をする機会がないので、貴重な経験だなと感じました。開発環境や使用技術というよりは、研究を進めるにあたっての思いやこれからの展望に関して聞かれることが多かったと思います。この面接が一番自分の分野に関して深くまで議論することができたので、面接官の人の知識量と理解力が高いなと感じました。【就活の軸、他に受けている企業】就活の軸について聞かれたので、SI業界に絞った経緯を話しました。具体的には最初は通信系やメーカー系の企業を志望していましたが、お客様を意識して仕事ができない、将来性がないと感じ、コミュニケーション能力を発揮して仕事ができるSIerの企業を志望することにしたことを話しました。他に受けている企業は正直に選考中の企業を話しましたが、それらの企業の面接官の方が持つ率直なイメージを教えてくださり、さらに働いている方が感じているTISの良さを説明してくださいました。自分の思いを話すことで頭の中が整理され、今後の他企業の選考にもプラスになりましたし、最終的な企業選びの際に面接官の方のアドバイスがとても参考になりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】モノづくりに対する情熱や姿勢だと思います。そのうえで、目標を実現するための具体的な力を見られていたと思います。帰りがけに、ほかの企業もいいけどここで働いてほしいといわれたのでほっとしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

企業研究

SE職
20卒 | 福井大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
システムエンジニア職は企業によって定義が違うので,TISのシステムエンジニアの業務範囲について調べた.会社説明会やインターンシップに参加し,社員の方から情報を得た.入社後にどのようなことがしたいかについても聞かれるので,できるだけ具体的に答えられるように用意しておくと良い.HPを見て,これまでのサービス導入実績等を見ておくと良いと思う. SIerにはメーカー系・ユーザ系など複数の種類があるため,他のSIerとの違いは調べておいたほうが良いと思う.他社との違いを調べた上で,なぜ独立系を選んだのか,なぜTISを選んだのかを話せるようにしておくべき.そのためにも,他社についてもHPを見たり企業説明会に参加して情報を得ておくと良いと思う. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

志望動機

SE職
20卒 | 福井大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
これまでに品質制御の研究を行ってきたことから,サービス品質を向上させることによる経済活性化の可能性に興味を持っており,システムエンジニアはお客様へのシステム導入を通してサービス品質を向上させることができると思っている.またその結果,日本全体の経済の活性化が期待できると考えている.独立系SIerでなら幅広い業界に対してシステムを導入することによって影響を与えることができる点から,TIS株式会社を志望した.入社後はシステムを支えるネットワークエンジニアとして働きたいと考えている.どのようなサービスでも必要になってきているネットワーク基盤に携わることで,現在の専門性を活かしつつ様々な分野に影響を与えたい. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

ES

SE職
20卒 | 福井大学大学院 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】研究成果や実績./志望動機./大学での経験.【ES対策で行ったこと】大学のキャリアサポートにESを複数回チェックしてもらい,改善していった.インターンシップのESを参考に書き進めた.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

WEBテスト

SE職
20卒 | 福井大学大学院 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語,非言語,性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を繰り返し解いた.早く解けるように解法を覚えた.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

SE職
20卒 | 福井大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術職【面接の雰囲気】和やかな雰囲気.面接官の方が明るく,リラックスして面接に臨むことができた.志望動機等よりも人物像を重視しているように感じた.【学生時代に力を入れてきたことを教えてください.】私は様々なことに積極的に挑戦することを意識して取り組んできました.大学生活はそれ以前よりも格段に自由度が高くなります.自由な時間をどのように過ごすかによって大学生活の充実度が左右されると考え,自分のために様々なことに挑戦しようと思いました.その取り組みとして,まずは部活動に参加しました.これまでに運動系の部活動の経験はありませんでしたが,勧誘されたことをきっかけにスポーツの現場について知ることのできる良い機会だと思い参加しました.3年間,週4回の練習に参加し,仲間と充実した時間を過ごすことができました.また,アルバイトを5年間継続して勤務したり,学会発表にも過去4度参加し,積極的に活動しています.【入社後に関わりたい業務はありますか.またキャリアプランを教えてください.】私はネットワークに関わる部署で働きたいと考えています.これまでにネットワークの研究をしてきたことから,学生時代の知識を活かして働くことができると思うからです.また,ネットワークはどのシステムの基盤にもあるものだと考えているため,様々な分野のシステムに関わることができる点もやりがいになると思います.私は成長意欲が高いため,ネットワークだけでなく様々な知識が手に入る点でも,ネットワークに関わる部署で働きたいです.キャリアプランとしては,将来的には部門のトップになれる人間になりたいです.そのためにも入社後は自信の価値を高め続けていきたいです.(出世したいという気持ちがあるのが素敵だと思ったとフィードバックをいただいた.)【評価されたと感じたポイントや注意したこと】明るくはきはきと受け答えができたところ.これまでの経験をしっかりとアピールできた点も,評価に繋がったと思う.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

