就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エアードのロゴ写真

株式会社エアード

エアードの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

エアードの

面接情報をAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

エアードの 本選考体験記一覧

このページでわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 選考ステップから探す
    投稿者から探す
    2件中2件表示 (全1体験記)

    1次面接

    技術職
    内定辞退

    【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】設計部リーダー【面接の雰囲気】面接官はとてもやさしい方でした。面接は初めてで緊張しましたが、選考に関係のなさそうな質問で場を和ませて下さいました。【学生時代に打ち込んだことはなんですか?その中であえて困難だったことは?】サークル活動に最も打ち込みました。先輩方が残してきたサークルを次の代につないでいくという責任を果たすために、役員としてみんなが楽しめてきやすい空間を作りました。私が所属するサークルには、2年生になるまえに来なくなってしまう新入生が多くサークルの人数が年々少なくなっていくという問題がありました。新入生を定着させ、在籍メンバーを確保するという目標のもと、ビラ配りをしたり新しいイベントを考えたり、積極的に声をかけることでをしました。その結果、新入生は私の代に比べて倍に増え、目標を達成することができました。みんなで協力することで大きなことも乗り越えられることや、最後までやり遂げる価値観を見出すことができたいい経験になりました。【自分の性格は?弱みは?】私は継続力があり初志貫徹の精神で初めに決めたことを最後までやり通す性格です。大学に入学してから太ってしまったこと、運動不足だったことが理由で、毎日ランニングをしています。昔から走ることは嫌いでしたが、日々やりがいを見つけ毎日続けています。最近ではタイムを計って走っています。このような経験から、目標を達成した時の達成感を知っているので苦手なこともやり遂げます。仕事でもこの継続力を活かしています。弱みは、少し完璧主義なところがあって、何かを始めるともう少しとやっているうちに気づいたら約束の時間になってしまうということがあります。時間は守らなくてはいけないので、早めに始めるようにしたり時間を設定したりしてやるように気を付けています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接は基本的に会話をするような感じでした。アピールができたというようなことは感じませんでしたが、面接官の質問にはっきり答えることができたのがよかったと思います。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2020年7月16日

    問題を報告する

    最終面接

    技術職
    内定辞退

    【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】取締役会長【面接の雰囲気】面接官はとても話しやすい方でした。質問に答えると自分の考えも話してくださったりして勉強になり、面白かったです。【学業で取り組んだ内容は?どう考えたのか?】私は工学部の機械学科に在籍しているため、学業ではおもに物を作るうえで大切なことや必要な知識を座学と実践を通して学びました。中でも機械工学実験という4,5人で一つの班になり決められたテーマの実験をしてそれについて発表、レポート作成をする授業があり、この授業で一番多くのことを得たと感じます。テーマが変わると班も変わり新しい人達と実験になるが、実験は授業の時間内に終わらせ、発表やレポートも良いものを仕上げる必要があります。そのため、新しい人たちと協力する力や的確に自分のするべきことをする力がつきました。自分から積極的に声をかけ相手の立場に気配りをして団結力を高めようと考えて行動していました。信頼関係を築く力を得たと感じます。【誰かと協力して成し遂げた経験は?】美味しいピザが食べたいと思い友達の家の庭にピザ窯を作りました。最初は私とその友達2人とで作ることになりましたが、ちゃんとしたものを作るためにも材料に詳しい建築系の学校に通っている人を誘い作りました。私はその時ピザ窯の作り方をネットで調べてたり動画を見たりして次にするべきとこ、必要なことを考える役割をして効率よく作業を進められる助けを果たしていました。外で作っていたので雨の日は家の中で出来ることを探し進めていくことで初めの予定よりも早く完成させました。この経験を通して、数ある材料の中からより良いものを選ぶ人や材料買いに行く人、次するべきことを考える人などそれぞれが役割を果たすことの意味に気づきました。自分達で作ったピザ窯のピザは最高に美味しかったです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どうして車関係の設計がしたいのかを自分の経験をもとにしっかり話せたことが評価につながったと思います。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2020年7月16日

    問題を報告する
    2件中2件表示 (全1体験記)
    本選考TOPに戻る

    エアードを見た人が見ている他社の本選考体験記

    エアードの ステップから本選考体験記を探す

    • GD
    • 説明会
    • OB・OG訪問
    • リクルーター・人事面談
    • 独自の選考・イベント

    エアードの 会社情報

    基本データ
    会社名 株式会社エアード
    フリガナ エアード
    設立日 1999年10月
    資本金 1200万円
    従業員数 50人
    代表者 橋爪優一
    本社所在地 〒471-0808 愛知県豊田市渋谷町1丁目3番地3
    電話番号 0565-87-1616
    URL https://www.aird.co.jp/
    NOKIZAL ID: 1595196

    エアードの 選考対策

    最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。