- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと不動産業界に絞って就職活動は行っていました。このインターンシップに参加する前くらいから業種を流通業に本格的に絞っていました。また、銀行系の不動産会社について他社と比較をするためにこのインターンシップに応募をしました。続きを読む(全112文字)
【知名度重視、新感覚マンション】【20卒】穴吹興産の夏インターン体験記(文系/総合)No.7520(香川大学/男性)(2019/10/9公開)
穴吹興産株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 穴吹興産のレポート
公開日:2019年10月9日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年8月
- コース
-
- 総合
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
不動産業か公務員を考えており、広島国税局、セキスイハイム東四国、穴吹コミュニティのインターンを受けた。法人相手ではない場合、不動産は知名度が重要だと考えたため、自分の考えに従って動いた。あと移動が少ないもの「四国は不便」
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
私服と言われても普段大学に行く服装では駄目(オフィスカジュアル的なやつ)自分はアパレル業の知り合いに全身コーディネートしてもらった。初めてのインターンであり、講習も受けていなかったため、ボロが出ないことのみを心掛けた。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2018年05月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 本社
- 参加人数
- 13人
- 参加学生の大学
- 香川出身の私大生、香川大学生のみ。他地域開催の場合は関関同立、産近甲龍が多いと聞いた。
- 参加学生の特徴
- 社交的な人かつとりあえずインターンに行ってみようという人が多く、第一志望ですという感じではなかった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
マンション営業のロールプレイング、ニーズにあった新しいタイプのマンションを考案
1日目にやったこと
業界全体の説明、会社の説明、業界における会社の地位の説明、マンション見学、マンションタイプの説明、仕事の説明、座談会。
M&Aにも手を出していることや不動産業界では珍しく旧財閥や鉄道のバックアップがない。
2日目にやったこと
マンション営業のロールプレイング、ニーズにあった新しいタイプのマンションを考案というグループワークと座談会、質問タイム。
前者は2人一組、後者は3人で1グループを作った。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
営業
優勝特典
会社のゆるキャラのグッズ
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
マンション営業(販売)のロールプレイングでは、単独プレイではなく、予め想定される流れを作っておくことが大切だと学んだ。かつ臨機応変さを求められるため、エースと控えという構成は良くないといわれた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
初日の説明が多く、眠くなった。逆に2日目は発表と資料作成が多く、分散させて欲しかった。どちらも私服参加であり、考えないといけない分逆に面倒であった。マンション考案の際は学級新聞のように模造紙に書き、発表したが意見がまとまらず、北棟南棟で各自が好きに行うようにせざるを得なかった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
旧財閥や鉄道系のバックアップがない不動産会社は異質であり、そのぶん裁量が広く前例に縛られないが、不安はある。法人相手ではない不動産会社は知名度が重要である。知らない会社の商品に一生の買い物は出来ない人が多いからだ。そのため、古臭さは残る業界である。
参加前に準備しておくべきだったこと
最低限の礼儀や作法、グループワークの仕方、業界全体の特徴や性質、不動産以外にもM&Aにより進出していること
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
マンション見学や開発、営業を見学、体験させてもらったため、施工や人事等の事務以外のすべての業務を学べることができた。また、すべての食事時や座談会等社員と話す機会を多く設定させてもらった。最初のインターンシップであったため、後に他社との比較との基準となった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
・「他会場のほうが優秀だった」と社員同士が話しているのを聞いてしまったから。
・グループワークで争ってしまい、まとめることができなかったから。
・礼儀やマナーを知らずに参加してしまい、失礼な行動をしたから。
・参加前の志望度の低さを見抜かれていたと思ったから。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
興味本位かつ開催地が近かったため参加したが、不動産業界における地位の高さや異質さが目立ち、自分も働いてみたいと考えたし、ここの選考を早期に受けることで後々の面接や選考の力がつくと考えた。また、受験会場も高松であり、近かったため空きコマに受験することができた。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
「初日の説明が多く、眠くなった。逆に2日目は発表と資料作成が多く、分散させて欲しかった。どちらも私服参加であり、考えないといけない分逆に面倒であった。マンション考案の際は学級新聞のように模造紙に書き、発表したが意見がまとまらず、北棟南棟で各自が好きに行うようにせざるを得なかった。」このような態度が露骨に出ていた。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
秋インターンの誘いや内定者との座談会、インターンシップ参加者のみの優先早期選考会の案内があった。顔馴染のある社員と面接であった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
動産業か公務員を考えており、広島国税局、セキスイハイム東四国、穴吹コミュニティのインターンを受けた。法人相手ではない場合、不動産は知名度が重要だと考えたため、自分の考えに従って動いた。交通費と時間を節約するため、近い企業を選んだが結果的に選択肢を狭めてしまった。しかし、公務員試験の勉強を考えると遠方へ行くことはできなかった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターン後、公務員を本命とすることを決めた。理由は、堅苦しいものが自分は好きだと気がついたからである。面接練習兼滑り止め、保険として民間は受けることにした。賛否両論あると思うが、自分の決定に公開しないなら周りに流されてもいいと思う。また、公務員の場合、説明会等は少ないので漏らさないように注意するべき。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2022卒 穴吹興産のインターン体験記(No.12980) |
穴吹興産株式会社のインターン体験記
サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る
穴吹興産の 会社情報
会社名 | 穴吹興産株式会社 |
---|---|
フリガナ | アナブキコウサン |
設立日 | 2004年6月 |
資本金 | 7億5500万円 |
従業員数 | 1,668人 |
売上高 | 1344億9900万円 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 穴吹 忠嗣 |
本社所在地 | 〒760-0028 香川県高松市鍛冶屋町7番地12 |
平均年齢 | 37.9歳 |
平均給与 | 646万円 |
電話番号 | 087-822-3567 |
URL | https://www.anabuki.ne.jp/ |