就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士急行株式会社のロゴ写真

富士急行株式会社 報酬UP

【感動と共感の場所】【16卒】 富士急行 総合職の通過ES(エントリーシート) No.4935(早稲田大学/女性)(2015/12/21公開)

富士急行株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
・現在、興味ある業種を○で囲んでください。(複数可)字数なし

A.
レジャー・サービス事業 仕事内容:営業・広報 理由:人を感動させるモノを作りたい。しかし、まだ未熟である自分がお客様にとって価値あるものを提供できるとは思えない。そのため、様々な部署を経験して、多角的に物事を見れるように上記の職種を志望する。 続きを読む

Q.
・あなたが当社で活かせる「強み」があるとしたら、それは何ですか?理由も併せて教えて具体的に記入してください。字数なし

A.
「自分の目標に向かって貪欲に前向きに向かっていくこと」 例えば、六年間女子校に通った私は大学に入学していろいろな人と出会い、自分の過ごしてきた世界の狭さに気づいた。そこで、「自分をもっと変えたい!もっといろいろなことを経験したい」と感じた。そのため、ボランティアサークルの立ち上げに関わり、副代表という責任ある役職を担った。また、高校時代の友人と始めたバイトはやめて、多くの人と触れ合う接客業を始めた。その結果、多くのことを学び、非常に楽しい経験を得られた。今後も貪欲に様々なことに挑戦していき、自分を変えていきたい。このように、私は目標に向かって積極的に取り組むという強みがある。貴社は私が将来実現したいことができる場所であり、それを達成する家庭が辛くてもあきらめずに努力できるからだ。 続きを読む

Q.
普段のあなたがうかがえるとっておきの一枚の写真を貼ってください。またその写真を選んだ理由を教えてください。字数なし

A.
テーマ:私の素 理由:私が学生生活で最も楽しみ、夢中になって取り組めたことだからだ。また、このサークルで過ごした経験は今の自分を成すもととなっているため。この写真は設立直後の最初の企画である。当初の6名という少ない人数でも友人たちの協力を得て無事成功することができ、思い入れの深い活動の一つでもある。 続きを読む

Q.
富士急行に入社した場合、あなたが実現したい夢・企画をプレゼンテーションしてください。具体的に記入してください。字数なし

A.
テーマ:冬の富士エリアを盛り上げる! 企画内容:富士エリアについて考えたところ、「夏」が繁忙期で「春、秋」は桜や紅葉、フルーツ狩りなど人気がある。しかし、「冬」になると、寒さや休暇期間の短さゆえに、他のシーズンに比べると、旅行者が少ないと感じた。そこで、冬の富士エリアの魅力を伝えて、「どの季節でも楽しめる富士エリア」の印象を作りたいと考えた。具体的には、ターゲットは40−50代の女性にし、「温泉×星空×富士山×グルメ」の提供を行う。40−50代の女性は子育てが落ち着き、自由に使えるお金や時間がある。また、40−50代で富士エリアの魅力を一度体感してもらい、少し年老いた時期にでも「また来たい」と思わせ、リピーター化できると感じた。そして、その世代や冬に人気があるものを考えてたどり着いたのが、温泉であった。温泉と言えば、関東エリアでは草津や箱根が有名で富士エリアにしかない価値を提供する必要を感じた。そこで、冬の澄んだ空気のもとの星空と富士山が限定的な価値になると思い、以上の3点を含むツアーを考えれば魅力を伝えられると感じた。 続きを読む

Q.
・アプリ開発者になったつもりであったら便利、面白いと思う新しいアプリを作ってください。字数なし

A.
アプリ名:Placer〈場所を作るということで、英語で場所の意味のPLECEにerをつけた造語+スペイン語で「楽しみ」の意味〉 ターゲット20−30代女性 「① 写真×地図②口コミ」を合わせたアプリだ。①出かけ先で撮った写真をアプリに投稿することでアプリ内の地図に色が付きキャラクターが現れる。ゲーム感覚で想い出が残せる。各年の想い出が残せる。 「② ユーザーが投稿した写真を全体に公開した場合、フリーコインが得られる。検索で「自分の行きたいイベント、エリア、お店」をリサーチすれば、それに関連する写真が見れ、意欲が高まる。また、このアプリに投稿された写真と投稿したユーザーの年齢、性別、住まいのデータを貯蓄し、それを企業に売ることで利益を得る。 続きを読む

Q.
・お客様に「喜び・感動を与える」商品・サービスは?あなたの考えを自由に記入してください。字数なし

A.
「① 安心安全をもとに②ハード面と③ソフト面の二つの面での期待以上の質」を提供できる商品やサービスを指す。この3つの要素が揃ってお客様を感動させることができる。例えば、いくら施設や商品が高品質で安全、魅力的であっても、それに関わる人々がお客様のことを考えて行動しなければ、そのお客様にとってエリア全体の価値は下がってしまう。また、人がお客様のニーズをくみ取り、新たな施設や商品サービスを作り、新たな価値を提供することができる。そのため、3つのうち特に③が必要だ。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士急行株式会社のES

サービス (エンタメ)の他のESを見る

22卒 | 近畿大学 | 女性
通過

Q.
当社に興味を持った理由(400字)

A.
私が貴社に興味を持ったのは、牧場事業を基盤に製造やサービスを行う一貫した取り組みによってお客様の生活を豊かにし、社会貢献することができるためです。貴社の牧場ではふれあいを通して生物と関わることをはじめ、乳製品の製造までを体験できるという強みがあります。都心からも気軽に行くことができるため、休日のリフレッシュや野外活動にも最適です。私は3年間家電量販店で接客のアルバイトを続けており、お客様の笑顔や満足そうな様子を見ることにやりがいを感じてきました。また、自然や生物と関わることで教育普及を目指したいと考え、大学で学芸員の資格取得に取り組みました。貴社に入社しましたら、アルバイトで培ったコミュニケーション能力を活かしてお客様に寄り添ったサービスの提供をしたいです。更に大学の専攻や資格取得で得た知識を活かし、自然や生物への興味を持っていただけるような企画を実現させ、お客様の生活を豊かにしたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月18日
19卒 | 大阪大学 | 男性
通過

Q.
あなたがインターンシップ先として、ハウステンボスを選んだ理由を簡潔にまとめて記入してください。

A.
私がインターンシップ先としてハウステンボス様を選ばさせていただいた最大の理由は、貴社の革新的かつ先進的な企画・営業戦略に私が魅了されたからです。そもそも私がハウステンボス様に興味を惹かれたきっかけは貴社が運営していらっしゃる『変なホテル』をニュースで見たことでした。ロボットによってホテルの接客が行われるという革新性はもちろんのこと、『変なホテルは常に変化しつづけるホテルである』というコンセプトからみられる先進性を一度自分の肌でも触れてみたいと感じ、今回応募するに至りました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年3月20日
18卒 | 福山大学 | 女性
通過

Q.
当社志望の動機について

A.
私が貴社を志望する理由は、この岡山の地で子ども達に愛され続けるテーマパークをつくっていきたいからです。今の子ども達が大人になり親となっても子どもを連れていきたいと思えるような、おもちゃとの出会いの場にしたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

富士急行の 会社情報

基本データ
会社名 富士急行株式会社
フリガナ フジキュウコウ
設立日 1926年9月
資本金 91億2634万円
従業員数 1,776人
売上高 429億2400万円
決算月 3月
代表者 堀内光一郎
本社所在地 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田2丁目5番1号
平均年齢 38.8歳
平均給与 616万円
電話番号 0555-22-7111
URL http://www.fujikyu.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132240

富士急行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。