就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ニデック株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ニデック株式会社(旧:日本電産株式会社) 報酬UP

ニデックのインターンES(エントリーシート)一覧(全9件)

ニデック株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

インターンエントリー締切日

  • 2025年1月5日
    • ニデック26卒5daysインターンシップ

情報の正誤については保証できかねますため、必ずご自身で企業サイト等をご確認ください。

ニデックの インターンの通過エントリーシート

9件中9件表示

25卒 インターンES

Nidec Motorize Internship
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
本インターンシップにご応募いただいた理由と、インターンシップで学びたいことを教 えてください。(300文字以下)

A.

Q.
これまで研究など学業において力を入れたことについて、ご記載ください。(300文字以下)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月26日
問題を報告する

25卒 インターンES

Nidec Motorize Internship(5DAYS)
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
本インターンシップにご応募いただいた理由と、インターンシップで学びたいことを教えてください。(300文字以下)

A.

Q.
これまで研究など学業において力を入れたことについて、ご記載ください。(300文字以下)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月8日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
本インターンシップにご応募いただいた理由と、インターンシップで学びたいことを教えてください。

A.

Q.
これまで研究など学業において力を入れたことについて、ご記載ください。

A.

Q.
プログラムへのご要望等がございましたら、自由にご記載ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月28日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
本インターンシップにご応募いただいた理由と、インターンシップで学びたいことを教えてください。 300文字以下

A.

Q.
これまで研究など学業において力を入れたことについて、ご記載ください。 300文字以下

A.

Q.
プログラムへのご要望等がございましたら、自由にご記載ください。 100文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年12月19日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
本インターンシップにご応募いただいたきっかけと、ご応募の理由を教えてください。300文字以下

A.

Q.
大学での研究内容や大学での学び、在学中に実現したいことについて、ご記載ください。 (研究室に配属されていない場合には、現時点のご希望で結構です)300文字以下

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年12月27日
問題を報告する
男性 21卒 | 同志社大学大学院 | 男性

Q.
大学にて履修した科目や研究室で最も興味を持った内容について、理由を沿えて記入ください。(300字以下)

A.
地球環境を考慮したものづくりの技術の実現を掲げた、管理工学という授業を履修して興味を持ち、生産システムの効率化を専門とする研究室に所属しました。今では、生産設備の待機電力の削減を目的とした、「工作機械におけるアイドリングストップ(IS)機能の有効性の検討」に関する研究を行っています。これまでの研究より、切削時における電力削減割合は、IS機能の使用頻度や動作時間などの条件に依存することが実験的に示されました。今後の研究においては、切削時にIS機能が有効となる使用判断基準を見出し、既存設備へのIS機能の実用化を目指しています。 続きを読む

Q.
本インターンシップへの応募動機を記入ください。(300字以下)

A.
創業から40年余りで世界一の総合モータメーカーの地位を築き上げた、貴社のものづくりに対する「情熱、熱意、執念」の三大精神を実際に肌で感じたいためです。私は、物事をやり遂げるには、技術や知識の習得だけでなく、本人自身の取り組み姿勢が重要であると考えます。大学の研究活動で軌道に乗らなかった時期の経験を通して、問題に直面した際は投げ出したりするのではなく、問題解決へ向けて前向きな姿勢を持ち続けることが自身を成長させると実感しました。本インターンシップに参加し、実習生として「夢を形にする社員集団」に加わることで、社員の方々や他の実習生と積極的に意見交換を行いながら、自身の問題解決能力を向上させたいと考えます。 続きを読む

Q.
本インターンシップで学びたいことを記入ください。(300字以下)

A.
私は研究開発から製造、販売、企業運営に至るまで、業界一の総合力を誇る貴社の社員の方々がどのような思いで働かれているか知りたいです。貴社が今日まで世界一の総合モータメーカーの地位を確立し続けていることも、総合力の賜物だと考えます。この度、インターンシップを通じて、社員の方々と間近で接することで、貴社の総合力の源泉や、自分の実力の立ち位置を知り、自身のさらなる成長に繋げたいと思っています。そのためにも、今回のインターンシップで自分の課題を明確化させ、自身の研究活動の糧にしたいと考えます。また、実際に機械製品で活用されるモータの原理とモータ設計の奥深さを理解し、ものづくりの楽しさも実感したいです。 続きを読む