最終面接

SE職
20卒 | 福井大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術職【面接の雰囲気】面接官は気難しそうな人というのが第一印象だった.終始感情が見えず受け答えが大丈夫不安になったが,伝えたいことはしっかりと伝えることが大切だと思う.【SE職に必要なことを3つ教えてください.】1つ目として,コミュニケーション能力が必要だと思います.お客様の要件をきちんと把握するために,正確にコミュニケーションを取ることはシステムエンジニアにとって必要なことだと思います.2つ目は,技術力だと思います.システムの提案をする際にはプログラミングや周辺技術に対する知識が必要になると思うからです.特にプログラミング能力は必要な技術だと考えています.3つ目は,継続して成長することだと思います.技術は日々進歩しているため,お客様に最適なシステムを導入するためには周辺技術や知識を取り入れ続ける必要があると考えています.(回答後に,正解を教えてくれた.論理的思考力・コミュニケーション能力・プログラミング能力が必要らしい.)【自身の大学時代の成績とSPIの結果についてどう思いますか.】大学の成績は,学科内で上位3割以上の位置にいると思います.周囲と成績の評価指標について話した結果から,その程度の位置にいると予想しています.この順位についてはもう少し上を目指せたと考えています.負けず嫌いな性格なので,今後も上を目指して様々なことに挑戦していきたいと思います.SPIの結果については,非言語よりも言語がよくできたのではないかと考えています.昔から数学よりも国語が得意でしたし,手ごたえとしても非言語よりも言語のほうができたように思っています.非言語は苦手意識があったので,参考書の問題をを繰り返し解いて勉強しました.(フィードバックとして,非言語のほうが偏差値が高かったと言われた.)【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の考えをしっかりと伝えられたところ.どのような反応をされても,自分が言うべきことをはっきりと言うことができたと思う.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

企業研究

エンジニア
20卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この企業は説明会に参加するとパンフレットをたくさんいただけるので、もらったパンフレットを読み込むことが大事です。早期の説明会に参加するだけで、マッチングのコースにのることができ、グループワークが免除になるので、参加することを強くおすすめします。IT系の企業は溢れるほどあるので、自分の中で企業の差別化をすることが大事です。この会社は独立系であり、親会社などに縛られないことと、金融の決済系が強いのでそれらの面を面接の際に協調しました。また、面接では志望動機以外に学生時代のことが2回の面接を通して深く聞かれるので、学チカは何を聞かれてもいいように固めておく必要があります。選考中にも社員座談会のようなものを定期的にやってくれているので、活用するといいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

志望動機

エンジニア
20卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は貴社で、ITプロ職の中のアプリケーションスペシャリストとして、金融ビジネス分野のシステム開発に携わりたいと思っています。金融分野は貴社の実績の中でも大きな比重を占めており、創業時から培われているノウハウがあります。また、私はITを活用することで、世の中の多くの人々に「喜び」や「便利さ」を届けていくことを実現したいと思っています。貴社の充実した教育制度で高い技術を身に着けることで、複雑な金融制度や規制、金融商品取引などの効率化を図り、今まで使ってこなかったような人を含め、より多くの人に便利になった金融システムを利用してもらい、喜びを感じてもらいたいです。また、説明会の中の対話会でお会いした女性社員の方々のように、夢や目標のために自分が楽しいと思える仕事にやりがいを持ちながら働きたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

ES

エンジニア
20卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】説明会の感想。会社選びのポイント。入社イメージ。困難から学んだこと。趣味特技。アルバイト経験。研究成果。【ES対策で行ったこと】文字数の制限が少ない設問もあったので、文章を短くして言いたいことが伝わるような適格な文にしていくのが大変だった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

WEBテスト

エンジニア
20卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】テストセンターは受けるほど点数が高くなると思い、何回も受けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

エンジニア
20卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場の社員【面接の雰囲気】面接官と近い距離で座るので比較的和やかな雰囲気だった。面接官が現場の社員なので、話を聞くことができた。【学生時代に力を入れたこと。】私は体育会の部活に統括マネージャーとして所属しています。私達の学年が幹部として部を運営していた時、退部したいという部員が続出する事態が起きました。このままでは部の存続が危ういと幹部で何度も集まり、対策を考えました。幹部1人1人が出来ることをするという結論になり、私はマネージャーとして部のために何が出来るかと考えました。そこで、選手とは違い唯一客観的な視点ができる立場として練習中に部員全員を観察し、表情が暗かったり元気が無いように見える部員に声をかけたり、練習中自分から「ファイト」などと声掛けをして志気を高めようと毎回心掛けていました。その結果、活気ある練習になり団結力が生まれ、インカレ大会で総合で準優勝を果たすことができました。この結果に私の行動が直接結びついたかは分かりませんが、私はこの経験から、それぞれがチームのために何が出来るかを考え実際に行動することが重要だと学びました。【自分の研究内容について。】私は、現在農学部に在籍し農学を専攻しています。その中で栽培の研究室に所属し、野菜の栽培に関する研究を行っています。私は、アスパラガスの新栽培法における定植時期の違いが収量および品質に及ぼす影響について研究しています。この新栽培法は、通常アスパラガスの収穫までに苗を植えてから数年かかるところ、通常より早い時期に苗を深い位置に植えることで、翌年に収穫することを可能にした栽培法で、所属している研究室で開発し特許を取得しました。私はひと月ずつずらして苗を植え、どの月で最も高く収量が採れ、アスパラガスの機能性成分であるルチンが多く含まれるかを調査しています。結果、寒さや暑さに見舞われず育苗期間の長い2および3月定植による収量が最も高くなるということが分かりました。現在、収量に及ぼす影響の2年目と機能性成分を調査中です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学チカを深掘りされた際によどみなく答えることができたこと。変に着飾ることなく話すことが評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

