就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社進研アドのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社進研アド 報酬UP

【未来を変える広告】【21卒】進研アドの冬インターン体験記(文系/総合職【企画提案】)No.9100(近畿大学/男性)(2020/6/22公開)

株式会社進研アドのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 進研アドのレポート

公開日:2020年6月22日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年2月
コース
  • 総合職【企画提案】
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 近畿大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

もともと「広告業界」に興味がありこの企業に興味を持ったことがきっかけです。この企業のインターンシップには2種類あります。12月にこの企業の別のインターンシップに参加したので今回も参加しようと思いました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

エントリーシートの提出があります。しかし私は上述の通り12月にも参加していたのでこの選考はパスすることができました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2019年12月
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2019年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪本社
参加人数
45人
参加学生の大学
関関同立や産近甲龍など関西の学生を中心に幅広く参加していました。
参加学生の特徴
広告に興味のある学生・広告に興味のない学生など様々でした。意識レベルは様々でした。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

「教育×広告」で大学と高校生の未来を変える

1日目にやったこと

事業内容や作業方法の説明の「座学」パートとグループで課題に取り組み企画を形にする「ワーク」パートを交互に繰り返していきます。何回か繰り返した後に発表があります。またそれに対するフィードバックがあります。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

1つ1つの発表ごとに社員からフィードバックがあります。企画の矛盾点やおかしいところはかなり的確に指摘されます。その中で良い点は褒めてもらえるのでそこを次に繋げることが大切だと知りました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

分刻みで1日のスケジュールが決まっているので置いて行かれないようにするのがとても大変です。話を聞いていないとワークにも置いていかれるので大変です。またグループで行動する時間が多く昼食は近くの飲食店にグループで食べに行きます。社交性がないとここも苦労します。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

「広告」を扱う企業はただ広告をつくるでけではないと知りました。例えばクライアント、この企業なら高等教育機関になりますがそれらの課題や現状を分析すること、世の中の流行などを把握すること、ときには広告以外の企画を提案など仕事内容は多岐に渡ります。そこを知れたことがよかったです。

参加前に準備しておくべきだったこと

もっとグループワークで話ができるように経験を積んでおけばよかったです。意識レベルは関係なくどの学生も積極的で置いていかれそうになりました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

クライアントへの企画の立案や提案は実践的に学べましたが、企業での1日の過ごし方や流れの説明は無く、そのあたりの理解はあまりできませんでした。1日という限られた時間に凝縮していたので仕方はありませんが、そういった「働く流れ」をもっと具体的に学びたかったです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

グループワークでは話し合いで置いていかれる場面もあり、企画を練るときもあまり良い案や策が浮かびませんでした。この企業に限らず広告という業界にあまり向いていないように感じました。また同じ参加者でも広告業界にこだわっている人も多くそのような人に選考の段階で競り勝てるイメージができませんでした。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

今回も含めこの企業のインターンシップには2回参加しましたがどうしても「教育」という要素に魅力を感じることができませんでした。広告業界としてアイデアを形にして世に送り出すということは楽しそうですが、手がけるコンテンツは「教育」でなくても良いと思いました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

座談会への招待や早期選考の案内など採用活動に力を入れているように感じました。それらに参加できるのはインターンシップ参加者の特権なので本選考に向けてプラスだと思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップに参加すると座談会や早期選考の連絡がナビサイトを通じて届きます。また2種類のインターンシップがありもう一つの参加も優先的にできます。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

広告業界やメーカー、商社などアイデアを形にできる業界や企業を中心に見ていました。そのため幅広くいろいろな業界や企業を見るようにしていました。その中でも広告業界には漠然とした興味がありこの企業以外にも何社かインターンシップに参加していた。また目まぐるしく変わる世の中なので5年後・10年後・20年後も需要のありそうな業界や企業を選びたいと思っていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

就職活動を進める中で広告業界は自分には合っていないと思うようになっていた。そんな中今回参加してみてやはり自分に広告業界は向いていないと確信した。仕事は楽しそうなので残念だがそういうことを知れたので今回のインターンシップ参加はとても良かった。そしてこれからは他の志望業界であったメーカーや商社を中心に就職活動を続けたいと思った。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 進研アドのインターン体験記(No.8504) 2021卒 進研アドのインターン体験記(No.9916)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社進研アドのインターン体験記

IT・通信 (インターネット附随サービス業)の他のインターン体験記を見る

株式会社CARTA HOLDINGS

【データサイエンスエンジニア職】就業型インターンシップ
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. デジタルマーケティングに興味があったため。デジタルマーケティングを強みとしている企業をインターネットで調べたところヒットし、詳しく調べてみると、電通グループの傘下である会社だということが分かったため興味を持った。続きを読む(全106文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月18日
問題を報告する

進研アドの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社進研アド
フリガナ シンケンアド
設立日 1983年2月
資本金 6554万円
従業員数 319人
※2017年4月現在
売上高 100億4000万円
※2016年度
決算月 3月
代表者 田村 隆憲
本社所在地 〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島2丁目4番27号
電話番号 06-6345-7170
URL https://shinken-ad.co.jp/
NOKIZAL ID: 1496449

進研アドの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。