Q.
そのテーマを選択した理由を記入ください。(300字以下)

A.
モータの省エネルギー化の研究に関心があるためです。私は、生産設備の待機電力の削減を目的とした「工作機械におけるアイドリングストップ(IS)機能の有効性の検討」に関する研究を行っています。工作機械におけるIS機能の役割は、停止中のサーボモータなどのサーボドライブ系への電源を指令により物理的に遮断します。しかし、IS機能を解除してサーボドライブ系を再起動する際に、サーボモータの突入電流などの影響を受けて、約7 Jの投入電力量が消費されます。そこで、高効率モータ開発のトップランナーである貴社の実習を通して、モータの原理を学び、サーボモータの突入電流の低減方法の知識を深めたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月1日
問題を報告する
男性 21卒 | 同志社大学大学院 | 男性

Q.
大学にて履修した科目や研究室で最も興味を持った内容について、理由を沿えて記入ください300

A.
私の研究テーマは工具の商品カタログを対象とした機械学習によるデータマイニングです。近年AI技術やIoT化が進み、自動運転などが普及してきています。そこで学部時代に勉強してきた機械系の分野にもその技術を取り入れたいと考え、興味を持ちました。熟練技術者の知識が詰まった工具カタログに着目し、熟練者の知識や経験に頼られている部分が多い工作機械による加工条件を、様々な統計解析手法を用いて導出することを目的としています。その実現に向け、私はAIの一種である機械学習の手法を新たに導入することで得た独自の予測技術を用いて、実際に工作機械で切削実験をした結果、非熟練者でも適切な加工条件を選択できることが確認できました。 続きを読む

Q.
本インターンシップへの応募動機を記入ください。300

A.
貴社はわずか40年あまりで総合モーターメーカーNo.1という地位を築き上げており、その経営戦略と技術力の高さに魅力を感じました。私は、将来仕事を合理的かつスピーディにこなすことは勿論、困難が生じても粘り強く物事に取り組むことができるような人間になりたいと思っており、私は貴社での業務を通してその人間像を叶えることができると考えております。貴社はM&Aを通して他方から技術情報を集める積極性や、業務を自社完結させることでアウトソーシングへの支出を減らす合理性を備えています。インターンシップに参加し、貴社の社風のもとで実際の業務をこなすことで、私が望む将来像に近づけると考え、応募しました。 続きを読む

Q.
本インターンシップで学びたいことを記入ください。300

A.
貴社のインターンシップでは、総合モーターメーカーNo.1としての高い技術力と仕事に対するスピード感を学びたいと考えております。チャレンジ精神旺盛で、さらなる成長のために技術力を磨き続ける貴社の現場に触れることで、技術者に必要な心構えや能力が身につくと考えております。また、貴社の仕事に対するスピード感を学ぶことで、将来の仕事に活かせるだけでなく、自身の研究の進度も大きく変わると考えております。現場の社員の方達と業務をこなし、どのように課題に対処し、また技術向上に取り組んでいるか、その原動力を吸収したいと考えております。そこでの経験は新しい発見や自身の将来のビジョンの確立に繋がると思います。 続きを読む

Q.
そのテーマを選択した理由を記入ください。300文字以下

A.
高い技術力をもつ貴社の生産技術現場で自身の研究がいかに活用できるかを実際の業務を通して学びたいと考えているからです。私の属する生産システムデザイン研究室には、「モノづくりの上流から下流へ」という大きなテーマがあります。ものづくりの上流にある生産技術に関わるものから、下流にある製品に関わるものまで多岐にわたる研究が行われており、主にFAやデジタル技術、メカトロニクス技術をベースに、産業ロボット、工作機械、歯車、データマイニングなど、広い視野で取り組むデジタルものづくりの研究が行われております。研究では身近に生産技術に触れていますが、実際の生産技術現場で業務体験をしたと考え選択しました。 続きを読む

