- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏のインターンにも応募しましたが落選してしまい、そのリベンジといった形で今回は応募しました。元々は有名企業かつシンクタンクのインターンシップという点がとてもめずらしかったため、これが興味を持つきっかけになりました。続きを読む(全107文字)
【広告の魅力を体験!】【21卒】廣川ホールディングスの冬インターン体験記(文系/総合職)No.8486(近畿大学/男性)(2020/2/6公開)
廣川ホールディングス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 廣川ホールディングスのレポート
公開日:2020年2月6日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年10月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
まだ商社について何も知らなかったこともあり参加しようと思いました。数ある商社の中でも以前から興味を持っていた「広告」という要素を含んでいたことが決め手になりました。また3時間と短いインターンシップだったので授業後に参加できることも追い風でした。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
このインターンシップには選考はありません。ナビサイトよりエントリーするだけです。ただ定員には注意が必要です。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 大阪本社(大阪環状線:玉造駅)
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 同志社大、武庫川女子大、近畿大、大阪産業大、和歌山大、大阪府立大、関西大など様々です。特に学歴等で絞っていることはなさそうです。
- 参加学生の特徴
- 何気なく参加した学生が多かった印象です。ただ会社の事業内容に共感して参加している意識の高い学生もいた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
企画営業の魅力を発見!体験型インターンシップ
1日目にやったこと
まずは会社説明を簡単にして頂きました。次に会社で手がけた商品の展示室に移動して商品の概要・特性などをじっくり説明してもらいました。その後グループを3つに分けてグループワークを行いました。内容は会社で実際に取引しているクライアントの商品を引き立たせる「パッケージ」を考えるというものです。その後発表、社員からのフィードバックで終了です。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
採用担当2名/他の学生の投票
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
中途半端な内容だったのでそのことについてフィードバックを頂きました。具体性に欠けており、実際に実現可能な提案かどうかは難しいと言われました。ただ発表の態度、話し方、わかりやすさについてはお褒め頂きました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループワークの時間がかなり短いことが大変でした。密な話し合いができず、発表の内容が中途半端になってしまいました。グループのメンバーも6、7人といるので短い時間で意見をまとめるのは簡単ではありません。インターンシップの時間自体短いのでそこは微妙でした。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
商品のパッケージはただ商品を守る防御策だけでないことを学びました。パッケージには消費者の購買意欲を掻き立たせたり、広告塔になったりとその役割は様々でした。そのようなパッケージの持つ「付加価値」について深く知ることができたのは個人的に良かったです。
参加前に準備しておくべきだったこと
グループワークの時間が短いので積極性は必要だと思いました。ある程度場慣れしておけばすんなり議論に入れると思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ3時間のうち半分以上は説明の時間が占めているので働いているイメージは想像しにくいと思います。採用担当の2名以外の社員と会うこともないので会社のリアルな声を聞くことも難しいと思います。あくまでも企業理解に重きを置いたインターンシップだと思います。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
この企業にこだわって参加している学生と自分には差があるように感じました。中にはパッケージについて具体的に学んでいる学生もいて、そのような学生より優れている自信はないです。選考を受けるにあたってはしっかりと企業理解を深めて臨みたいと思います。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
パッケージの持つ可能性や面白さを感じれたので志望度は上がりました。自分が実際にパッケージを手がけてみたいと思えました。自分の閃きやアイデアが企画になり、上手くいけば商品として世に出ていくというのはかなりやりがいを感じることのできることだと感じました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
2回目、3回目と引き続いて参加したら一部の選考が免除になるみたいなのでかなり有利になると思います。また展示室にて自社商品を知れたことは選考でプラスだと思います。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターシップ参加者は11月に2回目、1月に3回目へ参加できます。3回目まで参加すると選考が一部免除されます。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップに参加する前は興味のある「広告」業界を重点的に見ていました。世の中に自分が手がけたものを送り出したいと思っていて、その上でクライアントが抱いている課題解決の手助けができたら良いと思っていました。このインターンシップに参加する前から他の広告業界のインターンシップに参加しており、かなり前向きに検討していました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
この企業は商社ですが「広告」という役割も担っているので興味深く感じました。その中で広告業界出なくても同じ役割を担える業界・企業は拡散あるのではないかと思うようになりました。そこからは「商社」にも興味の幅を広げるようになりました。依然として広告業界への志望度は変わりませんが「商社」が次点での志望業界となりました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
廣川ホールディングス株式会社のインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
廣川ホールディングスの 会社情報
会社名 | 廣川ホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヒロカワホールディングス |
設立日 | 1916年4月 |
資本金 | 4500万円 |
従業員数 | 163人 |
代表者 | 廣川信也 |
本社所在地 | 〒543-0013 大阪府大阪市天王寺区玉造本町8番3号 |
電話番号 | 06-6768-0186 |
URL | https://hirokawa.holdings/ |
廣川ホールディングスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究