最終面接

エンジニア
20卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場の社員【面接の雰囲気】最終面接だが、一次面接と変わらず和やかな雰囲気だった。この面接でも現場の社員の方だったので、逆質問で関わったシステムについて聞き、話が盛り上がった。【なぜIT業界を志望しているのか。】私は両親がもともとシステムエンジニアだということもあり、物心ついたときからIT業界に興味を抱いていました。加えて、昔から手を動かすことが好きだったこともあり、「ものづくり」の観点から最も社会に影響を与えられる人材になりたいと思っています。就職活動を始めるにあたり業界研究を行う中で、システムを設計・開発することで、世の中の効率化を図り、多くのユーザーに喜びを届けることができるシステムエンジニアという職種が最も私の思念に合致していると思いました。その中でも御社は、金融システムの開発を主に行う企業であり、社会と密接な金融機関に関わる仕事に携わることで、多くの人々に直接貢献出来るものづくりができると思い、志望しました。【この会社の志望動機。】御社は独立系のSIerのため、他の企業とは違い親会社のメーカーなどに縛られずに、自由にシステムを通してものづくりをしていくことができる面が特徴だと思います。私は、システムエンジニアとして、ものづくりの技術を通して世の中に大きな影響を与えていきたいと思っているので、私の思いに最も合致するとおもいました。また、会社説明会の中の社員座談会でお話させていただいた女性の社員さん方がみんな自分の仕事にやりがいを持ち、常に向上心を抱かれていることが伝わってきたため、私も御社に入社させていただけましたらそのような方たちと一緒に仕事をすることができると思いました。「ものづくりができるか」と「働いている方たちの雰囲気が自分に合うか」が私の会社選びの軸なので、御社が最も合致すると思い、志望致しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接だがリラックスして質問に答えることができたこと。志望動機も抽象的なことだけでなく、具体的なことも混ぜて話すと効果的です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

企業研究

システムエンジニア
20卒 | 一橋大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社に出会ったのが学内の説明会だったこともあり、まずは説明会で頂いた資料を熟読した。TISの大きな強みはクレジットカードやQR決済などのキャッシュレスシステムにある他、社内が非常にカジュアルな雰囲気である事であると思う。そのことをまずはパンフレットなどからしっかり読み取った。座談会(ホンネ対話会)でこのことが大いにわかる上、志望意欲が高まるから、これは参加した方がいい。面接に進んでからは、ホームページで導入事例、システムの詳細な内容を沢山調べ、その上で分析してTISの強みをしっかり分析した。一方で面接2回の選考であることから、面接対策は念入りに行った。特に志望動機は、必ず「やりたいこと」と「TISの強み・現状に即しているか」という事に注力した。一方、性格について面接で深掘られることがあるため、SPIの受けた感じや、過去の性格診断の結果などについてもっと深掘っておけばよかったと思った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

志望動機

システムエンジニア
20卒 | 一橋大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
キャッシュレスのシステム構築に興味があり、キャッシュレスシステムで大きな優位性を持つ貴社において、使いやすく低コストなシステム開発に取り組み、普及に貢献したいです。私は国内外問わず毎月旅行に行き、海外と日本のキャッシュレス普及率の差を痛感しています。特に地方のキャッシュレス普及率が低く、地方と都会の格差を是正し日本の再生に貢献したいです。貴社は幅広い分野で高い技術力を発揮し、また日本発のクレジットカードのJCBの決済システムを手掛けてきたことから、キャッシュレス技術で大きな優位性を持つ事から強く志望しています。、また最近ではQRコードなど多様な決済を手掛けていることにも惹かれ、決済システムに携わりたいと考えています。様々な分野に応用してきた高い技術力を結集し、キャッシュレスの更なる発展にシステムから貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