Q.
その他の特記すべき事項があれば記入ください。300文字以下

A.
私の強みはチームをまとめ、向上させられることです。私は焼肉店のアルバイトリーダーをしていました。当時所属していた店舗は全国的に見て、評価が低く、一刻も早い改善が必要でした。その原因を考えた際に、店舗の従業員数が多く、従業員間の連携が上手く取れていないということに気付きました。そこで情報を共有するためのミーティングを設け、アイスブレイクなども用意し、従業員同士が交流を持ち、楽しみながら情報を得られるように努めました。その結果従業員同士の連携技術も向上し、全店舗の中で最高評価を得ることができました。この経験から現状から課題点を発見し、チーム全員を解決の方向へもっていける力が私の強みだと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月30日
問題を報告する
男性 19卒 | 長崎大学大学院 | 男性

Q.
大学にて履修した科目や研究室で最も興味を持ったものについて、理由を添えて記入してください < 選んだ動機も含めて >(300文字以下)

A.
私は、どのようにして電力が安全に安定して使用者に送り届けられているか、電力エネルギー工学という授業を履修し興味を持ち、高電圧を扱う研究室で研究を行っています。私が行っている研究は、がいしが汚れ、濡れた状態になった時に表面で起こる放電の研究を行っています。がいしは電力を安全に届けるために重要な役割を持つ電線と鉄塔を絶縁し、停電を防ぐ役割を担っています。がいしが汚れ、濡れてしまうと絶縁性能が落ちてしまい、がいし表面で放電が起こり表面劣化が起こってしまいます。それによりがいしの絶縁性能が低下してしまいます。そこで、がいし表面で起こる放電形態の解明をすることで、がいしの設計に役立て、停電事故を防ぐ装置の改善を目的に研究を行っています。 続きを読む

Q.
応募動機を記入してください(300文字以下)

A.
貴社のインターンシップに応募した理由は、様々のところで使われているモータが実際にどのように作られ、動いているかを実際に肌で感じてみたいと考えたからです。モータが、世界の消費電力の約50%を占めていることを知り、モータに対する興味がより強まったのですが、実際にモータが作動しているところを直で見たことがなく、工場見学や現場見学で体験したいと考えています。また、貴社のプログラムに参加する学生と意見交換を積極的にしながらモータについて学び、プレゼンテーションに挑戦する時間を得られることにも、大変魅力を感じています。 続きを読む

Q.
あなたの社会人としての夢と、その夢を持った理由を詳しく教えてください(300文字以下)

A.
私の夢は、「世の中の人々の役に立つ製品を開発すること」です。TVで発展途上国では、便利な製品の普及が進められていない現実を知り、そのような国々にも普及できるような製品の開発をしてみたいと考えています。そのため、社会人になったらモノづくりの達成感を味わえるような仕事に就きたいと考えています。私は大学の授業の一環で工場見学に行き、一からモノが完成するまでの流れを実際に目で見て、モノ一つを完成させるために計り知れない努力が必要であると感じたと同時に、完成したモノを見たときの達成感は非常に大きなものであると感じます。その達成感を味わうことが、私の夢を達成するための一番の近道であると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する
9件中9件表示
本選考TOPに戻る

ニデックの 会社情報

基本データ
会社名 ニデック株式会社
フリガナ ニデック
設立日 1973年7月
資本金 877億8400万円
従業員数 106,604人
売上高 2兆3471億5900万円
決算月 3月
代表者 岸田光哉
本社所在地 〒601-8205 京都府京都市南区久世殿城町338番地
平均年齢 41.7歳
平均給与 720万円
電話番号 075-922-1111
URL https://www.nidec.com/jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130464

ニデックの 本選考ESを見る

ニデックの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。