就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
レジノカラー工業株式会社のロゴ写真

レジノカラー工業株式会社 報酬UP

【コミュニケーション力を試す】【22卒】レジノカラー工業の総合職の2次面接詳細 体験記No.12509(神戸大学大学院/男性)(2021/5/25公開)

2022卒の神戸大学大学院の先輩がレジノカラー工業総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒レジノカラー工業株式会社のレポート

公開日:2021年5月25日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 神戸大学大学院
インターン
  • 奥野製薬工業
  • エイジェックスカンパニーズ
  • 住友精化
  • サティス製薬
  • テクノプロ
  • ポリプラスチックス
  • コスモ石油
  • 富士フイルムビジネスイノベーション
  • 日本製鉄
  • 東レ
  • オリックス自動車
  • オリックス
  • 日清オイリオグループ
  • 極洋
  • レジノカラー工業
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

1次・2次面接はオンラインで行われ、最終面接はオンラインもしくは大阪本社での対面か選ぶことができました。

2次面接 通過

実施時期
2020年11月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生2 面接官4
面接時間
80分
面接官の肩書
人事/人事部長/研究部門の方2名
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

自宅であったため特になし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

2次面接ではメモを取ってよいといわれ、もう一人の学生のお話を聞いて、質問をする時間を取ると言われた。コミュニケーション能力を重視されているように感じました。

面接の雰囲気

人数が増え、はじめは緊張しましたが、面接官の方々の話を丁寧に聞いてくださる姿勢は変わらなかったため落ち着いて話すことができました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

企業HP、堺化学工業のIR

2次面接で聞かれた質問と回答

アルバイト・サークルの他に力を入れたことを教えてください。

研究活動の中で、実験が頓挫した際に原因の究明に注力しました。私の研究ではタンパク質を用いた実験を行っています。研究活動の中で実験がタンパク質を作成する段階で滞ってしまいました。そこで、テーマに対してより深い理解が必要だと考え、2つの施策を行いました。1つ目の施策として、正しい知識を身につけるために、関連論文を30本程読みました。2つ目の施策として、自身の考えだけでなく他者の視点を取り入れることが必要だと考え、教授や先輩方とディスカッションする場を設けました。この取り組みを繰り返しながら、実験操作の検証を行って原因を特定することが出来ました。研究活動から、粘り強さと傾聴力が身についたと考えています。また、原因がこれまでの試薬管理だとわかり、管理を改善することによって、研究室メンバーのタンパク質作成がスムーズに行えるようになり、生産性向上に貢献できました。

研究内容について教えてください。

生体内でタンパク質溶液が水と油のように2相に分離する○○○○○○現象について研究しています。○○○○○○が○○○○○○○病の原因物質である○○○○○○○形成に関わるとされ、生化学分野で注目を浴びています。最新の研究に挑戦したいと考え、テーマに選びました。私の研究ではアミノ酸の並び順に着目し、アミノ酸含有率が似た三種類のタンパク質を用いて、液-液相分離の形成要因の特定を目的とします。今までの実験で、各タンパク質間で温度と○○○○○○誘導剤への依存性に差異があり、一種のタンパク質では塩化ナトリウム存在下で病原体形成を確認できました。今後は、各タンパク質のアミノ酸の並び方を比較することによる液-液相分離形成の差異の解明を行う予定です。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

レジノカラー工業株式会社の他の2次面接詳細を見る

メーカー (化学・石油)の他の2次面接詳細を見る

22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
内定
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】控室にて別受験者の面接待ち・交通費精算、役員面接、筆記試験【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】代表【面接の雰囲気】いきなり面接内容にはいるのではなくアイスブレイクとして自身の...
問題を報告する
公開日:2021年6月4日

レジノカラー工業の 会社情報

基本データ
会社名 レジノカラー工業株式会社
フリガナ レジノカラーコウギョウ
設立日 1956年3月
資本金 1億円
従業員数 130人
決算月 3月
代表者 吉川嘉之
本社所在地 〒532-0028 大阪府大阪市淀川区十三元今里3丁目1番102号
電話番号 06-6301-0636
URL https://www.resinocolor.co.jp/

レジノカラー工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。