1次面接

システムエンジニア
20卒 | 一橋大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目以上の現場社員(エネルギー系)【面接の雰囲気】1対1の面接で、かつさりげない会話から始まったこともあり、非常に和やかな雰囲気だった。社員の方もよく話を聴いてくれた。【TISに入社してキャッシュレスをやりたいとのことですが、弊社でのキャリアプランをどう考えていますか?】3段階に分けて考えています。1段階目が5年目まで、2段階目が10-20年目、そして3段階目が20年目以降です。まず1段階目では、主にキャッシュレスのサービスを中心にシステム開発に広く携わり、様々な分野で大きな強みを持っている御社のシステム開発に様々な役割から携わって、広く役割を果たし、SEの基礎をつけていきたいです。そしてそれ以後は、プロジェクトマネージャーやリーダーなど、プロジェクトをまとめる立場になって、低コストで利用しやすいキャッシュレスのシステム開発を行って、日本で広く導入して頂けるキャッシュレスシステムを開発し、日本のキャッシュレス普及に貢献したいです。そして20年目以降は、世界的プロジェクトのリーダーやマネージャーとして、特に発展途上国において「地域の伝統を守りつつ、キャッシュレスによって効率さを向上させ、経済発展していく」ことに貢献していきたいです。【価値観の異なる人や意見が合わない人がいたらどうしますか?】まずは、その人のことを「知る」ことに努めようと思います。そして、相手を「知って」価値観理解を深め、関係を密にして、チームワークが円滑になるようにしようと思います。私は、小学校時代から外国人の友達とクラスが一緒になることが多く、今でもゼミには留学生が4人いる事もあり、またゼミでは自分の意見をしっかり述べあい、異なる価値観に触れあう事が非常に多くありました。この中で自分自身は、持ち前の積極性を活かして、自分から話しかけ、相手の話を聴くようにし、その中で相手の価値観の根本を「知る」ことに努めています。時にはメモを取る等して、共通点なども理解できるようにしました。これらの努力で、異なる価値観の人とも上手くやることができています。SIerの仕事はチームの仕事が多いので、これらの経験を活かし、貴社でも相手を「知っていく」ことで距離を縮めていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】柔軟性を示せたこと。TISは確かに金融系がメインだが、他の部署にあたっても大丈夫という姿勢が示せたほか、意見が合わない人や価値観の異なる人と沢山つきあい、知ろうとしてきた経験が評価された。フィードバックでもそのように言われた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

最終面接

システムエンジニア
20卒 | 一橋大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】執行役員【面接の雰囲気】1次面接とは明らかに雰囲気が違った。少し暗めの雰囲気で厳か。役員の方は下を向く事もあり、積極的に話を聴くような姿勢とはいえず、いつもの会議中のような態度だったと思う。【SPIの結果はどうだと自分では考えていますか?またSPI非言語の点数が高いことを、自身ではどう考えているのですか?】私は、言語よりも非言語の方が出来がいいと考えています。これはSPIでの受験の手ごたえでそのように感じています。非言語では推論が多いと出来がいいと言われていますが、実際私が受けた時は、推論がほとんどだったので、非言語の方が得意であると考えています。元々私は、調べたり、考えたり、数字を使って説明したりする、論理的な思考力が得意な部分があります。これは既に中学受験や大学受験の「場合の数」や「確率」など、これらの能力が求められる分野で点を稼いでいた事で既に発揮していました。そして大学生活の中でも、国際関係学の勉強では意見陳述、レポートなど論理的思考力が必要な場面が多く、この力を伸ばしたため、今のように非言語の方が得意な状態になっている、と考えています。非言語など、論理的思考力の部分は、IT系のスキルの習得だけでなく、提案や要件定義など貴社の仕事に大いに活きると考えています。【最近、新札の発行が決まりましたが、その理由を2つ説明してください。】私は、新札の発行理由は、以下の2つと考えています。1つ目は、偽札対策です。そして2つ目は、新札の発行による機器の更新による、投資の増加を見込むもの、と考えています。前者については、最近偽札づくりが巧妙化していく中で、新札を発行し、デザインやモチーフを変えることによって、偽造をしにくくすることができる、と考えました。そして2つ目ですが、新札を発行する事によって、新札への対応のために、機器の更新が求められることが多いと考えています。そのため、機器の更新を行う事で、設備投資が発生する事で、経済が活性化することができると考えています。これら2つの理由から、新札が発行されていると考えています。(なお、正解は、1つ目が偽札対策、2つ目が休眠資産対策、と後に面接官から教えられた)【評価されたと感じたポイントや注意したこと】難題に対し、しっかり論理的に答える事。TISの場合、面接官によって面接の内容がかなりばらついてしまうので、どんなものが来てもいいように対応しておいた方がいい。自分は難題を出され、上手く対応できなかった。また面接官によって、SPIの結果を教える場合もあるので、自分なりの分析をもっておくのも重要。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

企業研究

SE
19卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の特徴は金融系とくに銀行の勘定系のシステムに強いということです。金融系のシステムについて知識がまったくなく、またフィンテックについても推進する動きが会社にあったため本を読んだりIT技術のニュースサイトのメルマガに登録したり野村総合研究所や大和総合研究所などのレポートを読んだりと、関連知識の習得を目指して勉強しました。フィンテックの技術を使うことで生活がどのように変わっていくのか、どのような問題点があるか、など自分なりに考え意見を持つようにしました。また社員さんと座談会があり、他にはない強みを聞いて自分の志望動機と絡めて理由を明確にしたり、女性も働きやすい環境を推進しているので女性の社員に話を聞いてどのように活躍できるかイメージを膨らました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月11日

