大手企業に比べて、若手から経営者と対峙してコンサルが行えるためスキルアップはできるのではないか。続きを読む(全48文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
船井総合研究所の仕事のやりがい・魅力に関する評判・口コミ一覧(全117件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社船井総合研究所の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に株式会社船井総合研究所で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
船井総合研究所の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
船井総合研究所の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
船井総合研究所の 仕事のやりがいに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良い点としては、下記かなとは思っています。
・ 人材採用や育成においては、採用動画にしたくなるような人材との出会いがあり、採用を通じて企業成...続きを読む(全289文字)
多岐にわたる業界に対し、クライアントの成長をサポートできる点が魅力的でした。続きを読む(全38文字)
中堅・中小企業をメインのクライアントとしているコンサルティング会社。中堅・中小企業を中心とすることで、その企業への影響力も強く、責任感も養える。大きなやり...続きを読む(全83文字)
総合コンサルティングファームは大企業をターゲットとしている一方、この会社のターゲットは中小企業なので、日本を支える中小企業の助けになれることがやりがいだと思う。続きを読む(全80文字)
業務内容というよりかは社会人としての目上の人への対応という点でかなり成長できる。続きを読む(全40文字)
インターンに参加した際社員の方が仕事のやりがいについて話していたが、船井総研は中小企業の経営者と直接話しながら課題解決に取り組んでいくコンサル会社であるた...続きを読む(全161文字)
入社直後から経営者と直接関われるというところが大きな魅力。続きを読む(全29文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若手でも手を挙げてチャレンジをさせてくれる環境である。
若手だからチャレンジさせられないといった声はあまり聞いたことがなく、積極的にチャレン...続きを読む(全220文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一年目でもご支援の重要なパートを任せていただけたりなど、裁量が大きい仕事ができるところ
【気になること・改善したほうがいい点】
裁量が大きい...続きを読む(全117文字)
1年間で100人以上の経営者と出会える。実行支援コンサルティングを通して、クライアントの業績を上げ続けることができる。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事のやりがいは大変大きかった。
クライアントが経営者であるため、やりがいは非常に大きく、自分の意見で組織の舵取りができる。
多数の組織を担...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分の提案した内容でお客様の業績が伸びていく様子を身をもって体感することができるため、自分で事業をしたいと考えている方や将来的に家業に戻るこ...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
中堅企業・中小企業のコンサルティングについては他ファームより優れていると思った。
【気になること・改善したほうがいい点】
Youtube、T...続きを読む(全161文字)
良くも悪くも自分が商材であるため、やりがいは存分にあると思う。続きを読む(全31文字)
対面でのコンサルにこだわっている点と毎月の月次支援などを特徴としているため、他のオンラインでコンサルティングをしている会社と比べると顧客との距離が近い点や...続きを読む(全102文字)
コンサルとして相手に仕事をするので、直接反応を見られる仕事としてはやりがいを感じやすいと思う。続きを読む(全47文字)
顧客と長年密接に付き合っていくことが多く、自分のアイディア次第で顧客企業の業績をアップできるためやりがいが感じられるそう。続きを読む(全61文字)
自分の提案を経営者の方に通すことができるから。続きを読む(全23文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
クライアントの経営者の人生に伴走できるポジションになればやりがいばかりである。経営計画を作ったり、自社のコンサルサービスを作ることまでできる...続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社会貢献度の高さ: 船井総研は、多様な企業や組織に対してコンサルティングを提供することで、それらの企業や組織の発展や成長に貢献しています。自...続きを読む(全542文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
経営者相手にコンサルティングができるのことは大変やりがいがあります。他のコンサルティング会社(BIG4)等では担当者レベルのやり取りが中心の...続きを読む(全327文字)
中小企業の経営層がカウンターパートなので、やりがいがありそう。続きを読む(全31文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
地域×中小企業のコンサルティングは
地域活性化にもつながるので、地方創生と漠然と考えている学生には
いいんじゃないでしょうか。
まずは地域に...続きを読む(全131文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
経営コンサルティングで数字の成果を出し、経営者に喜んでもらえるのは本当にやりがいだった
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事内容と成...続きを読む(全82文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
船井総合研究所の 他のカテゴリの口コミ
サービス(専門サービス)の仕事のやりがいの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
船井総合研究所の 会社情報
会社名 | 株式会社船井総合研究所 |
---|---|
フリガナ | フナイソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 2013年11月 |
資本金 | 30億円 |
従業員数 | 817人 |
売上高 | 204億1921万3000円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 真貝大介 |
本社所在地 | 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜4丁目4番10号 |
電話番号 | 06-6232-0271 |
URL | https://www.funaisoken.co.jp/ |
採用URL | https://recruit.funaisoken.co.jp/ |