就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中部電力株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

中部電力株式会社 報酬UP

【未来への電力】【20卒】中部電力の夏インターン体験記(理系/送変電コース)No.5671(金沢大学大学院/男性)(2019/4/9公開)

中部電力株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 中部電力のレポート

公開日:2019年4月9日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年8月
コース
  • 送変電コース
期間
  • 5日

投稿者

大学
  • 金沢大学大学院
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

安定志向からインフラに興味があった.インフラの中でも専攻を活かせるという点から電力会社に興味があった.電力会社の中でも大手ならば技術開発などできることが多いのではと考え,インターンシップを通して実際に取り組める業務を知りたいと感じたため.

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

エントリーシートがあったが,提出日周辺が大学の講義や学会原稿で忙しく,特に先輩や大学の就活サポートの方に推敲してもらうこともなかった.

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2018年06月
応募媒体
企業ホームページ

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2018年06月
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
東桜会館
参加人数
17人
参加学生の大学
旧帝大が半分程度,残りが地方国立大学や関関同立の学生であった.
参加学生の特徴
コミュニケーション能力の高い学生が多かった.学歴も併せ持っていることから選考という点で強い人が多かった.
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

インターンシップの振り返り

前半にやったこと

初日では全部門の簡単な説明が行われ,その後全部門で懇親会が行われた.2日目は各部門の詳細な説明が昼過ぎまで行われ,その後は施設見学の繰り返しであり,懇親会も行われた.

後半にやったこと

4日目の午前中までは施設見学の繰り返しであり,4日目の午後から意見交換会が行われた.5日目は初日の会場に戻り,部門ごとに行動した3日間の振り返りを行いグループで発表した.

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

4日目の意見交換会では各自の意見に対して社員さんたちがコメントをくれた.コメント内容は意見のおもしろさや実現可能性に関するものであるが,発言しやすい空気を作るためか,かなり柔らかい物言いであった.

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

意見交換会のテーマはあらかじめ与えられていたが,テーマが抽象的であらかじめ与えられていても考えるのが難しかった.5日目のインターンシップの振り返りも発表形式が模造紙であり,研究室でパワーポイントに慣れていたことからいつもと違う資料作成に苦労した.

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

電力会社の知識はインターネットで知ることができる分には限度があるため,インターンシップに参加することで中部電力に関することはもちろん,業界研究という点から他の電力会社の企業研究にも繋がった.また,見学した施設も一般人は絶対に入ることができない設備ばかりでとてもわくわくした.

参加前に準備しておくべきだったこと

あらかじめ電力会社の設備についての知識をつけておいた方がより深い質問をすることができたのではと感じた.

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社員さんはコミュニケーション能力の高い方ばかりであり,また,他のインターンシップ参加者もコミュニケーション能力が高い人ばかりであったことから,人間関係においては問題なく働けそうであると感じたため.また,社員さんとの対話や施設見学を通して使命感を持って仕事ができると感じたため.

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

学歴が高いかつコミュニケーション能力が高い学生が多く,選考という点で強いライバルが多かったため不安を覚えた.インターンシップで得られる知識はインターンシップに参加したからこその詳しい知識が多く,知識面ではインターンシップに参加していない学生よりはかなり有利になったと感じた.

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

懇親会が多く開かれ,社員さんと関わる機会が十全に設けられていたが,どの社員さんも気さくで話しかけやすい人ばかりで,社員さんの人柄にとても魅力を感じたため.また,設備見学を通して実際に取り扱う施設の規模や重要性を知り,私もこのような設備を取り扱い,使命感を持って仕事をしたいと感じたため.

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加した人用の秋のインターンシップと冬のインターンシップが用意されており,秋のインターンシップでは夏のインターンシップの振り返りだけでなく自己分析を行う機会も用意されていたため.

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

夏のインターンシップに行った人用の秋のインターンシップと冬のインターンシップがあった.秋のインターンシップは夏の振り返りであった.

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

安定志向からインフラに興味があり,インフラの中でも専攻が活かせるという点で電力会社に興味があった.電力会社の中でもできることが多そうな大手電力会社に興味があり,当インターンシップもそれが理由で参加した.安定志向が強く今後40年以上の未来が見えないことからメーカーには特に興味がなく,インフラばかりを探していた.

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

元々大手電力会社を志望していたことから当インターンシップに参加しての志望の変化はなかった.実際の設備見学や社員さんたちとの交流を通して,使命感や人柄にとても魅力を感じ,志望度はさらに向上した.また,座学や施設見学を通して実際に中部電力が取り扱う設備の規模を知り,やはり電力会社の中でも大手電力会社がいいと感じた.

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 中部電力のインターン体験記(No.3464) 2020卒 中部電力のインターン体験記(No.6022)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

中部電力株式会社のインターン体験記

インフラ・物流 (電気業)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏頃からインフラ業界を志望していたため、電力業界のインターンに興味を持ちました。重要視していたのは、①転勤が少ない②ホワイト企業の2つです。地元や大学が関西ではなかったので、電力業界の理解を深めようと考えて参加しました。続きを読む(全110文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

中部電力の 会社情報

基本データ
会社名 中部電力株式会社
フリガナ チュウブデンリョク
設立日 1951年8月
資本金 4307億円
従業員数 28,374人
売上高 3兆6104億1400万円
決算月 3月
代表者 林 欣吾
本社所在地 〒461-0006 愛知県名古屋市東区東新町1番地
平均年齢 43.4歳
平均給与 854万円
電話番号 052-951-8211
URL https://www.chuden.co.jp/
採用URL https://saiyo.chuden.jp/
NOKIZAL ID: 1130605

中部電力の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。