志望動機

SE
19卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は学習方法を提案するアルバイトで、工夫と努力で内容をとことん改良し相手に尽くす提案業務の魅力を知り、学生団体等の経験で1人では出せない結果を生むチーム仕事に惹かれました。また物ありきでなく、自分で考え形にしたいとSEを志望しました。現在様々な可能性を持つ技術が生まれており、私はそれを活用に繋げ豊か社会を実現するSEになりたいです。それにはまず会社に技術力や信頼が必要です。貴社は45年で得た顧客基盤と実績を持ち、広く業界に携わって知見を共有したノウハウがあります。さらに最新技術を取入れる環境も必要です。貴社は米国に拠点を持ち、戦略技術センターなど新技術をサービスに繋げ、また新事業を育てる積極的な挑戦の姿勢があります。また個人の力量も必要ですが、貴社にはプロとして成長する環境があります。複線型職種制度は、高い目標があるほど力を発揮できる自分にとって大変魅力的です。以上から貴社を志望致します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月11日

ES

SE
19卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】志望動機、キャリアパス、学生時代に頑張ったこと【ES対策で行ったこと】キャリアセンターや大学の先輩、アルバイト先の社員さん、親など出来るだけ多くの人に見てもらうようにしました

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月11日

WEBテスト

SE
19卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】国数【WEBテスト対策で行ったこと】冬位から参考書を読んで少しずつ勉強を始めたこと、就活情報サイトで出しているテストを解いたりした

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月11日

1次面接

SE
19卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】中年くらいの男性でした、堅い印象はありませんでした、その場で考えて聞いているといった感じで、これからの決済についてなど雑談が後半の時間を閉めました【チームで成し遂げたこと】地域活性化団体で活動しました。私はリーダーとして、意見の折衷と参加環境の改善の二点で貢献しました。まず焦点を当てる対象で意見が分かれましたが、1年間の指針となるため多くの合意が必要と考えました。初めは意見を戦わせましたが、提案を受け入れてもらう際相手の理解も重要であることから、理解を図る方向に変え双方の意見を突き詰めて伝えました。結果主張の共通点に気付き、全員一致の方針が決まりました。また出席率の悪さも課題でした。全員に話を聞き、会議の内容の把握がし難いと気付きました。そこで決定事項と宿題等を議事録とは別にまとめ、情報共有の徹底と簡易化、タスクとその期限の明確化により参加率の向上に繋げました。【学業とそれ以外で力をいれたこと】AED講座の開催です。学部融合ゼミで救急救命を専攻し、突然死やAEDの使用法等の学習と普及に向けた講座を行っています。以前の講義形式から今年は対象を子供に向けました。彼らが関心を持って学び、記憶に残るにはどうすべきか考え紙芝居や家族にも出題できるクイズ、会場のAED探しなど楽しみつつ学び、その後を考えて自分の学校でAEDを探す宿題を出しました。使う言葉も注意し、徹底した相手の想定を学びました。学業以外であなたが力を入れてきたことはベネッセの教材を使った学習法提案のアルバイトです。私は提案業務で会話、分析、問題解決の3点を大切にしています。まず生徒と話し、情報を集めます。その後、それを踏まえ課題を特定します。私は各人にカルテを作っています。最後に課題解決に繋がり、本人に合う学習法を提案します。最も注力するのは会話です。本人も気付かない課題を見出すために、相手に信頼を得て話を引き出すような姿勢や傾聴の意識を持つようにしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】まず終始笑顔でいたこととはきはきと元気に答えたことをほめられました、また常常に冷静で聞かれたことに対し的確に答えていたことも評価されました

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月11日

最終面接

SE
19卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】私のエントリーシートや性格診断の結果のようなものを見ながら話していました、優しい感じのする人で玉質問に真摯に答えてくれました【実現したいITはありますか】私は祖母と住んでおり、高齢者の健康を考えることが多いです。高齢化社会の中で彼らが元気に暮らし、健康寿命の伸長ひいては医療費の軽減に繋げることが今後必要であり、それはIT技術の活用で実現可能だと思います。具体的には高齢者自身がIT機器を使い、健康管理を行うという技術です。機能のひとつは健康コンシェルジュです。血圧など身体情報の確認や記録をし、そして身体に異常があれば知らせます。日常的な体調の把握はひとりでは難しい反面、健康リスクの低減のために重要であり、その状態に合わせた行動の選択や病気の早期発見にも繋がります。また結果をもとに高齢者がすべきことへのアドバイスをします。ストレッチなどの運動法、必要な食材やレシピの提案などです。若者に比べ必要な情報を得る手段が少ないという状況も改善されます。高齢者には恐らく新技術に対し難しいイメージや抵抗感があるため、徹底的に使い易さを考えることが鍵だと思います。 【学業で頑張ったことを教えてください。】学部ゼミの専攻は英米法と救急救命です。アメリカの判例や憲法を研究し、日本のものと比較しています。そのなかで背後にある宗教観やと価値観の差を知りました。学部融合ゼミでは、救急救命を学びました。まず突然死の現状や心肺蘇生法、AEDの使用法などの基礎知識を習得し、それを活用してAEDの普及に向けた活動を行いました。救急救命ゼミでは毎年AED講習を行います。今年は対象を子供にし、命の大切さを学ぶことを目標にしました。紙芝居や家でも話せるクイズ、会場のAED探しなど楽しみつつ学び、自分の学校でAEDを探す宿題を出して後に残ることも意識しました。難しい言葉を省くなど相手を徹底して想定し、集客と満足度に繋がりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】あいせつや礼儀など印象の良さをほめてもらえました、また話の論理性や分かりやすさについてもよかったといっていました

