2019卒の北里大学の先輩がマルイチ産商総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒株式会社マルイチ産商のレポート
公開日:2018年9月12日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 北里大学
- 入社予定
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2018年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分で水産のことを学ぼうとする姿勢、また早め早めから就活に取り組んでいて、そのうえで御社を志望したので熱意を伝えることができた。
面接の雰囲気
和やかであるが、本社で面接ということもあり緊張感があった。一番左の人がストレッチをしたりして聞いてない感を出していたが。
最終面接で聞かれた質問と回答
今までに物事に粘り強く取り組んだ経験はあるか。
これは恐らく適正検査の結果に基づいた質問だったと思います。あとで結果を見せてもらったのですが、粘り強いの項目が0ポイントだったので、その経験を聞いたのだと思いました。自分の性格を把握したうえで面接に臨めるといいかも。
以下回答です
あります。私はアルバイトを、自分でやると決めた期間はなにがあっても続けました。体力を使うアルバイトでしたので、正直きついと思ったこともあります。また、他にいいアルバイトがあるからと周りに止められたこともあります。ですが自分で決めたことだから、ときっちりとやり遂げました。
またほかにも大学で部活を3年間続けたことや、中学や高校で部活に参加していたことも粘り強く活動した経験です。
大学時代に勉強したこと(学業として)
私が一番勉強したことは水産物の流通についてです。(面接官の人が成績表を見ながら)大学では水産物流通論や漁業学といった授業を通じて、水産物の流通について学びました。
特に大学2年生の頃にこれらの授業が集中していたので、そのころから水産物の流通や食料生産について自主的に考えるようになりました。将来より良い流通を作れないか、とか生産者にお金が行くようにするにはどうしたらいいかなどを、授業やインターンシップに参加しながら考えていました。
そんなときにインターンシップの合説で出会ったのが御社です。それから御社のことを知るのと同時並行で大学でも水産のことを学び、魅力を感じるようになりました。
勉強したことを一番活かせるのは御社だと思っています。
株式会社マルイチ産商の他の最終面接詳細を見る
商社・卸 (飲食)の他の最終面接詳細を見る
マルイチ産商の 会社情報
会社名 | 株式会社マルイチ産商 |
---|---|
フリガナ | マルイチサンショウ |
設立日 | 1951年1月 |
資本金 | 37億1900万円 |
従業員数 | 1,059人 |
売上高 | 2548億500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 柏木 康全 |
本社所在地 | 〒381-2202 長野県長野市市場3番地48 |
平均年齢 | 40.1歳 |
平均給与 | 626万円 |
電話番号 | 026-285-4101 |
URL | https://www.maruichi.com/ |