就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ダイト株式会社のロゴ写真

ダイト株式会社 報酬UP

【未来を支える品質への使命】【21卒】 ダイト 品質管理職の通過ES(エントリーシート) No.35372(鳥取大学/女性)(2020/7/3公開)

ダイト株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年7月3日

21卒 本選考ES

品質管理職
21卒 | 鳥取大学 | 女性

Q.
当社への志望動機

A.
私は生後8か月の時に希少疾病にかかり生死を彷徨いました。小学校の時に完治しましたが、それから健康を支える人になりたいと思っていました。基礎知識の習得の為に大学に進学し、可能性の幅を広げる為に興味を持ったことには必ず挑戦してきました。就職活動をしていく中で貴社のことを知り、新薬の原薬合成やジェネリック原薬の合成から処方設計まで一貫して開発を行なっているところに魅力を感じ志望致しました。日本だけではなく米国の品質管理基準にも注視する品質への熱い思いを持つ貴社の一員として多くの人々のQOL向上に貢献したいと思っております。 続きを読む

Q.
入社後の抱負(5年後、10年後にこうなりたい、こうありたいなど)

A.
品質管理は開発された薬品の価値を保証する凄く大事な役割を持っているので、最新のガイドラインに注視しつつ、常に厳しく会社の製品を守るという意識を持って仕事に取り組みたいと思っております。初めは知識の習得に勤しむことに努め、5年後には品質管理で培った知識を生かして他の部門の方に逆提案できる人材、自信を持って品質の保証ができる人材、10年後には後輩指導など知識を伝達する立場の人材に成長していくことを目指したいと考えております。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ダイト株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

22卒 | 近畿大学 | 女性
通過

Q.
自己PR

A.
どんな環境でも目標の努力する行動力があります。将来海外を相手に働くという目標があり、語学力向上のためカナダに4か月間留学に行きました。しかし、現地へ行くと学校の生徒6割が日本人。ホスト家族とも中々馴染めず、想像していた学習環境ではなかったのです。そこで自分から英語を話す環境を作るよう努めました。具体的に、①授業では他国の生徒の近くに座るようにしました。考えがうまく伝わらないこともありましたが、授業外での交流も増えていきました。②ホームステイ先では毎日1つ以上学校での出来事を話すようにしました。少しずつ家族との会話が増え打ち解けることができ、帰国する頃には夕食後何時間も話していたり休日には一緒に出掛けたりするようになったのです。帰国後にはTOEICの点数を100点上げることができ、趣味の海外旅行では現地の人との交流が一つの楽しみになりました。この経験から、どんな環境でも目標のため自分から行動することの必要性を学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
22卒 | 熊本大学大学院 | 女性
通過

Q.
当社の志望理由

A.
私は、薬学について勉強して医療関係の仕事に就き、人々の健康な生活の維持に役立ちたいという思いから大学の薬学部に入り、大学院に進学して研究に取り組んできました。説明会に参加して、医薬品受託メーカーである御社で工業化検討に関わる仕事をしたいと強く思いました。御社であれば、一年間の充実した研修や、定期的な勉強会などにより知識や技術を身につけ、成長し続けることのできる環境で働くことが出来ると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
19卒 | 徳島大学大学院 | 男性
通過

Q.
学生時代に勉学・研究以外で頑張ったことは何ですか?具体的にご記入ください。400字

A.
私が学生時代に頑張ったことは、部活動においてこれまでなかった部内戦を定期的に開催したことです。私が所属しています弓道部は、部員数はとても多いものの伝統的に練習も規則も大変厳しかったこともあり入部してもすぐに辞める人が多々いました。また、大会がしばらくない期間が長くなるとチームのモチベーションが下がり無断欠席する人が多い状況でした。そこで私はこの状況を打開するため、主将や先輩に部内戦を提案し仲間と企画することで部内戦を開催しました。これは今も後輩が受け継いでおり、あの時開催できたことを誇りに思っています。また気分転換に飲み会や花見、他のスポーツ活動などのイベントも企画し開催しました。その結果、部の雰囲気も良くなり仲間と共に毎日楽しく部活動に励むことができ、大会でも良い成績を残すことができました。この経験から私は、周りの人と協力し行動することで、より良い方向へ導けるのだと実感できました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月19日
18卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
通過

Q.
志望動機

A.
医療は成長分野であり、新しい創薬技術の重要性も高くなると考えられます。そこで、微生物による発酵生産という特徴的な技術で長年の実績がある貴社で研究開発に携わることで、未来の医療社会に大きく貢献したいと考えました。また、大学の研究で培った論理的思考力と諦めずにやり通す力は技術者としての仕事に活かすことができます。そして、自分の専門知識を活かして更に高度な技術を身に着け、他部署との連携も重視することで幅広い視野を持つ技術者を目指し、微生物にしかできない価値創造に挑戦したいと考え、貴社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日

ダイトの 会社情報

基本データ
会社名 ダイト株式会社
フリガナ ダイト
設立日 1942年6月
資本金 71億8600万円
従業員数 1,020人
売上高 451億100万円
決算月 5月
代表者 大津賀保信
本社所在地 〒939-8221 富山県富山市八日町326番地
平均年齢 38.1歳
平均給与 498万円
電話番号 076-421-5665
URL https://www.daitonet.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138483

ダイトの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。