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月11日

企業研究

総合職
19卒 | 関西学院大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
IT業界はいくつかの分類(メーカー系など)に分かれるのでその違いと、持っているサービスや抱えている顧客、実際の技術提供例をきちんと頭の中に落としてからエントリーシートを作成したり、面接に臨んだことは良かったと思います。また、部署によって顧客の業種が変わってくるので、説明会や座談会でそれぞれの部署が何をしているかを把握し、自分は将来その中でもどこで働きたいのかを探すことも良いと思います。実際に私もパンフレットにある部署や組織図を見たり、説明会で聞いたりして、自分の経験とマッチしてやりたいことが言える部署を探していきました。TISは若い社員の方とお話しする機会が少なかったので、インターンシップ解禁頃から参加したり、OB訪問をしてお話しできていれば良かったと感じます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月7日

志望動機

総合職
19卒 | 関西学院大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
様々な職種、企業の方と関係を築きあげたいと考えているので希望します。私はゼミでコンサルティングの経験をしました。その時に企業が抱える「商品の販売方法」などの悩みを聞き、解決したいと思いました。そこで、企業が持つ悩みを最前線で聞いて解決することが出来るのはIT業界だと思い、志望しています。また、貴社のインターンシップでは業務特性視点を学び、独立系だからこそ本当に必要なものを選ぶことが出来ると知りました。そして、1からオリジナルのものも作ることが出来ると魅力を感じました。「お客様のマーケティングに貢献できる」とお聞きし、私が思い描く将来像と合っていると感じました。貴社の一員として働きたいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月7日

WEBテスト

総合職
19卒 | 関西学院大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を何度か解いて繰り返していました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月7日

1次面接

総合職
19卒 | 関西学院大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】質問ばかりではなく、こちらの聞きたいことも聞く時間を設けてもらえました。雑談等は特になく、淡々と進んでいきました。【説明会やインターンシップに参加して思ったことはなんですか。】説明会では座談会の場を用意して頂きました。その中では、女性社員の方の今後のキャリア像を聞くことが出来ました。皆さん、普段の仕事に取り組むだけではなく、自身の上司像やステップアップしている将来を見据えてセミナーを自身で積極的に受講などしていると知りました。私もそのような目標を常に掲げながら社会人になろうと鼓舞されました。インターンシップでは、志望動機でも申したように「お客様のマーケティングに貢献できる」という言葉がとても印象的に残っています。自社の利益だけではなく、お客様の成長や課題解決をまっさきに考えているのだと感じました。また、お客様の成長とともに、自身も成長していくことができるのではないかと思いました。【学生生活で一番頑張ったことは何ですか。】ゼミの活動の中で、ゼミ長を務めました。私はマーケティング戦略を研究するゼミに所属しています。その中で、企業コラボコンテストにゼミ生で参加をし、地元メーカーとコラボしました。メーカーへのヒアリングなどを企画し、ゼミ長として皆を引っ張りながら取り組んでいたのですが、仲間に埋もれている気がしてリーダー像が分からなくなってしまいました。そこで自身だけが出来ることを考えました。私にはのメーカーとの連絡手段があったので、定期的に連絡をとるようにしたりし、アドバイスを頂くように働きかけました。その結果、グループへ次の課題を見つけ出すことも重要であると分かりました。グループとしてもコンテストでは賞を獲得することができ、社長から「親身になって考えてくれて嬉しかった」と評価をして頂きました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接ではどれだけ貴社に入りたいかということを伝えたのが、評価されたのではないかと思います。また、逆質問の時間も多かったので本気度も見られていたと感じます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月7日

