就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
美津濃株式会社のロゴ写真

美津濃株式会社 報酬UP

美津濃のインターンシップの体験記一覧(全18件)

美津濃株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

美津濃の インターン体験記

18件中18件表示 (全6体験記)

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 総合職
3.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
ミズノ社の新規開拓営業チームとして、医療従事者向けのウェアの営業を行い、契約を成立させよ。

まず初めに会社説明会が行われ、次に2時間ほどの営業ロールプレイングワークを行い、最後に先輩社員との座談会を30分ほど行うという、合計3時間30分のインターンシップだった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月12日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 総合職
3.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップに参加したからこそ学べたこととして、スポーツ事業に関心をもってミズノに入社したとしても、必ずしもスポーツ事業に携わることができないということを学べた。先輩社員との座談会において、入社前後のギャップを伺った際に、スポーツが好きでスポーツに携わる仕事がしたいという思いから入社しても、ミズノは事業基盤が広く、スポーツに関われない瞬間も多々あるという話を伺ったためである。ギャップをなくすという意味で、インターンシップに参加して学べてよかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月12日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 総合職
3.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップ参加者に対するアフターフォローや本選考での優遇は一切なかった。そのため、インターンシップへの参加が本選考で有利になるとしたら、企業理解が深まる程度のものだと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月12日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / 総合職
2.0
21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
自分の過去を振り返って他の人に説明してみよう

ミズノ・ワコールの説明と仲介会社の就活の業界の説明がありました. 自己分析セミナーのような名前だったので,大きな紙を配られ,自分の人生を振り返りました. 人材会社の人が例を示してくださり分かりやすかったです.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / 総合職
2.0
21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップの初めに,「ミズノとワコールは来年,経営統合します.」という衝撃的な発表からスタートしました. これはもちろん冗談なのですが,社会ではこのようなことが頻繁に起こるので,自分を知り,会社を知り,自分に合った会社・仕事をしていけるように自己分析しましょうという形から始まり,納得感を得ながら始めることが出来ました. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / 総合職
2.0
21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ このコラボインターンシップに関しては特に評価をする場もなかったので,業界や会社について理解を深めるというところでは有利になると思いますが,参加したからといって本選考への優遇はないと思います.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 研究開発職
5.0
20卒 | 大阪大学大学院 | 男性
与えられたテーマに対してニーズを満たしたスポーツ用品の企画

まず、会社概要に関する説明があり、その後、6つのチームに分けられ各々違うテーマでグループワークを行った。そして、チームごとの発表後、社員の方との座談会を行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月15日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 研究開発職
5.0
20卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
グループワークの内容を通して、実際に企業でのモノづくりをする際の大まかな流れを体験することができ、同時に、新しいものを作る難しさやグループのみんなで協力して結論を出したことのやりがいを体感することができたのは大学のほうではあまり経験できなかったのでとてもよかったです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月15日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 研究開発職
5.0
20卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップ参加者の特別選考といったものはなさそうだが、インターンシップに参加したことで企業理解ややりたいことが明確になっていることは本選考においても有利に感じたから。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月15日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 開発職
1.0
20卒 | 岡山大学大学院 | 男性
ニーズを掴んで新しいスポーツ用品を開発しよう

会社説明を聞いた.その後テーマが発表され,グループワーク.内容を皆の前で発表し,それに対して他のグループが質問をする形式.そして社員の方々のフィードバック.最後に座談会の形で三人の研究開発部の方と話をする機会が与えられた.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月9日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 開発職
1.0
20卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
グループワーク自体から学べたものはなかった.しかしグループのメンバーが面白く優秀な方が多かったこと,みな何かしらのスポーツに対する思いがあり,こういう人が集まって仕事をするのは楽しいのではないかと思えた.座談会での社員さんの話でもそう思えたので働く方々の人間性を少しは理解できたのはよかったです. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月9日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 開発職
1.0
20卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ どの企業もしているようなインターンシップの内容であったということや特別に何かを言われたわけではないため.人事2名,研究開発3名と直接話をすることはできるので顔を覚えてもらうぐらいのことはできる.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月9日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 研究開発職
5.0
20卒 | 大阪大学大学院 | 男性
複数のテーマが与えられてそのニーズを満たした商品企画

まず、会社概要についての説明をしていただいた。その後、班に分かれて商品企画のグループワークに取り組んだ。最後に、研究職や人事のかたにお話を聞く座談会を開催していただいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月5日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 研究開発職
5.0
20卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
複数人で課題をこなすインターンを通じて、企業でのモノづくりをする際のだいたいの流れを体験することができました。この経験によって、チームで協力して結論を出したことのやりがいを感じることができたのはインターンに参加したからこそなのでとてもよかったです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月5日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 研究開発職
5.0
20卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップに参加することによる特別な選考などはないと思うのですが、インターンに参加してみないと得られないようなことはすごくあったので、企業に対する理解の深さでは他の就活性よりは有利かなと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月5日

問題を報告する
18件中18件表示 (全6体験記)
インターンTOPへ戻る

美津濃の 選考対策

最近公開されたメーカー(その他)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。