最終面接

総合職
19卒 | 関西学院大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】年次の高い面接官であり、最終的に内定をだすかどうがじっくりと見られているようだと感じました。面接自体は会話のように和やかに進んでいきました。【自己PRをしてください】英語の授業の中で、発表回数1位になった経験があります。元々英語には苦手意識がありました。最初の授業では「この答えで合っているのか?」と不安になり、発表することが出来ませんでした。しかし、担当の教師が「間違っていても、手を挙げようと挑戦したことを評価する」とおっしゃいました。この言葉により、せっかく過程を見て評価してもらえるのに受け身の姿勢でいてはだめだと、意識を変えるようになりました。また、前もって教科書の訳を考え、発音の練習をするなどをして、発表のための準備を誰よりも丁寧に行おうと心がけました。すると自信を持って発表するようになり、発表回数1位になりました。その後、積極的に英語に触れあったおかげで苦手意識が無くなりました。そして、TOEICにも挑戦して目標であったスコアを達成し、成長することが出来ました。【就活の軸を交えて志望動機を教えてください。】「様々な職種の人や企業の方をサポートしたい」という軸で就職活動を進めているからです。私はゼミで、企業へコンサルティングをしました。その時に企業が抱える「直営店を建てたくても、人件費や場所がない」「その管理の方法も分からないしコストがかかってしまう」「どこに言えばいいか分からないから結局何もできていない状態だ」といった悩みを聞ききました。そしてこうすればいいのではないかといった提案まで携わりました。しかし、学生の立場では提案として言葉や書面でアイデアを伝えることが出来たとしても、コストなどの面で本当に解決することが出来たのかと思い、やはり社会人では最後までサポートしたいと考えるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】前回の面接の通過連絡の際にフィードバックを頂いていたので、そこで言われたことを直してきちんと言いたいことを伝えることが出来たからだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月7日

企業研究

SE
19卒 | 立教大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社はシステムインテグレータの中でも独立系と呼ばれる分類に入る会社であるので、まずは独立系のシステムインテグレータについてインターネットなどで勉強し、メリットやデメリットについて研究しました。 そして、詳しい事業内容については、説明会の際に社員の方との座談会があったので、その時にお話を伺って興味を持った分野について、どんなシステムを扱っているのかということをより具体的に調べました。 また、同じようなシステムの開発を行っている競合他社が多数あるため、そちらの企業についても研究を行った上で、他社と比べてこの会社の強みはどこにあるのかということを面接の際に言えるように自分の言葉で考えるようにしていました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月5日

志望動機

SE
19卒 | 立教大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
その分野のシステムのことなら誰にも負けないという専門知識を持ったシステムエンジニアになりたいと考えています。   お客様と直接関わることができ、モノづくりにも携わることができるという所が、システムエンジニアの魅力であると感じました。マルチベンダーであり幅広い分野のシステムを扱っている貴社でシステム開発を基礎から学び、5年後には特定の分野のシステムについて誰よりも詳しくなり、高い技術を持つことが目標です。さらに10年後には、開発の経験を活かしてプロジェクト全体のマネジメントを行いたいと考えています。 人々の生活に必要不可欠なシステムが止まることのないように、今まで作られてきたものを支えていくということはもちろんですが、将来的には私にしか提案できないような新しいことに挑戦したいと考えています。お客様の潜在的なニーズに気づくことで最適なシステムを開発し、課題解決のためのシステム提案という側面から社会に貢献したいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月5日

ES

SE
19卒 | 立教大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】志望動機、企業を選択する軸、学生時代に力を入れたこと【ES対策で行ったこと】ES対策のための参考書を利用して書いたものを、大学のキャリアセンターで添削してもらい修正するということを繰り返し行いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月5日

WEBテスト

SE
19卒 | 立教大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】テストセンター【WEBテスト対策で行ったこと】テストセンターで受験する形式のテストであったので、SPIの参考書を利用して勉強しました。また、

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月5日

1次面接

SE
19卒 | 立教大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】SEの方【面接の雰囲気】とても穏やかで雑談のような雰囲気であった。エントリーシートに記載したことも聞かれたが、逆質問の時間が長かった。【IT業界を志望する理由を教えてください。】新しいことにチャレンジすることで社会に貢献できる仕事がしたいと思ったことが、IT業界を志望した理由です。IT業界は変化の激しく、今後どんどん成長していく業界であるということを様々な企業の説明会で伺いました。この業界の中でシステムエンジニアとして働くことで、新しいことにどんどんチャレンジし自分自身も成長していくことができるのではないかと考え、IT業界に興味を持ちました。また、金融分野のシステムに強みを持っているという所に魅力を感じ、御社を志望しました。ITと金融という社会になくてはならないシステムを取り扱っている御社に入社することで、責任感を持って仕事に取り組み、社会に貢献していきたいと考えています。【なぜ独立系の企業を志望しているのですか。】私は、マルチベンダーであるということが、独立系のシステムインテグレータの強みであると考えており、独立系のシステムインテグレータを志望しております。マルチベンダーであることで、さまざまなメーカーの製品を組み合わせシステムを開発することができ、お客様の課題解決に最適なシステムを提案することができると会社説明会の際に伺いました。出来る限りお客様の要望に答え、それによって社会に貢献できるような仕事がしたいと考えているため、独立系のシステムインテグレータでシステムエンジニアとして働きたいと考えています。また、要件定義から保守・運用まで全ての工程を経験することができるということも独立系の魅力であると感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】逆質問の時間が長かったので、その際にどのくらいの熱意を持って面接に臨んでいるのかということが見られており、そこを評価されたのではないかと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月5日

最終面接

SE
19卒 | 立教大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】厳しい雰囲気ではありましたが、こちらの話にとても興味を持ってくれて、淡々と質問されるという面接ではありませんでした。【学生時代にはどんなことに力を入れていましたか。】私は学生時代、アルバイトでの新人の育成に力をいれていました。飲食店で接客のアルバイトを大学1年の時からしており、大学3年のころ新人スタッフの研修担当のリーダーを任されました。その研修や指導で最も意識するようにしていたことは、相手がどのくらい理解出来ているか、どのように指導すればより分かりやすいのかを常に考えるということです。私が入ったばかりのころも、分からないことばかりで先輩に一つ一つ業務を教えてもらっていたので、毎日今日はどこまで覚えることができてどの作業は1人で出来るようになったのかということを、それぞれのスタッフごとに記録して効率よく研修を行うことができるような仕組みを新しく作りました。【他に内定をもらったところではなく当社を志望する理由はなんですか。】金融分野のシステムの、主にカード決済の分野に強みを持っているという点で、他に内定をいただいた企業よりも御社に入社したいと考えております。金融分野のシステムというのは、とても多くの人々の生活に関わっているものであり、止まることが許されないミッションクリティカルなシステムであるということを、説明会の際に伺いました。そのような分野の中でも、近年ますます需要の高まっているカード決済のシステムに関わる仕事をすることで、人々の生活を今までよりも便利で豊かなものにしていきたいと考えております。また、御社の金融分野のシステムは、海外にも展開されているとお聞きしたので、ぜひ将来は海外で働きたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人間性を見られているような質問が多いと感じたので、そのような質問にしっかりと回答できたことが評価されたのではないかと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月5日

企業研究

営業職
18卒 | 明治学院大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
IT業界、及びTISへの志望理由を具体的に説明できるようにすること。面接では志望した経緯を詳しく深堀された。その際、TISは他のIT企業、SIerとどこが違うのかしっかり理解できていること、自分が会社に入ってどんなことがしたいかを詳しく伝えられることが重要になる。同業他社のそれぞれの強み・弱みを挙げて比べてみるとより理解が深まった。最終面接ではほとんどの時間が逆質問になっていた。そのため、事前にいくつかの質問を用意することが必要になる。WEB上でアニュアルレポートやソリューション事例を閲覧して関心のある事業部やソリューションを実際に取り上げて話すと会社に対する興味が伝わると思う。また、研修制度や入社後のキャリアについて絡めた質問をすると仕事への意欲が伝わると思う。調べて出てくるような質問ではなく綿密に調べたうえでの疑問点などをぶつけられると有効だと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

志望動機

営業職
18卒 | 明治学院大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は営業社員としてお客様に対してより高い価値の提供をしたいと考えております。そのような社員になるために貴社に対して3点共感し志望させていただきました。1つ目はIT企業であるという点です。多業界のお客様に対してサービス、製品を提供します。その中で幅広い知見・知識をつけることができます。これにより他業界への適応による連携や提案力の柔軟性をつけることができると考えております。また、IT企業は今後も変化が目まぐるしく、その中に身を置き常に情報に対して敏感でいたいと考えております、2つ目は独立系SIerという点です。営業として受注は自分から見つけなくてはならず、相手の課題を見つける力、お客様への高い提案力がつけられると考えます。3つ目は事業に共感した点です。近年、お客さまである企業様は業界内での同質化から脱するために差別化、多角化に注力されています。そこにはITは欠かせず、エネLinkに代表される専門分野を活かした高いノウハウやビジネスイノベーション事業部などお客様の稼ぐ力を向上させる、高い付加価値を与えることができると考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

グループディスカッション

営業職
18卒 | 明治学院大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】6人【テーマ】就職活動において、企業選びの軸を3つ挙げる。【評価されていると感じたことや注意したこと】短い時間で意見をまとめわかりやすく伝えられるか。他の人の発表に関心を持ち質問ができるか。意見を否定せずうまく意見を引き出せるか。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

ES

営業職
18卒 | 明治学院大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】就活において会社を選ぶ際に重要視していることをご入力ください。/当社への志望動機をご入力ください。/自己PRをご入力ください。/TISは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある事項を1つ選択してください。またその理由を記入してください。【ES対策で行ったこと】キャリアセンターのES記録を参考にして毎度考えた。また、学校でES添削をしっくりくるまで繰り返しやってもらった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日
460件中301〜400件表示 (全80体験記)
本選考TOPに戻る

TISの ステップから本選考体験記を探す

TISの 会社情報

基本データ
会社名 TIS株式会社
設立日 2008年4月
資本金 100億円
従業員数 19,843人
代表者 桑野徹
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8丁目17番1号
URL https://www.tis.co.jp/
NOKIZAL ID: 2900815

TISの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。